1
/
5

僕にとってPMOコンサルタントはヒーローのように怪人から人々を救うことができる存在

こんにちは!

事業人事部の京です。今回は私が人事として向き合っているコアテクノロジー統轄部(主にtoC向けのWebサービスやITサービスを展開しているお客様を担当している事業部、以下コアテク)にて、PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)コンサルタントとして活躍している齋藤を紹介したいと思います。

前職でも品質保証に関連した仕事をしていた齋藤ですが、SHIFTに入社し、お客様と向き合い、何を感じ、思っているのか、みなさんにお伝えします。

インタビュー対象者
齋藤さん(イラスト中央):コアテクノロジー統轄部事業推進グループにてPMOコンサルタントとして新しいお客様開拓、提案から、実案件も担当。

インタビュワー
纐纈さん(イラスト左):コアテクノロジー統轄部事業推進グループのグループ長、組織マネジメントをしながらも自身もコンサルタントとして活動。
京(イラスト右) :事業人事部コアテクノロジー人事グループにて主にリクルーターとして中途採用を担当。

僕の考えに凄く似た考えをもつ方と出会えたのがSHIFTだった

京:
齋藤さん、改めてSHIFTに入る前のことや何でSHIFTに転職したかを教えていただけますか?

齋藤:
SHIFTに入社する前はSI企業にてテストアウトソーシング事業部門で働いていました。あくまでも会社のなかの一事業部門という形だったので、会社の経営方針もあり、リソースの調達が難しく、仕事を進めていくなかでサービス提供に限界を感じ、転職を考えました。
転職を機に事業会社のQA部門の転職も考えましたが、品質保証を通してより多様性のある開発現場を経験したいと考えたときに出会ったのがSHIFTでした。
SHIFTでの面接ですごくビックリしたのが、当時の面接官でもありいまの上司になる纐纈さんの考えが僕の考えにすごく似ていたんです。プリセールスの重要性や、ただテストをするだけではなく、そのお客様の事業をよくするための提案をしていこうとするスタンスだったので、一緒に働くと僕の活動を理解してもらえ、働きやすいだろうなと感じて入社を決めました。

纐纈:当時の面接で一番印象に残っているのが、役付けにはなりたくないってことでした(笑)。品質の現場でゴリゴリと働いていきたいことや、品質からアプローチしてサービスのグロースに貢献したいという想いが伝わってきて、齋藤さんがSHIFTに入社してくれたら僕たちのビジネスもさらに広がっていくことが想像できましたし、入社してもらってからもそれを実感しています。

品質保証は一つの手段であり、悩んでいるお客様のサポートのために必要なサービスを提供したい

京:
もともと齋藤さんって開発エンジニアからキャリアをスタートしていると思うのですが、いつから品質に興味をもったのでしょうか?

齋藤:
そうですね、前職では開発エンジニアでしたが、テストの事業部門が大きくなるタイミングでそこに異動することになりました。最初は「開発者がテストすべきで、第三者がテストする意味があるのか」と半信半疑でした。
しかし、業務を進めていくうちに「ただテストをするだけではない」とわかった経験をしたんです。それはテスト設計の中で、仕様の抜け漏れを発見したときのできごとでした。テストする前にフィードバックすると、テストでバグを出すよりも喜ばれたのです。結局は手戻りが減るので、後で見つかるよりも最初に見つけた方が効率的なことが多く、指示されたテストをただこなすだけの仕事ではないと気づいたが最初の面白さでした。
お客様の多くは品質に悩んでおり、それに対する提案をして課題解決までに至れば、お客様の悩みを解決できるわけです。その活躍シーンが多いのは「品質だな」とこれまでの活動のなかで感じ、それに特化しようと決意しました。

品質に悩んでいるお客様の課題を解決できると、幼少期に憧れていたヒーローに自分もなれていると感じる

纐纈:
SHIFTに入社して半年以上たったと思いますが、お客様と向き合ってみてSHIFTの価値ってどんなところにあると感じた?

齋藤:
ソフトウェアテストのリーディングカンパニーの強みである品質保証のノウハウを活かし、単なるテストのアウトソーシングではなく、品質保証のプロとしてお客様が抱える課題にベストな品質ソリューションを提供できることだと考えています。

元々、自分の強みは品質に関する知見です。しかし、SHIFTに入社して驚いたのは本当にサービスメニューが豊富だということ、武器がたくさんあることでした。その組み合わせは膨大です。SHIFTの数ある武器からチョイスして、お客様が望む課題解決をするようにしています。

そうそう、ある時に気付いたんですよね、品質に悩むお客様の課題を解決するのって、子供のころに憧れていたヒーローと同じだなと(笑)
怪人に苦しんでいる人々をヒーローがライダーキックで怪人を倒して救うことと、品質に悩んでいるお客様を僕が提案したソリューションで品質を改善することって同じ構図なんだよなと気付いた時に、私にとってこれは天職だ!とすごく感じました(笑)

新しくQMO(Quality Management Office)という武器が完成し、品質で困ったことがあったら齋藤に相談すれば解決してくれると言ってもらえるようなスペシャリストになりたい

京:
PMO専業会社はたくさんあるなかで、齋藤さんがSHIFTのなかでもコアテクでPMOコンサルタントとして働くことの面白さって何ですか?

齋藤:
そうですね。まずは純粋なPMOをやりますという方はたくさんいます。ただそこに品質に特化することになると、まず限られてくるのでSHIFTでPMOをやろうと思いました。
また、コアテクでは、QMO(Quality Management Office)というサービスの提供を新たにはじめました。
これはSHIFTの強みを活かした品質管理に特化したマネジメント支援サービスで、本来はお客様自身が行うべきテスト計画や品質分析などの品質マネジメント活動を専門的な知見からサポートするというものです。
ベンチャー企業やスタートアップ企業など開発エンジニアリングに特化した企業は、事業が拡大していくにつれ、どうしてもプロダクト品質にウェイトが移っていき、品質に対する課題感を強くもっているケースが多いんです。
そのようなお客様に対し、さまざまなソリューションを武器にもちながら、品質管理のプロとしてマネジメントを支援できるのは、ソフトウェアテストのリーディングカンパニーであるSHIFTならではの特徴であると考えています。また、SHIFTはネームバリューも高く、多種多様なお客様と出会えることも、コンサルタントとしての成長機会に恵まれた環境なので面白さも増してきます。

提案先のお客様はCTOやプロダクト責任者の方が多く、魅力的なサービスをつくることに情熱があり、それ以上に品質のよいサービスを提供したいという気持ちが強いため、品質に関する課題がたくさん出てきますし、それに対するお悩みも沢山出てきます。そこから僕ら(SHIFT)が入ることによって事業にどう影響を与えることができるのか、というところまで踏み込んでお話することもできることが楽しいと感じています。

京:
なるほど~!新しい武器も増えてさらに齋藤さんはパワーアップされているのですね。まだ入社して半年くらいですがたくさんのお客様の課題解決に向けた提案活動や新しいサービス提供まで考え行動されている姿が眩しいです!最後にどんな人と一緒に働きたいですか?

齋藤:
品質のお悩み・課題は根深い問題が多く、何かのソリューションを提供すれば解決するようなものではありません。しかし、お客様と二人三脚で並走して課題解決を目指す、そのようなシチュエーションを楽しめるメンバーと一緒に働いていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
SHIFTでは品質保証の専門性を活かしたPMOやQMOもサービス提供しています。ご興味がある方は是非一度お話を聞きに来てください。

株式会社SHIFTでは一緒に働く仲間を募集しています
15 いいね!
15 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング