386万社
こちらは何の数字か分かりますか?
これは現在ある日本の企業数と言われています。
では、そのうちどれくらいの会社が上場している企業か想像がつくでしょうか?
答えは、3,823社
実に全体の0.1%が上場企業となります。(2021年9月現在)
就職活動をしていると「上場企業」というワードを耳にすることが多いかと思います。
そもそも上場とは何かみなさんご存知でしょうか?
株式市場への上場とは、簡単にいうと
「証券取引所」に株式を公開し、売買が自由に行えるようになること。なお、株式市場に上場するためには、定められた厳しい基準をクリアする必要があります。
ではなぜそれほど上場することが難しいのでしょうか?
それは、それぞれの証券取引所で厳しい基準が設けられているからです。
例えば、東証一部は株式市場では審査が厳しいことで有名です
〇東証第一部
●株主数「2200人以上」
●流通株式数「2万単位以上」
●流通株式比率「35%以上」
●企業の時価総額「250億円以上」
●連結純資産の額「10億円以上」
このような審査をクリアしないと上場はできないのです。
そもそもなぜ企業は上場するのか。
皆さんは上場する4つのメリットをご存じでしょうか?
それが...
・資金調達
・信用力の向上
・採用強化
・個人資産形成
の4つだと主に挙げられます。
上場前の企業に入社することでの恩恵
上場企業に入社する意義、上場を目指す企業に入社することにはどのような恩恵があるのでしょうか。
今回開催するIPOセミナーでは
・そもそも上場って何?
・上場前に参画するメリットは?
等の【企業選びの軸の1つ】を解明する場となります。
GAFAの不動産テック版「ZORC」に並ぶ企業を日本から発信する為の今後の展望を経済的観点からお伝えいたします。
~~~講師紹介~~~
元プロボクサー(アジアタイトルにも出場)
同志社大学卒業後、リクルートに入社
MVP、MVQ等の賞を総なめにし、独立
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【開催日時】
第2金曜 11:00~12:00
第4月曜 11:00~12:00
※全体で1時間00分を想定しています
※オンラインでの実施となります。
気軽な情報交換や相互理解に活用できます
フォローして
次の転職に備えて気になる会社の情報を集めましょう。
フォローしておくと、働き方やカルチャーなどの最新情報が受け取れます。