なにをやっているのか
恋愛・婚活スクール「結婚の学校」
生徒さんから多くの感謝を受け取れるお仕事です
2011年に、前身の会社(結婚の学校株式会社)が「結婚の学校」という婚活の学校を開設。
婚活・結婚が上手くいくための教育=「婚活教育」を行う学校を作りました。
結婚相談所や婚活パーティーに参加しても上手くいっていない独身男女が、どのようにしたら上手くいくのかを指導することで、参加者の問題解決と結婚に結び付くための人間的成長をサポートしてまいりました。
結婚したいのに婚活が上手くいかない人には上手くいかない原因があります。
それは、考え方であったり、過去のトラウマで人付き合いが苦手であることが多いです。
外見や経済力だけでは解決できない参加者の内面的な悩みの改善に尽力しました。
今まで異性との交際経験のなかった人が数か月で交際して結婚できる人になる。
本質的な部分から参加者を成長させることが、私達の仕事です。
過去8年間で、のべ2,000人が「結婚の学校」に参加しています。
婚活に悩む参加者の根本的な問題を解決し、結婚へ導くことができる社会貢献性の高い事業です。
また、全国に「結婚の学校」を開校し、より多くの独身男女を助けるために、2013年から段階的に講師育成を開始。
2014年に「一般社団法人日本婚活教育協会」を設立。
「結婚の学校」の講師の育成を本格的に行ってきました。
2019年1月現在、150名の講師が全国各地で「結婚の学校」を開校しています。
「婚活教育」を行うことで生徒は講師を人生の恩人として、大変感謝してくれます。
生徒は長年の悩みが解決できる、講師は自分自身の存在を感謝される、どちらも人間として心が満たされます。
それが、私達の事業における最大の特徴と言えます。
その他にも社会貢献活動の一環として、地方自治体での無料婚活セミナーを開催しています。
小さな農村で予算が取れない場合でも、婚活は必要だという思いで、講演料の受け取りは全てお断りして、宿泊交通費などを含め、実費での登壇を続けています。
こうした活動が評価され、2018年11月1日 東久邇宮文化褒賞を、2019年4月18日 東久邇宮記念賞を受賞いたしました。
なぜやるのか
男子校の授業風景
女子校の授業風景
世の中には、お見合いを始めとした男女を引き合わせるサービスはたくさん増えています。合コン、パーティー、結婚相談所、紹介、お見合い、WEB、SNS・・・お金と時間を使えば出会うための選択肢はたくさんあります。
しかし、近年の婚活市場と実際に婚活している参加者との間に、悩みどころとサービスの「ズレ」がありました。
出会いの場に行っても上手くいかない人たちが「どうやったら改善できるか」をサポートするサービスが無かったのです。
そこで、「結婚の学校」を設立し、婚活が上手くいかずに悩む参加者の問題解決を行ってきました。
生徒さんと接しているうちに、あることがわかったのです。
それは、恋愛結婚というものが自由競争の時代に突入したということです。ここに現代の抱える問題があります。
以前は良い意味でお節介をしてくれる大人達が結婚を進めてくれる環境がありました。会話ができなくても、他力本願で結婚できたのです。
現在ではそういったありがたい存在はほとんどいません。当たり前ですが、自力での行動のみ成果に繋がるのです。その結果、結婚適齢期が過ぎても結婚できない男女が増えています。事実、2015年の厚生労働白書によると生涯未婚率は、男性24.2%、女性が14.9%と上昇を続けております。
このような状況の中で、独身男女のサポートを行っていくためには全国展開が必要だと感じたのです。
本やテレビなどの受動的な情報ではなかなか変化に繋がらない。しかし、直接指導であれば、悩める独身者に必要な解決策を届けることができる。
そんな思いで「結婚の学校」を日本全国で開校し、恋愛、ひいては人間関係に悩める男女をサポートできる環境づくりに力を入れております。
私達が掲げている理念は3つあります。
1. 日本の少子化問題を具体的な手法によって解決する
2. 自治体と共に結婚出産による地域復興を進めていく
3. 自分の幸せをつかむ方法がわからない方への道標になる
私達にしかできない「婚活教育」を丁寧に熱心に行うことで、必ず参加者はいい方法に成長していきます。それは結果的に、日本の少子化問題への貢献性が非常に高いと自負しております。
私達の事業を通して、以下のことをあなたの財産にすることができます。
1. 生徒からの「感謝」
2. 生徒と分かち合う「感動」
3. 生徒である新しい「仲間」
4. 生徒から教えてもらう「存在意義」
仕事として収入を得る、それは当然あります。しかしながら、人は何よりも充実感を得られることとして一番に「誰かに必要とされていること」を望みます。自分自身が誰かの助けになっていて、求められることで得られる感動は想像以上のものです。生徒さんの成長のために、苦楽を共にすることで仲間になります。今度はそんな仲間である生徒さんから、あなたの存在意義を教えてもらうのです。
あなたがこの世に存在している価値は何か、あなたの存在意義は何なのか?
その問いに即座に答えることが出来るでしょう。
あなたにもその感動を味わっていただきたいと思います。そのためにも、あなたが私達の事業のパートナーになってくれることを心待ちにしております。
どうやっているのか
講師同士で協力しています
年間表彰式の様子
講師は全国に150人在籍し、各自が「結婚の学校」の開校しています。
サラリーマン・専業主婦・会社経営者など様々な方が参加されています。
年齢関係なく、生涯現役で活動できるということでご参加される方もいらっしゃいます。
毎月研修を行い、モチベーション維持を徹底しております。
金運神社・中間表彰式・年間表彰式と協会内行事も多彩です。地域交流会も各地で行い、講師としてのモチベーション維持できる環境作りを追究しております。講師全員で意識を高めていくことを常に考え、全員で事業を成功させることを第1に取り組んでおります。
また、協会内部の業務は、フリーランスやエンジニアの方にも数多くご協力いただいております。
それだけでなく、お子さんがいて働くことが難しいママの就業支援も積極的に行っております。
ぜひあなたも、私達の仲間として一緒に社会に貢献しませんか?