株式会社アソビスキー
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社アソビスキー
約2ヶ月前
コロナ禍におけるイベント市場の激変と弊社事業の変化について
大変ご無沙汰しております。アソビスキー代表の近藤でございます。コロナ禍における新業態として今年の8月末からスタートした弊社小売店舗【ASOBISKI】のオープンラッシュが過ぎまして、数店舗出してみて気がついたらもう師走ですね・・・びっくり。 「よく出しましたね!」とか「このご時世にオープンラッシュなんてすごいですね!」みたいなお言葉をよく周囲からいただくのですが、はっきり言って逆に平時だと小売店舗などというものに手を出せなかった気がします。施設様の様々な要因、コロナによる営業自粛のあおりを受けての急な退店などがあり、もうどうせ今年はめっちゃマイナスだからマイナスついでに今まで恐ろしくて...
株式会社アソビスキー
4ヶ月前
コロナ禍ですが、2021新卒採用を前提としたインターンシップを開始しました。
お疲れ様です。アソビスキー近藤です。8月のイベントがひと段落して、9月はどうなるかな、と思っておりましたがなんか忙しいです。とはいえ昨年ほど案件があるわけではなく、秋以降〜クリスマス、来年のお話しに関しての動きが中心です。やはり8月のコロナの感染者がぶわーっと増えたせいでイベントを再開しようかな的な雰囲気がもうがっつり引っ込みました。8月結構戻ってきて9月もこのままいい感じかな、と思ったら一気にあのコロナ感染者激増で年内はもうやらないと宣言する会社さんもいたりしまして・・・・でも思うんですけどもう1ヶ月先の事も判断しにくい中、あっさり年内やらないとか言わない方がいいと思うんですけどどう...
株式会社アソビスキー
4ヶ月前
夏が終わりワークショップ+知育玩具のお店を出しました百貨店に。
久しぶりの投稿です。けっこうハードな8月だったものでして・・・・・コロナ禍でのイベント業界において繁忙期の夏、弊社としても事業がどうなるかと思われましたが結果的には件数は若干少なくなったものの金額的には昨年並のお仕事をいただく事ができ、特に大きめのイベントが売り上げ的にも貢献してなんとか夏を乗り切る事ができました。ホッ。コロナの二次感染拡大(って言って良いんですよね)の影響もあり、ソーシャルディスタンス及び感染症対策必須となった今年ですが、弊社は比較的三密になりにくい(他社様のイベントコンテンツと比較して、です)コンテンツが多かった事もありまして、GWのキャンセル分の再依頼などもありま...
株式会社アソビスキー
5ヶ月前
コロナ禍における今夏のイベントについて
いやー暑いですね・・・・毎日通勤時の移動が一番厳しい今日この頃、2020年夏のイベントも後半戦に突入しております。コロナ後の経済活動が再開する中でのイベント業界的には繁忙期なのですが、知り合いや人づてに聞く他のイベント業者さんが取り扱うコンテンツによっては今年の夏は実績ゼロ、という恐ろしい結果もある中、弊社はおかげさまで各所で案件をいただいているような状況です。8月実施のお客様はまだこれほどコロナが蔓延するとは思っていない時期にご依頼いただいた事もありましてまずまずの案件数となりましたが、9月以降のシルバーウィークというこれまたイベント業界的に来るプチ繁忙期が果たしてどうなるか、まだ各社...
株式会社アソビスキー
6ヶ月前
宮城肉食恐竜展、搬入始まりました。
今日は8月2日ですね。梅雨が明けたもののコロナ感染者数が連日最高記録を更新し続ける状況で、おそらく近日中になんらかの規制が再開されるんではないかなあ、と思いつつそれがまあ早くても二週間くらいの猶予はあるだろうとやや願いに近い希望的観測をしながら、いよいよ8月4日より始まる「宮城肉食恐竜展」の設営を7月31日より開始しております。 恐竜展の設営に関して、今回はどのくらいかかるかというと4日間。造作の設営と並行して恐竜展ならではの作業「化石標本の組み立て」という作業が発生します。別格のティラノサウルス全身骨格以外はサクサクと2−3人で3−4時間くらいで進んでいき、ゴルゴ・ユタなど今回の目玉と...
株式会社アソビスキー
6ヶ月前
それぞれ人によって異なる、起業までにいたる動機やタイミング・考え方について思うこと。
やー懐かしい、起業当時の写真ですね。この当時は文京区のシェアオフィスを間借りして、本当に手探りで仕事していた時代、でも4年前くらいの話です。まだ事業もブレブレで、当時キッズプログラミング教室を立ち上げて生徒募集したけど全然集まらなかったり、知育玩具のレンタル事業を考えて商品を選んだりしてクラウドファウンディングでいける!と思ったけど全然ダメだったり、某大手車メーカーの販促部門から依頼を受けてカーディラーのキッズスペース用の玩具のセット販売を考えてラインナップを揃えて相手からは週に3−4セット売れるんじゃないかなあ、とか言われてたけど開始して一年半、一個も売れず忘れていたら20万円くらい...
株式会社アソビスキー
6ヶ月前
店舗を作るのに重要な商品の選定。質も重要ですが問題はSKUを通常の半分以下に絞り込むこと。
秋にオープン予定のアソビスキーショップ(仮)の準備を進めておりますが、最初の一店舗目のオープンが9月から8月末に変更に。え、9月も結構急ぎで対応なんですが8月ですか?結構8月デカイイベントがあって途中が現場で全く動けないんですよね・・・・と言っても早い方がなんでもいい私的に断る理由もなく、どっちかっていうと施工などの方々が急に早まった納期にゲッってなっている感じです。 こどもに気づきを与えるワークショップ+気づきを与える玩具のセレクトショップがコンセプトで、ワークショップの方はもう長年積み上げてきたものがあるので特に問題ないのですが、物販の方が色々と出てきてどう絞ろうか考え中です。課題...
株式会社アソビスキー
6ヶ月前
2020年のコロナ禍における玩具商戦もぼちぼち盛り上がってまいりました。
今年はコロナの影響が玩具業界にも押し寄せ、例えば例年6月に実施されているおもちゃショーが中止になったり、バイヤー向けの様々な展示会が中止になった関係で今年発売の新商品のリリース情報がメーカーからのみ発信されている様な状況で、通常はもうそろそろ年末のクリスマス商戦で売っていくメインアイテムがなんだろう的な議論が出てくるタイミングなのですが、まあなかなか見えてこないというのが現状です。販売状況的には感染拡大を受けて外で遊べるアウトドア系、ステイホームでボードゲームやワークショップ(工作系)の動きが良かったみたいでもともと自社でオンラインサイトを持っていた会社さんやネットの様々な販売チャンネ...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
2020年8月8日(土)ー18日(火)13日間、アリオ亀有にて【ちいさな恐竜展】開催します!
お世話になります、アソビスキー代表の近藤です。関東は梅雨が続いて鬱陶しい感じです。もう少ししたら夏が来て、業界もパッとするといいのですが・・・ 今年2月の展示会でリリースした上記の新コンテンツ【ちいさな恐竜展】がGWから夏にかけてかなり決まっておりまして、ガンガン展開をしていく流れだったのですが、コロナの影響でGWは全滅、夏も延期という流れの中で、仙台の恐竜展と共にアリオ亀有の販促マネージャー様がどうしてもやりたい、とコロナ自粛中も何度もお電話をいただきて、その甲斐もあって無事に開催決定となっております。 実はちょっと恐竜くんとデザイナーさんにお願いしてデザインを一新しております。自己...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
イベント自粛が解除された最初の営業活動で何を出すかってものすごく大事ですよね。
こんにちは、アソビスキー近藤です。本当に長かった経済活動の自粛がようやく落ち着きを見せ、宣言解除から他県への往来がOKになった中でようやく夏以降にイベントを開催したい、というお話しをボチボチいただく様になってきました。弊社はこのコロナ禍において、通常注文を受けた後のキャンセルについてかかるキャンセル料金を無しにした事もあり、春やGWにご依頼いただいていたお客様を中心に、今まで弊社とは取引が無いものの、今までアンパンマンショーなどの三密イベントを中心にやっていて今後再開が難しいという事で弊社のコンテンツに興味がありお問い合わせした、というお客様もいたり、更にはこのコロナ禍で起きたアクシデ...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
