non-classic株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
non-classic株式会社
約2ヶ月前
ギリシャ・アテネにて開催される「Athens Digital Arts Festival 2022」に「Re-filter」展示
今年で18回目を迎える、ギリシャ・アテネにて毎年開催される国際なデジタルアートフェスティバル「Athens Digital Arts Festival 2022」にて、「Re-filter」の展示を行います。本年のテーマは「FutuRetro」と題し、未来に対する可能性を示唆する作品が世界中から招集され展示が行われる予定です。会期: 2022.05.25 – 29会場: Historic Center of AthensWeb: https://2022.adaf.gr/https://non-classic.jp/2022/05/08/greece-athens-digital-art...
non-classic株式会社
6ヶ月前
山口県宇部市のときわ遊園地にて開催される、メディアアートで遊園地を彩る「TOKIWA ファンタジア 2021」にて、弊社穴井が作家として参加
山口県宇部市のときわ遊園地にて開催される、メディアアートで遊園地を彩る「TOKIWA ファンタジア 2021」にて、弊社穴井が作家として参加いたします。宇部の語源の一節とされる海辺をモチーフにした「TOKIWA - 移ろいゆく無数の存在を内包したもの - 」を展示いたします。会期は、2021年11月28日 (日) ~ 1月16日 (日) 18:00 - 21:30 ( 17:30開場 )となっております。皆様のご来場、お待ちしております。
non-classic株式会社
6ヶ月前
2021/10/23~24に福岡市科学館にて開催される「The Creators」にて新作「Refilter」を展示いたしました
2021/10/23~24にかけて福岡市一体で開催されるThe Creatorsに新作Refilterを展示いたしました。「The Creators」は、若い人材が活躍する活気ある街「クリエイティブ・エンターテインメント都市」としての福岡の都市ブランディングと、クリエイティブ関連産業(ゲーム、映像、ファッション、音楽、デザイン等)の振興を目的とした、最新のデジタル技術とエンターテインメントが融合したクリエイティブなイベントです。■ 告知情報📷■ 公式サイト・The Creatorshttps://the-creator.jp/booth.html・iFlyerhttps://iflyer...
non-classic株式会社
6ヶ月前
2021.10.13にてギリシャ・アテネで開催される17th Athens Digital Arts FestivalにEmpathyを展示しました
2021/10/13 ~ 10/17にかけて、ギリシャのアテネで開催される国際的なデジタルアートフェスティバル「17th Athens Digital Arts Festival “Tāctus”」にてEmpathyを展示いたしました。今年は、人と人とのつながりを再定義する「TĀCTUS」をテーマに、オンライン・オフラインでのイベント同時開催となります。※ 尚、感染拡大防止のため、弊社スタッフは渡航せず、オンラインによるインストールを行っています。Event title: 17th Athens Digital Arts FestivalDate: October 13th- 17th,...
non-classic株式会社
10ヶ月前
2022年・秋に富山にてオープン予定のアートヴィラ「ONEBIENT 神通峡」の空間設計・アート製作・システム開発を担当
2022年・秋に富山にてオープン予定のアートヴィラ「ONEBIENT 神通峡」の空間設計・アート製作・システム開発を手掛けています。「ONEBIENT」は、その土地特有の自然現象を用いて、そこでしか体験できない"新しい環境"といえる場をつくり出します。建築家の浜田晶則氏と、弊社の穴井佑樹が共同で設計を担当し、建築とアートと自然が融合するイマーシブな空間を日本各地で展開していきます。また、食事ではミシュラン・ガイド評価で、富山唯一の"4レッドパビリオン"獲得実績があるホテル「リバーリトリート雅樂倶」との提携を行います。詳細は、下記のプレスリリースを御覧ください。https://prtime...
non-classic株式会社
約1年前
福岡市が主催する海外向けWebサービス「MATCHUP FUKUOKA CITY」に掲載
「MATCHUP FUKUOKA CITY」は福岡市が主体となって行っている、現在福岡市に拠点を置くスタートアップの情報を掲載しているWebサービスで、83か国以上の地域の方々に情報を提供しているものになります。この度、弊社サービスについての情報を掲載いただきました。今後も弊社は海外展開に力を入れていきたいと思っていますので、どうぞよろしくおねがいします。■ 掲載ページhttps://matchup.fukuoka.jp/company/non-classic-inc■ Matchup Fukuoka Cityhttps://matchup.fukuoka.jp/
non-classic株式会社
約1年前
大塚駅北口駅前広場 “光のファンタジー” コンセプト策定、照明演出を担当
JR大塚駅北口の駅前広場 再整備工事プロジェクトの一環で行われた、「光のファンタジー」のコンセプト策定、演出制作を担当いたしました。再整備工事では、これまで暗くて分かりづらい印象のあった駅前ロータリーを大幅に整備し、大塚のOをイメージした、新たな大塚の象徴となるモニュメントの設置が行われました。大小4つのモニュメントから構成される駅前空間は、夜になるとライトアップが行われ、街全体が一つになる空間が生み出されます。更に、毎時00分、30分には四季折々のイメージを施した光の演出が行われ、季節の移ろいを感じられる空間となっています。街の人々に寄り添う「光のファンタジー」が、これからますます発展...
