社員インタビュー第5回は"オブジェクティブの天使"と言われている、デザインチーム、谷口七海(タニグチ・ナナミ)さんです!
谷口さんは新卒で当社にジョイン!1年間エンジニアとして活躍後、現在デザインチームのメンバーとして働いています。
デザインを学ぶ前の意外な経歴、意外な趣味など、内容盛りだくさんでお伝えしていきます! (ライター:山中)
ーよろしくお願いします!では、まず現在の業務内容を教えてください。
今行っている仕事は、社内の資料作成や、様々なサイトのデザイン改修などがメインです。
例えば、ビックデータメディアの文字の大きさや、文字配置のずれなどがあった場合、その改修や開発チームに依頼を行っていたりしています。
ーそういうのってセンスがないと気づけないですよね...。とても細かいところまで気を配っているんですね!
普段見過ごされている箇所を改修していく仕事なので、電車の中の広告なども文字の大きさが気になってしまうこともあります(笑)
ー職業病ですね(笑)谷口さんは、デザインチームの前は1年ほど現場に参画していましたが、そちらの経験も身になりましたか?
はい。仕事を行っていく中で、今後の為にマニュアルを作成したのですが、その経験が資料作成などに役立っています。
Officeのソフトに触れる機会が今までなかったので、現場でOfficeの知識を学べたことはとても良かったです!
ーその後、デザインチームに入り現在活躍中ですが、そもそも谷口さんがデザイナーを目指したきっかけを教えてください!
実は、高校を卒業してから1年間は薬学部におりまして...。
最初は薬剤師になるつもりだったんです...(笑)
ーえっ!?そこから何故デザインの道を??
入ってみて、本当にやりたいことなのかな、と思ってしまって。
進級か退学かを選ぶときに、やっぱり違うことがしたい!と思い、別の道に進むことを決意しました。
ー親には反対されなかったんですか?
いえ、反対されず応援してくれました。
なので、そこからやりたいことを1年間かけて探して、たどり着いたのがデザイナーの道でした。
そこから2年間専門学校で学んで、オブジェクティブグループに入社しました。
ー知らなかった...。今まで聞けなかったことを聞けるのもインタビューのいいところですね(笑)
ではオブジェクティブグループの一員になってからの、仕事のやりがいを教えてください!
自分が作ったものを褒められると、とてもやりがいを感じます!
前回はここを褒められたから、次作成するときの参考にしよう!など、自分の引き出しが増えていくのが嬉しいです。
ーやっぱり褒められるのって嬉しいですよね!
この流れで、オブジェクティブに入って良かったな~と感じたことはありますか?
私は新卒でこの会社に入ったのですが、やっぱり初めての会社だったので心配なところもあって...。
でも、皆さんが本当にフレンドリーに接してくれて、とても安心しました!
最初はごみ箱とか、傘置き場の位置などもわからなかったのですが(笑)こまごましたところも親身に教えてくれて、すぐ慣れることができました。
ーでは逆に大変だな~と感じことはありますか?
他のチームに指示を出すことがあって、その際にチームの管理をしているのですが、そういった経験がなかったので大変です。
上に立つ人って大変だなぁ...と思います。
ーでも新卒2年目でこんなに経験ができることって中々ないですよね。
そうですね。上に立つ人の気持ちがわかると、下の立場になったときにその方のサポートができたりするので、良い経験となっています。
でも、まだまだ勉強中です...!
ーそんな仕事に打ち込んでいる谷口さんですが、趣味などはありますか?
某テーマパークに行くことが好きで、お休みの日に友人とよく遊びに行きます!
あとは、飲むことです(笑)
ーえっ!意外ですね!!笑
最近なんでも飲めるようになってしまって、困っているんです...(笑)
あとは、休みの日はスケジュールに空きがないようにしているので、色々な展示会などにも足を運んだりします!
ー休みの日にも勉強...偉いですね...!では最後に、今後の目標をお願いします!
自分ができることを増やしていきたいです!
ひとつの課題に対して、色々な案を出したり、自分の引き出しをどんどん引き出せるようになりたいです。
そのために、今は様々な経験を通して沢山の引き出しをストックしたいと思っています!
オブジェクティブグループは色々と経験させてくれる環境なので、今後もチャレンジ精神を忘れずに取り組んでいきます!