【続報2020年度】株式会社保険見直し本舗様との協業プロジェクト・あそラボがスタートしました。
昨年9月にスタートした、保険見直し本舗様との協業プロジェクト【あそラボ】ですが、2020年6月現在で10店舗がオープンし、コロナ自粛前までは各店にて週末にワークショップを実施しておりました。コロナ前の今年前半、3月にマークイズみなとみらい店、レイクタウンKAZE店がオープンしていて、4月にはイオンモール千葉ニュータウン店とイオンモール川口前川店がオープンの予定で準備をしておりましたが、自粛に伴う施設の休業に入ってしまい、工事は終了したものの店舗運営が出来ない状況になっておりました。以下が各店の画像です。①3月OPEN・マークイズみなとみらい店↓ ②3月OPEN・レイクタウンKAZE店...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
2年越しの【大きな恐竜展】の企画について
弊社の主力コンテンツの中で恐竜をテーマにしたものがいくつかある中、集客力で最大規模を誇る【ちいさな恐竜展】というコンテンツがあります。と言ってもタイトル通り弊社のクライアントが基本的に商業施設なのでだいたい60〜100坪くらいの面積で実施するので1日3,000〜5,000人くらいがマックスですが、まあ色々やっていると本当にいろんな問合せがある中で、大きな恐竜展出来ませんかね?と約2年前に仙台の方からお声がけをいただき、本当にやるんかいな?と思いながらずーーーーーっと現地調査やら企画書作成とかやりとりしていたらまあ昨年末くらいから本当にやります、って話になり。 例のコロナウイルスの影響で...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
コロナ禍にアソビスキーが作っていたのは会社キャラクターのアニメ設定集でしたw
コロナの自粛中、営業も打ち合わせも(仕事がないので)何もできなかった時間、こういう時はエネルギーを内に向けて燃やすべき、と考えまして、外部への活動を一旦ストップして黙々と色々作ってました。例えばYouTubeチャンネルを開設したのですが、その際に動画のオープニングでロゴが動きながらチャンネル名をかっこよくコールされる「ロゴアニメーション」を作りたくなりまして。最初はロゴだけで良かったんですがせっかく会社のキャラ2匹いるのでぐりんぐりん動かしたいなあと思いまして、アニメを作りたい!という事になり、そうなると近藤さん、設定が必要ですよみたいな話になりまして二匹のキャラ設定集を作り始めるとい...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
そういえばGW中に医療従事者応援企画をやっておりました。
コロナ禍の中でやっていたことのひとつとして、オンラインでのワークショップキットの販売を行い、送料の除いた売上全額を医療従事者様へ寄付する、というアクションを行なっておりました。現在も絶賛販売中です。詳細はHPをご覧いただくとしまして、なんでまたこんな事をしたかをちょっとだけ書いておきます。 ちょうどこの企画をやる前は3月末から4月頭くらい、まさにコロナウイルスの感染拡大によって営業活動が難しくなり、緊急事態宣言は出る出ないと毎日マスコミがTVやネットでがなり立てている時で、ちょうどイベント業界的には年間でも大きな山場となるGW直前で、当社はもちろん、どこのイベント会社も毎日どんどんキャ...
株式会社アソビスキー
7ヶ月前
アフターコロナを想定した事業拡張に向けて採用を再開しました。
久しぶりの投稿になります、アソビスキー代表の近藤です。日本国内を蹂躙したコロナウイルスの影響を受け、当社もご多分に漏れず大きな影響を受けました。新規募集の欄にも書きましたが、イベント業界は影響を大きく受けた業種の一つかと思いますが、イベント業界の中でも取り扱う内容で大きく差があるという感じでして、被害甚大なのはやはり大規模な音楽関係、ライブハウスやショー形式の三密の極みと言われるジャンルを主とする事業会社とその関連会社さんは軒並み今もリスタートが難しい状況です。当社はどちらかというと小規模・観覧型の比較的三密になりにくいコンテンツを主としていることもあり、5月の下旬くらいから再開の問い...