注目のストーリー
すべてのストーリー
Instagramをはじめました。
お久しぶりです。西潟です。永らくWantedlyを更新しておりませんでしたが、その間、実はInstagramをはじめていました。こちらでは、主に家づくりや地域の様子を発信しています。このように、現場の様子や現場で働くスタッフの姿を更新していく予定です!これまで記事にしていたオフィスリノベーションに関しても、今後はInstagramで発信していく予定です。ちなみにあの後・・新しいオフィスのコンセプトを『オフィス空間内に交流とシェアの場をつくること』、『社員全員が成長する場所とすること』と定め、ウエダ本社さんと打ち合わせを重ねながら設計を進めています。Instagram、ぜひフォローをよろし...
本社オフィスリノベーションに向けて〜WS編②〜
こんにちは、西潟です。最近雨足が強く、蒸し暑い日々が続いていますね。。そして、カビに悩まされる季節でもあります。我が家は梅がカビ、じゃがいもがカビ、冷蔵庫に入れていたチーズがカビ、、とゾッとする程家の中がカビだらけになってしまいました。除湿、気をつけていたのにな・・さて、前回行った本社リノベーションに向けてのワークショップ第二弾では、大滝工務店の現状と理想を全体で共有し、今の状況を見つめ直しました。今回は、第三弾として、前回考えた理想に向かうために、どんな要素やシーンが必要なのか話し合うワークショップが行われました。その様子をレポートしていきたいと思います。まずは、グループにわかれて、前...
本社オフィスリノベーションに向けて〜WS編〜
こんにちは、西潟です。突然ですが、大滝工務店では今年の夏、本社のオフィスリノベーションが行われる予定です。それに先立って、まず社員がどんな環境で働きたいか会社全体で話し合うために、現在月一回程度、京都にてリノベーション事業・空間プロデュース事業を行っている株式会社ウエダ本社さんにお越しいただき、ワークショップを実施しています。第一弾では、ウエダ本社さんの紹介、リノベーション事例などをお聞きしました。今回は、第二弾。社員各々がいきいきと働くためにはどうすればよいか、理想の会社とはどんなものなのか、いくつかのグループに分かれて話し合いを行いました。大きな模造紙に、グループの人と対話しながら、...
学校や事務所の天井でよくみる、あの模様のヒミツ。
こんにちは!お久しぶりです、西潟です。最近急に暑くなってきましたね。我が家では休日のお昼は専ら素麺です。トマトとキュウリ、大葉に九条ネギを入れて市販のめんつゆをかけたら、もう極上の味。調理も楽で大助かりです。ネットで「ごま油を少したらすとより美味しくなる」という情報を仕入れたので、今度試してみようと思っています。さて、今日のテーマは『学校や事務所の天井でよく見る、あの模様のヒミツ』。TOP画像にも載っている、この模様。学校や病院、事務所などで見る機会が多いのではないでしょうか。黒っぽい点々や波々がランダムに配置されている、この模様。なぜ多くある天井材のなかでこの模様が採用されるのか、、、...
【日常】テレワーク、はじめました。
こんにちは!本日からWantedlyのフィード投稿を始めることになりました。広報の西潟です。今日のテーマは『テレワーク』。新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている今、在宅勤務で働かれている方も多いのではないでしょうか。しかし、エッセンシャルワーカーと呼ばれる、生活を営む上で欠かせない仕事をしている方にとっては、テレワークをしたくてもできないのが現状です。大滝工務店は工務店。現場主体で動く建築業界は、テレワークのみで業務を全うすることはできません。しかし、事務所で行えることは家でやろう、と、大滝工務店も4月下旬から部分的にテレワークでの業務をスタートしました。西潟の現在の作業環境はこ...