1
/
5

OS営業事業部統括者 ・木皿朱美さんに、”個人と組織”について話してもらった【社員インタビュー】

OS=オンリーストーリー

社員インタビュー第1弾
今回は、OSの稼ぎ頭、営業事業部統括の木皿朱美さんにインタビューしました!
北海道旭川出身の生粋の道産子。社内で唯一、代表の平野が頭が上がらない人と言ってもかもしれません。


「私は考えても上手くいかないタイプ、忙しいのが好き」と言い切るところが、サバサバしている女性といった印象。

しかし、驚くことに「OSに入る前は人生の路頭に迷っていた」と当時を振り返り、そのドン底タイミングでOSに参加することになったとか。

今は、バリバリキャリアウーマンに見える彼女に何があったのか非常に気になるところです!そしてOS入社は何が決め手だったのか、また自分と組織(OS)の展望について、順にお話を伺っていきましょう!

ー個人編ー

〜OSに参加するまで〜

早速ですが、朱美さんは学生の頃からベンチャーに興味を持っていたのですか?

最初の1.2年は全くですね。いわゆる普通の大学生でした。

大学も”国際”がやたらと付く学部だったので、周りも勉強して留学といった人が多く、わざわざ学生の内に働かなくちゃといった感覚はなかったです。働くとしてもお金の為といった感じでした。


なるほど。今の朱美さんからは想像つかないですね… そこからどういった経緯でOSで働くことになるんですか?

大きなきっかけは、2年生の時に留年したことです。私自身、全く予期していなかった留年で、単位不足ではなく、手続きミスでそうなってしまったんですが、来年1年間何をして過ごせばいいのかという事を考えなくてはいけなくなったんです。

これまでは部活であったり、受験であったりとりあえず目の前にやる事があったんですが、自分でやる事を作らなくてはいけない。

その上、せめて貯金を作ろうと思って、バイトをいくつか受けたんですが、なぜか悉く落ちるというダブルパンチを受け、とにかくボロボロな時期でした。

そんな時期に、ある人から「ベンチャー見てみたら?」と話をされて、なんの気なしにネットから応募したのがオンリーストーリーでした。

〜OS参加後〜

確かに、それはドン底アクシデントですね... そこからOSに参加してからの経歴や心境の変化について聞かせてください。

休学している間にOSに入ったので、最初の半年は楽しかったですね。一つのことに集中できる環境がとにかく良くて、仕事がドンドンこなせるようになったり、インターンMVPを貰えたりして充実していました。

ただ、3年生が始まると学生生活とOSでの仕事を両立する必要が出てきて、非常に苦しくなりました。加えて、新サービスを売らなくてはいけなくなったりと色々壁にぶつかり始めたのが2年前ですね。

そこから、半年してから3ヶ月ほどOSから休みを頂いて心身を休め、大学生活を軌道に戻してからまた4年生の最初に復帰させてもらいました。

去年一年間は大分安定していましたね。

偶然参加したOSに入社することになるわけですが、決め手は何だったんでしょうか?

入社を心に決めたのは、実は入ってすぐ1ヶ月目位でした。理由は色々ありますが、結局は直感だったと思います。

大手や一流企業にも特に魅力を感じていた訳ではなかったので、そこの葛藤は無かったのと、自分が大きな裁量権を持って仕事に取り組める点、あとはやはり代表の平野をはじめ、周りの人達の影響が大きかったと思います。

ー組織編ー

現在、営業事業部統括者という立場ですが、OSにとって営業部はどんな意味を持っていると思いますか?

一言で言うと、会社の根幹だと思います。今、OSが社外で評価されたり、勢いに乗っているのはチラCEOの営業が軌道に乗っていることが大きいです。シンプルですがお金が稼げる組織は強いです。だからこそ数字を追うべき部署であり、今の所、追え切れていることは誇っていいと思います。

私が営業を始めて良かったと思えたのは、少なからずオフィス移転や給料、採用に私が稼いだお金が役に立っている実感が湧いたことです。会社の役に立っている感覚はシンプルですが、働くうえですごく大きいです。

一方で、営業チームの課題は教育体制にあると思います。私自身の課題でもあるのですが、現状、人が増えればその分稼げる体制が作れているかと言われると、そうではない。人員増で仕事が細分化されて負担は減るけど、アウトバウンドで取ってこれるメンバーはまだ数えるほどしかいません。

理想は勝手に育っていくことだけど、会社としての仕組化は別でやっていく必要があって、その上で、アポ獲得は外部に委託してインターン生にはなるべく契約獲得に力を注いでもらいたいし、現場感覚を鍛えるための機会も増やしていきたいです。

正直、営業には運や時期の要素は多分にあるし、学生インターンが多いからこそ、チームの連携、組織力で底上げが出来ればと思います。


なるほど、朱美さんの数字を追う姿勢は日頃から非常に参考になります。具体的に数字を取る為に、力を入れている所はどこですか?

営業前会議と提案資料の作り込みですかね。どちらにも共通することですが、「会社さんに合わせた提案」はチーム全体で徹底しています。

「御社はこういう状況なので、チラCEOを使うとこのようなメリットがあります。」という提案が出来る事が営業チームに求められていることでもあり、その会社目線でどうメリットを感じてもらえるかが一番大事だと思います。

大前提として、会社である以上お金を稼ぐ部隊は絶対に必要です。その上で私が考えているのは、私自身が売り上げを伸ばせば役員の方たちは経営の方向にもっと舵を切れるという事です。

それにしても、今回朱美さんの話をお聞きしていると、働くことが本当に好きなんだなとしみじみ感じました!

私は、忙しいことは苦にならない性格なんだと思います。

完全に考えるより行動派です(笑)仕事は本当に好きですね。

あと、最後に伝えてもらいたいのは、私も他の役員・社員と同様、OSを「一人一人のオンリーストーリーを実現する」という社訓を体現する会社にしていきたいと心から思っていることです。これからも、一緒にそういった会社作りを仲間と協力してやっていきたいです!

本当にOS愛が伝わってきて胸が熱くなりました!

貴重なお話本当にありがとうございました!!!

株式会社オンリーストーリーでは一緒に働く仲間を募集しています!!!


執筆:西山

株式会社オンリーストーリーでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング