1
/
5

【社員インタビューVol.1】開発歴10年を経て人事部長へ。元ベテランエンジニアが考えるエンジニアのための組織

吹場 清
新卒としてIT業界の門をたたく。1社目で開発業務に10年ほど携わり2010年に日本オーエー研究所に入社。国税のシステムを8年程経験し、税金関係のスキルを身に着けたのち県税の現場に3年程参画。約2年前に本社から人事に抜擢をされ現在は人事部長として長年のエンジニア経験から見た就業規則や働き方の改定業務に従事。


先ず初めに吹場さんはなぜIT業界を就職先として選ばれたのでしょうか?

私が大学生の頃はITというものがちょうど盛んになる手前の頃でした。将来的にも活かせる技術を身につけておけば、安定したお仕事に就くことができる職種であると感じIT業界・エンジニアを志望したのがきっかけでした。

ITの黎明期ですね。新卒で入社し10年も務められた会社からなぜ転職を?

前職の会社でも同じシステム開発の仕事をしていて、損害保険のシステム開発に携わっておりました。民間企業に対しての開発でしたので、しっかりとした成果も残せば、ダイレクトに感謝の言葉をいただくことも多かったのでかなりやりがいを感じていました。

しかし、ある程度技術力がついてくると今後は自分自身がやっている事に対しての意義を求めるようになってきました。

一つの会社で長く勤める事も、もちろん素晴らしいことですが、私のこれまでに培ってきたシステム開発の経験を様々な場所で発揮することこそがエンジニアとしての意義でもあるのかなと感じ始めました。

そこで民間企業ではなく国のシステムを作っている日本オーエー研究所に出合い、ここでなら意義を求めながら貢献できると感じ転職を決めました。


2019年社員総会時の吹場さん

エンジニアとしての意義を求めた転職ー素晴らしいです。そこから税金関係の開発業務を経て現在は人事としてお仕事をしていると伺いました。

そうです、ただ会社の規模としても大企業ではないので、人事の業務の傍ら少しエンジニアの実務を行うといった2足のわらじ状態でお仕事をしています。

現在はエンジニア目線に立った就業規則や、働き方の改定、給与処理などに携わっています。後はメンバーの皆様の管理業務をしています。

初めての人事大変だったかと思います。

そうなんです。それこそ会社の就業規則や働き方の改革は社員の皆様に直結してくるものあので最初は本当にプレッシャーは感じていました。ただ人事の仕事に慣れてくると共に、嬉しいことも結構出てくるようになってきました。

”嬉しいこと”とは?

入社していただく方に会社を信じて貰えた事ですね。

実は去年から会社説明会や面接等、採用の現場にも顔を出すようになりました。

10月にも新卒入社の方たちの内定式が開催されて、その時に出席していただいた学生さん達に入社していただいた理由を聞くと「面接や会社説明に来た時に社員の皆様を見て、この会社なら自分たちをしっかりと見てくれる環境がだと思った」と言ってくれたときに信頼を勝ち取ることができたと感じましたし、本当に人事に携わってよかったなと思いました。


人事冥利につきるというか、、逆にプレッシャーにはなりますが。笑

少しお話が戻ってしまいますが、人事へ異動するときは実際どんなお気持ちでしたか?

本心を言うと悩みました。
このままエンジニアを続けるのであれば、それこそ会社を辞める必要があるな、とも考えましたし、周りの方に相談したりしました。ただこれまでの現場経験から感じていた労働環境についての問題は時折考える事があったので、そこを自分が変えられるのであれば挑戦をしてもいいのではないかと想い決意に至りました。

悩みに悩んだ結果でしたが、今、エンジニアの方が働きやすい環境づくりを今度は人事として整備する側に回る事が出来ているので、やりがいを感じながら働くことができています。

そんな吹場さんが人事をやる上で大切にしている事はありますでしょうか?

“エンジニアを大切にする”ということを大切にしています。

どのIT企業もそうですがエンジニアが居なければ会社は機能することはできません。

なので先ずはエンジニア達が安心して働ける環境づくりを徹底していきたいです。

そして弊社ではまだまだ女性が働くという点ではできる事が多いので、女性も男性も子育てをしながら働ける会社になれば労働環境は更に良くなると思っています。

それこそテレワークもそうですが、絶賛育児中の女性でも安心して働くことのできる環境を整備していきたいです。

働く環境の改善で直近で取り組まれていることがあれば教えてください。

“時間休”を導入したいと考えております。今までは子育て中の社員の皆様は子供の体調不良時に半日休暇か1日休暇を取る必要があったので、時間休を導入することで柔軟さは更に拡大出来ると考えています。

ありがとうございます。今後の目標があれば是非教えてください。

2年程前に人事になったばかりでまだまだ激動の真っ只中なので、落ち着いてキャリアを考える時間もなかったのですが、現在の部長職をしっかりと全うしながら経営にもゆくゆくは携わっていきたいと考えています。

ですがやはりエンジニアというお仕事が大好きなのも本音で、現在でも実務の方にも少し手を出したり、本来は外部ツールを導入して自動化するものを個人で開発してしまったりなどしてしまいます。どうしてもエンジニア気質が出てしまいますね。

今ではベテランの立場にいらっしゃる吹場さんから見た、日本オーエーで活躍出来る方の特徴を教えてください。

取り組む作業に対し、自分なりの意義を見つけて行動ができる方だと思っています。何かしらの外的要因が発生する中で、自分自身を信じ行動できる方は活躍していけるのかなと思います。それが例え上司から言われた意見だったとしても、自分の意見もしっかりと伝え行動できる方は是非一緒に働きたいです。

尚且つ弊社の現場・プロジェクトはチームで動く事が多いため、個人のスキルも必要ですがそれ以上にチーム力・協調力が大事になってきます。お互いがお互いを信じあえるそんな仲間を待っています。

最後にこの記事を見ている方へ一言お願いします!

やはり弊社の強みは国のシステムを開発出来ることにあります。スケールの大きな仕事に携われる分、求められる質は重要視される環境ですがその分エンジニアとしての経験値は大きいものです。それを乗り越えれば他では味わえない達成感を感じる事ができます。少しでも興味があれば是非お話しましょう。

株式会社日本オーエー研究所では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
今週のランキング