株式会社日昇
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社日昇
11日前
新しいアイデアでIoT商品を家庭に普及させる。仕事のやりがいを聞いてみました【IoTグループ社員紹介】
入社3年目。IoTグループの責任者として活躍している社員に話を聞きました。現在の業務についてや、仕事の面白さ・大変さなどインタビュー形式でご紹介します。日昇での仕事とは?についてリアルな部分をお伝えします! 【自己紹介】アイバラ(IoTグループ責任者)入社3年目。前職で営業職を経験したのち日昇に入社。新規に立ち上げられたIoTグループの責任者として奮闘中。商品企画や海外工場との打ち合わせ、新商品チェックなどに注力している。趣味はバドミントン。 ~ブログを読む前に~「日昇のIoTグループとは?」また、「どんな商品を開発しているの?」といったことを日昇HPのブログでご紹介しています。ぜひ、本...
株式会社日昇
18日前
会社や地域の広報でファンを作る!新卒社員の奮闘をインタビューしました。
2020年4月に入社した新卒社員に話を聞きました。現在の業務についてやコロナ禍での働き方についてなど、インタビュー形式でご紹介します。若手社員の活躍についてリアルな部分が伝わると嬉しいです。 【自己紹介】フクシマ(RP採用教育グループ所属)愛媛大学 社会共創学部 産業マネジメント学科卒業。愛媛出身。大学時代は経済学の分野を専攻し、地域活性化策について学んだ。新卒採用で2020年4月に入社後はPR採用教育グループに配属。ブログ制作やSNS運用などを通じて、日昇の情報発信に注力している。趣味はツーリング、漫画を読むこと。 ー はじめに、現在どのような仕事をされているか教えてください。(フクシ...
株式会社日昇
5ヶ月前
コロナ禍の今、日昇が向かうべき方向は?【経営方針発表の一部を文字起こし】
2020年8月29日に株式会社日昇の第21期方針発表会が執り行われました。1年の振り返りと来期の方針を発表し、新たな気持で新しい期を迎えるための会社恒例行事です。日昇の決算時期である8月末頃に開催されます。例年は大きな会場を借りて行うイベントですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からyou tubeライブでのオンライン開催。ミーティングルームに臨時で設営されたスタジオから自席の社員に向けて、社長が語った経営方針発表の一部を文字起こししました。※一部、社外秘事項の省略を行ったり用語の解説を追加したりしています。 (高橋)それでは第21期株式会社日昇の経営方針発表を始めます。...
株式会社日昇
6ヶ月前
パートタイム勤務でテレワーク!【購買グループ社員紹介】
今回は、パートタイム勤務でテレワークを実施している「購買グループ」の女性スタッフ、タケチさんのインタビューをお届けします。自宅での働き方や、テレワーク移行までの経緯など教えていただきました! 自己紹介 タケチ 入社4年目。パートタイム勤務で購買グループの受注・出荷業務を担い活躍中。2020年6月からはテレワーク勤務に移行し、子育てと仕事の両立に奮闘中。趣味はウォーキング。 (*テレワーク中も週に1回程度は出社し、事務所で勤務しています。) ―早速ですが、普段どんな仕事をしているか教えてください。 商品の受注・出荷業務を主に担っています。お客様からいただいた注文を処理し、物流...
株式会社日昇
8ヶ月前
ECの裏側!海外から商品を運び消費者へ届ける【購買グループ社員紹介】
海外の取引先とやり取りし、商品を日本まで運ぶ「貿易業務」を担っている購買グループのコンドウにインタビューしました。ネットで買い物をしたとき、商品がどうやって消費者の手に届いているのか。普段知ることのない裏側を聞いてみました。 □自己紹介コンドウ入社9年目。前職でEC事業に携わった後、日昇に入社。管理部で経験を積み、現在は購買グループにて受注・貿易の業務をメインに活躍中。趣味はゲーム。 早速ですが、コンドウさんは普段どんな業務を行っているか教えていただけますか?(コンドウ)メインで担当しているのは、商品の受発注・貿易の業務です。日昇の商品を製造している取引先の多くは中国にあります。取引先に...
株式会社日昇
約1年前
2021卒向けにおこなった、1dayインターンシップの様子をリポートします
12月に行われた、1dayインターンシップの様子をお伝えします。今回のメンバーは全員が大学3回生。松山市内在住の学生のほか、香川県からわざわざ足を運んでくださった方もいました。実家が愛媛県なので、卒業後は愛媛での就職を希望しているんだとか。そろそろ就職について考える貴重な時期に、当社を選んで来社してくれたことを大変嬉しく思っています。それでは、今回のプログラムについて紹介します。 インターンシップのはじまりは自己紹介から。3名参加という少人数体制だったので、アイスブレイクとして就職活動について思っていることを発表してもらいました。みなさん、就活に対する問題意識はそれぞれ持っているようで、...
株式会社日昇
1年以上前
日昇の未来を担う新規事業「IoTグループ」のメンバーにインタビューしました
2019年9月から当社の新規事業である「IoTグループ」が本格始動を始めました。抜擢され新しい業務を担当することになった4名のメンバーに、チームについて&日昇の今後について語っていただきました。メンバーは左から、フジタ、アイバラ、ウツノミヤ、イシカワです。 IoTグループとは日昇の主力事業であるインテリアのEC事業のノウハウを活かし、IoTの分野で新たな商材を開発・販売を始める新規事業。まずはIoTデバイスのプロダクト開発を行い、IoT後進国と言われる日本国内でIoT技術の浸透を目指していく。中長期的には、商材の販売だけでなくモノのインターネット (IoT) によるデータ活用の体制を構築...
