営業の むらかみ です。
今年は雪が少ないなどと言われていますが、やっぱり2月となると
寒くなってきました。よく、こんなに寒くなっても 海に(釣りに)
行くの?とか言われるのですけれど、やっぱり行きます。
この時期は、天気が良くても、波があったり風が強かったりと、
物理的な修行のようなコンディションになるのですが、何というか・・・
海が呼んでいるというか・・・
今年のマダラは、北海道をはじめ、水揚げが好調という事でかなり
期待したのですが、朝一から終盤にかかるお昼近くまで、全く
音沙汰なしで、久しぶりにボウズ(1匹も釣れない事)をやらかす
のかと・・・
そうしたら、隣のメンバーが大型をヒット、普段は、海底付近にいる
マダラが、この日は、なぜか上のほうに来ていたみたいで、その情報を
もとに、上の方に狙いをかえたら、すぐにヒット。
終盤に来て、ようやく船内が盛り上がり期待以上の大型ラッシュでした。
上の大きい方が約90cmで、したの方が約80cm。どちらもメス。
タラコが入っていたのですが、お目当ての白子は次回に持ち越しです。
実は、前日 子供に タラフライを約束していて、1本 釣れるまでは、
スーパーでタラ売っているかどうかの心配をしていました。
自家製の本日釣れたて三陸産のタラフライです。(たぶん贅沢~)
パン粉の在庫を気にしていたのですが、それは大丈夫でしたが、まさかの
ソース切れ。揚げ始めてからママがスーパーに慌てて買いに行きました。
せっかくなので、皆様も刺身という訳にはいきませんが、三陸産のマダラを
使用したメニューを紹介します。
鮮度よく加工した三陸産のマダラをカツオだしを利かせた優しい味わいの
餡で仕上げています。