皆さん、初めまして!
株式会社ピアズ 中途2年目の井上です。
今日は私が転職したエピソードを。
私が転職したのは2019年の4月。 それまで学生時代は部活と遊びに没頭し、8年間有期社員として働き続け、お金と時間に余裕があったので常に遊び続ける日々。 良く言えば「いつも楽しそう」
そんな私の転職のきっかけは元上司とピアズとの繋がりでした。
契約期間が満了となり、
「あれ、私何も取り柄がない、、」
完全に守りの姿勢だった当時の私は、 元上司にピアズを紹介されても、 ピアズの人も知ってるし、研修受けたこともあるし。
なんなら「キツそうだからやだな…」なんて思ってた。
(当時、唯一持っていたものは「情熱」くらいですかね。。)
「行かないです!」の一点張りだった私に 当時の同僚が背中を押してくれて、「ダメだったら1年後戻っておいで!」という天使の囁きを鵜呑みにし何も分からないまま、この世界へ。
「3ヶ月は頑張ろう」
ほとんどの転職者がぶつかると言われている3ヶ月の壁。
ぶつかる要因の例として、
①新しい人間関係の形成によるストレス
②前の職場とのあらゆるギャップ
③自分自身への失望感
などが挙げられるが、
「あれ!?半年経ってる」
そう。没頭しすぎて気づいたら半年が経過。
この時私は、自分が没頭できればそんなことすら考えることがない。
いや、考える暇がない。そう思った。
もちろん全てが成功だったわけではない。たくさん失敗したし、たくさん泣いた。
でもそんな時、側で支えてくれる「仲間」がいる。
「できなくて当たり前」と言ってくれる「仲間」がいる。
日々過ごす中でいつの間にか「やりがい」や「楽しさ」を感じ、気づいたら1年。
取り柄がないとか関係ない。 誰だって何か取り柄はあるし、成長できる。
「私、ここに残ります!」 って社長に言ったのが今年の4月。
先入観や思い込みってとても厄介で、その考えに人は捉われがち。
でも本当はやってみないと分からない。
一つの情報だけを鵜呑みにし、それを前提に決めてしまったことで違う方向に進んでしまう。
それじゃもったいない!
取り柄がないとか関係ない。 誰だってチャンスもあれば成長もできる。
もっとチャレンジし、もっと違った世界に飛び込むのも悪くない。
立ち止まって考えてる人がいるのなら、一度勇気を出して踏み出して欲しい。