株式会社日昇
1年以上前
ウォーターフォール型からアジャイル型へ!組織マネジメントについて社長に聞きました
当社では不定期に組織変更を行い、各スタッフの役割分担を微調整することがよくあります。他社と比べて、おそらく多い方ではないでしょうか。2019年9月からも、EC事業部・IoTグループの組織構成とメンバーの役割を変更することが決定しました。そこで、社長に今回の組織変更の意図や目的をインタビューしてみました! - 今回の組織変更では、組織がどのように変わりますか?今まではいわゆる「ウォーターフォール型」の組織でした。ウォーターフォールとは名前の通り、水が上から下へ落ちるイメージ。商品を開発・調達して販売するまでの役割分担を工程ごとに明確にします。それぞれの工程が終わると次の工程に進み、前の工程...
株式会社日昇
1年以上前
社長のダイエットについて話を聞いてみたら、最後は仕事論に行き着きました!
最近、「社長がダイエットしてる!」というウワサが社内から聞こえてきます。社長とよく打ち合わせをする機会のある私も、たしかに社長の身体が変化している様子に気づいていました。しかも、「ダイエット=苦しい」というイメージに反して、最近の社長はとても楽しそうで活き活きしています。そこで、今回は社長の「ダイエットの秘密」を尋ねてきました。ざっくばらんに、とても面白い話を聞くことができましたよ。 - 今日はよろしくおねがいします。早速ですが、社長がダイエットにハマっていると聞きました。きっかけは何ですか?よくぞ聞いてくれました!(笑)実は、20代前半と比べて体重が約1.5倍ほどになってね。体が悲鳴を...
株式会社日昇
1年以上前
商品企画のために海外出張へ!中国での商品開発秘話【EC事業部 社員紹介】
今回は商品の企画から取引工場との交渉、品質管理までを行うMDグループのキンさんにインタビューをしました。海外出張の様子について詳しく語ってもらいました。開発秘話や裏話が満載です。 自己紹介キン中国人スタッフ。入社3年目。 企業を代表して外部と交渉を進めながら、よりよい商材を企画・管理するMD(マーチャンダイジング)グループ所属。語学力を活かして中国企業と当社の橋渡し役として活躍中。 ー まずはキンさんの普段の業務や役割を教えてください。(キン)はい。マーチャンダイザーとして、品質管理や商品企画、取引工場との交渉をなどを行います。普段は家具ジャンルの商材をメインで担当しています。家具は組み...
株式会社日昇
1年以上前
カジュアル面談から選考へ。転職前に思い描いていた環境を手に入れることができた【EC事業部 社員紹介】
今回はWantedly(ウォンテッドリー)を通じて中途採用に至った社員をご紹介します。転職を考えた経緯から当社に入社するまでについて詳しく話してもらいました。 自己紹介イケナガ入社1年目。愛媛の企業で働いていたが人生初の転職を決意。前職で培ったWEBショップ運営の経験を生かして、SA(ストアアナリティクス)グループにて活躍中。WEB店舗の運営・市場調査・販売促進を行い、売上の最大化を図る業務を担っている。 趣味は自転車とキャンプ。 転職活動のことー 本日はよろしくおねがいします。早速ですが、転職を決意したきっかけから教えてください。(イケナガ)よろしくおねがいします。転職を考え始めたのは...
株式会社日昇
1年以上前
社員が働きやすい職場環境をつくり支えるために【総務経理グループ社員紹介】
総務経理グループは会社をバックオフィスから支える、なくてはならない存在です。今回は総務経理グループのチーフであるヤマサキのインタビューをご紹介します。 自己紹介ヤマサキ松山商業高等学校卒業。生まれも育ちも愛媛。会計事務所で働いた後に日昇に転職。入社5年目に突入した今年、総務経理グループをまとめるチーフに抜擢される。趣味は旅行とカフェ巡り。 - 早速ですが、総務経理グループのお仕事について教えてください!(ヤマサキ)よろしくおねがいします。総務は社員がより働きやすい職場環境をつくり支える業務を行います。そのため社員からの問い合わせや質問も多く、部署を超えてコミュニケーションをとっています!...
株式会社日昇
2年弱前
WEBデザイナーとして店舗のブランディングに貢献【EC事業部 社員紹介】
WEB店舗のデザインやコーディングを担当している「販売促進・WEBデザイングループ」の男性スタッフ、イケウチさんのインタビューをお届けします。日昇に入社するまでの経緯や現在の業務について語ってもらいました。 株式会社日昇「販売促進・WEBデザイングループ」とはWEB店舗ページの制作やWEBデザイン、商品撮影、販売のための文章制作、SNS運用などを行います。ブランディングに基づいて、照明・家具・雑貨商材の撮影とページ制作により、EC事業の売上を伸ばすべく奮闘しています。販売促進・WEBデザイングループが手がけた店舗ページ・商品ページは、運営店舗であるライト照明の専門店BeauBelle、イ...
株式会社日昇
2年弱前
新卒社員に就職活動や研修のこと、これからの豊富を話してもらいました【2019新卒社員紹介】
2019年4月に新卒二期生として入社した社員にインタビューを行いました。入社数週間の彼女たちに、社会人になった心境や日昇に入社してみて感じたことなど、インタビュー形式でご紹介していきます。 自己紹介ヒロセ(写真左)倉敷芸術科学大学 芸術学部 デザイン芸術学科 卒業。愛媛出身。大学時代はデザイン・芸術双方の分野を学んだ後、グラフィックデザインコースを専攻した。趣味はYouTube鑑賞、お料理、散歩。ヒョウドウ→ヒロセの印象は、「いい意味で自由な人。会社説明会が偶然一緒だったんですが、帰り道にいきなり『パン屋に寄ろう!』と誘われました。そんな初対面、笑」ヒョウドウ(写真右)山口県立大学 国際...