non-classic株式会社
約1年前
福岡市大名のカフェ&コミュニティスペース「dot.」にて開催される「イロンナドット~Starting Point~」に弊社穴井が登壇
3/18(木)に福岡市大名のカフェ&コミュニティスペース「dot.」にて開催される「イロンナドット~Starting Point~」弊社穴井が登壇します。定員は大分県出身の学生20名となっておりますので、是非大分の学生の方は遊びにいらしてください。https://dot247.jp/2033/開催概要日時:2021年3月18日(木)14:00-16:00(13:30より受付開始)場所:カフェ&コミュニティスペース「dot.」(福岡市中央区大名1丁目15−35 247ビル2階)参加料:無料参加対象:大分県出身学生(大学・短大・専門学生等)定員:20名(先着順)、10 coffee brew...
non-classic株式会社
約1年前
エール管弦楽団の主催するクラシックコンサート「宙(そら)シドエール」の空間演出アドバイザーを担当
クラシックの新たな楽しみ方を提案する「クラシカエール(暮らし・変える)」プロジェクト。演奏するエール管弦楽団は、代表のサラリーマン指揮者、鰺坂圭司氏の「もっと多くの方にクラシック音楽を届けたい」という思いに共感した音大生やプロ奏者が結成。2017年に早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)川上智子教授の研究室とクラシカエールをスタートさせました。「宙(そら)シドエール」はエール管弦楽団としては6回目、クラシカエールとしては4回目のコンサートです。今回のクラシックコンサートでは、「音響の良いクラシックのコンサートホールでプラネタリウムを再現」「新進気鋭の脚本家による書き下ろしシナ...
non-classic株式会社
1年以上前
中国・杭州で開催されているHangzhou International Lighting Art FestivalにDrop of Lightを展示中
中国の杭州市で開催されている、Hangzhou International Lighting Art Festivalにて、Drop of Lightが展示されています。会期は、2020.12.04 – 2021.02.26となっております。※ COVID-19対策のため、遠隔インストールのみ行い、弊社のスタッフの出張は行っておりません。https://mp.weixin.qq.com/s/SMaGp3zjltvrAmMiLhdRSA
non-classic株式会社
1年以上前
横浜臨海部イルミネーション「ヨルノヨ」の空間演出を担当
横浜市一帯を彩る冬のイルミネーション「ヨルノヨ」の空間演出を一部担当させていただきました。メイン会場の赤レンガ倉庫隣の新港中央広場では、「NIGHT WALKING」と称したプログラムを開催。広場中央に設置されたクロスドームの中では有機的なサウンドとともに光に包まれる体験ができます。また、18時30分から30分ごとに実施する「NIGHT VIEWING」では、ランドマークタワーや観覧車など、横浜市のシンボルとなる周辺20施設と共に、街が一つになる光と音の特別演出が行われます。大さん橋からは、みなとみらいの全体が演出されていく様子を見渡せ、横浜ハンマーヘッドなど10カ所に設置された、光のオ...
non-classic株式会社
2年弱前
「中津ART!ART!ART!フェスティバル」 にて新作展示
芸術の秋、9月26日(土)から11月10日(火)にかけて、中津市内で開催される「中津ART!ART!ART!フェスティバル」にて、新作を展示いたします。開催期間中には、木村記念美術館開館10周年を記念して開催する特別な展覧会や、色彩豊かで躍動的な作品で知られ、大分市を拠点に活動する画家・北村直登氏。心温まる詩の世界を表現し、北九州を中心に活躍する詩人・詩太(うーた)氏。の個展も開催されます。皆様お誘い合わせの上、是非ご来場くださいませ。展示詳細① 屋外展示[開催日時] 2020.09.26(土) 18:00 – 21:00[展示会場] 中津城石垣(中津市歴史博物館前)[観覧料] 無料② ...