営業の むらかみ です。
週末は、釜石でも オイルショック状態でした。
スーパーやホームセンター等、軒並みトイレットペーパー売り切れ。
ウチでは手の届かない いわゆる高級品まで売り切れていました。
たまたま先週 トイレットペーパーを買っていたので当面は大丈夫ですが、
マスクにしてもそうですが、お店の棚にモノがないと不安になりますね。
本当に困って買えないという人も出ているようなのである程度在庫の
ある方は、控えれば良いのにと思います。
むらかみ家では ママ特製の自家製マスクを作成。これが、意外と
完成度が高く、何と言うか・・・フィットします。何より、洗って
繰り返し使用できます!(もしかして売れる?)
ウイルス対策に有効ではないのは分かっていますが、なんとなく
咳が抑えられている気はします。
話しは変わり、先週は、青森方面への出張でした。今年は雪が少なく、
道路は走りやすい状態でした。車移動+決まった客先への訪問なので、
今どきの中では、リスクの低い出張でした。
夕食では、いつもだと繁盛していて入れなかったお店に入る事が出来ました。
これも、コロナウイルス関係の影響でしょうか?
ここで 親方おすすめの アジの刺身 を注文してびっくりでした。
薄めのポン酢のようなものに漬かっている状態で登場。醤油をつけながら
食べるスタイルではありませんでした。料理的に刺身と言っていいのか
という所はありますが、とても美味しかったです。
この日は 寒かった事もあり、久しぶりの〝熱燗(あつかん)” 登場です。
なんでも、ウイルス対策にも良いと言われている 熱め にしてもらいました。