- Web Director
- 22卒/エンジニア
- 21卒/内定獲得した学生
- Other occupations (54)
- Development
-
Business
- Web Director
- 広告制作ディレクター
- 営業企画
- Salesforceエンジニア
- 人事企画
- 法務
- 労務/人事
- 営業推進
- 経営企画
- 法人・個人向け営業
- 新卒ビジネス職
- 自治体営業/コンサル/全国
- ToC Sales
- キャリアアドバイザー(金沢)
- 人材コンサル[全国]
- キャリアパートナー(転勤なし)
- キャリアアドバイザー(名古屋)
- キャリアアドバイザー(大阪)
- キャリアアドバイザー(札幌)
- オープンポジション
- インサイドセールス
- キャリアアドバイザー/OHR
- キャリアアドバイザー(京都)
- キャリアアドバイザー(仙台)
- キャリアアドバイザー(広島)
- キャリアアドバイザー(福岡)
- 法人営業/求人広告
- 法人営業/コネクト【全国】
- 法人営業/KIDSNA【東京】
- 動画制作ディレクター
- ソーシャルメディアマーケター
- CRM
- 広報責任者
- コンテンツマーケマネージャー
- デジタルマーケティング
- 広告制作/アルバイト
- コンテンツディレクター
- Webメディア編集者
- ライター/編集
- ライター/記事編集
- Other
みなさまこんにちは。ネクストビート広報の上津原です。
本日は、保育士バンク!グループ HRソリューション 神奈川エリア担当の佐藤へのインタビューをお届けします!
ネクストビートに入社した理由を教えてください
前職はブライダル業界でセールスプランナーをしていました。結婚式場を探しに見学にいらっしゃるお客様に対して、会場の案内や見積もりを提案し、成約を獲得するというポジションです。
働くうちに、ブライダルという業界にいながら、幸せの瞬間に立ち合える喜びよりも、成約数を積み上げて営業目標を達成する喜びの方が大きいことに気付いたんです。あくまでプランナーですし、会社の風土もあり、そんなことはあまり表には出せなかったのですが…。
営業マンとして堂々と成果を追い求め、切磋琢磨できる環境に行きたい!と思っていた時に出会ったのがネクストビートでした。採用ページに掲載されている社員インタビューをかなり読み込んだのですが、私と同じように考えている方が活躍されていたことが印象的でしたし、率直に、私もここでチャレンジしたい!と思いました。
また、保育士のキャリアアドバイザーというポジションにも惹かれました。前職では結婚という人生の一大イベントに携わってきました。結婚の次のステージには、子育てがあったり、職場復帰したい方もいらっしゃいます。そのような女性のライフステージの大きな分岐点に携わることができるのは素敵だなと思いましたし、私もずっと働いていたいタイプなので、プランナーの次はキャリアアドバイザーとして、頑張る女性の味方でいたいと思い入社を決めました。
現在の仕事内容を教えてください
保育士・幼稚園教諭専門の就職転職支援サービス「保育士バンク!」のキャリアアドバイザーをしています。サイトに登録いただいた求職者と面談をし、希望に合った保育園や幼稚園を提案します。
保育士さんが現職で悩んでることが、"何を解決すればどのように改善されるのか”というポイントに注力して提案することを意識しています。また、ネットで調べる求人票だけでは分からない、園長先生の人柄や、人間関係などの定性的な魅力も積極的にお伝えするように心掛けています!
面接が決まれば、日程調整や面接の練習、履歴書の添削まで、幅広く求職者をサポートしています。求職者の転職に対する漠然とした不安を取り除き、転職した先の未来を描いてあげることで迷いなく次へ進めるようにサポートしたいです。
仕事のやりがいや喜びを教えてください
自身の介在価値を見出せる瞬間です。
難しい希望条件で、該当する求人が少なかった求職者の就業先が決まった時、求職者から「保育士として働くことを諦めていましたが、佐藤さんのお陰で就業先が見つかりました!」と言っていただけたことがありました。
保育士としての転職先を迷っているのではなく、保育士として働くか辞めるかの境地に立ってる方もいらっしゃるのだと実感し、こういった方や潜在保育士を一人でも多く減らし、少しでも社会貢献ができたら嬉しいです。
また、やはり私は着々と売り上げを積み上げていく瞬間が好きです!チームの方々は、メンバー個人の成功を自分ごとのように喜んでくれますし、上司や先輩方は困っていたら絶対に助けて下さったり、私の小さな成功も褒めてくれます。
切磋琢磨しながら営業目標を追う環境を楽しみながら仕事に打ち込めています。
ネクストビートの行動指針である「nextbeat identity」のどれを最も重視していますか
「Misson First」です。
「アウトプットから始まる」という言葉が好きです。
私自身もかなりせっかちな性格だからなのか、考えて煮詰まってしまい行動出来ない時間が勿体無いなと思います。慎重さや回復志向には欠けているのですが、とりあえずやってみるということ、走りながら考え、上手くいかなかった時は柔軟に適応していく方が好きです!
ネクストビートの社員は全員かなりスピード感があるので、そのスピード感に置いて行かれないようにまずは行動するということを重視したいと思っています。
興味をお持ちいただけた方は、Wantedlyで掲載中の下記募集ページご連絡ください。選考ではなく、まずは話を聞いてみたいという方も、お気軽にご連絡お待ちしていますより!