ホーム
入居者だけでない関わる人達の人生を好転させていく
環境を変えることは人を変える大きな力になる。 Plan-Cは質の高いデザイナーズマンションを提供するだけでなく、入居者、顧客、そして一緒に働く仲間が成長し自己実現することのできる環境を作りだす。 そうすることで入居者も顧客もPlan-Cのファンになり、仲間たちは次の目標に近づくことができる。 「 Plan-Cは会社ではなく、コミュニティだ。」
価値観
Plan-Cは不動産業界に従事していた方だけではなく、その他の業界に従事していた方から原発で起業した方までいる、多様性に富んだコミュニティです。仲間として受け入れるのにスキルセットは関係なく、「この人と一緒に働きたいか?」に注目しているため、これまでの経歴にしばられない方々が集まります。これからもこの視点を捨てず、さらにPlan-Cの多様性を強めていきます。
不動産事業という、一度の取引で大きな額が動くビジネスを行なっているため、多くの人と関わるわけではありません。しかし、関わる少数の方々のつながりは非常に重視します。このつながりを大切にすることのできない方とは取引は行わず、そういった方の採用も行いません。社員・顧客・入居者といった方々をただの従業員・取引相手とはとらえず、互いに尊重しあい、仲間として共にコミュニティを作っていきます。
Plan-Cで定期的に行うミーティングでは事業の進捗や成功体験を共有します。そのなかで失敗体験も共有しますが、それは失敗を責めるために行うのではありません。理念の中でも【挑戦】【スピード】という2つの項目にならい、失敗を責めるのではなく、むしろプラスにとらえます。逆に、失敗がないという状態は「挑戦していないのではないか?」という視点から改善点となり、より積極的な行動を起こすよう促します。
Plan-Cのコミュニティは仲間を互いに尊重しあいます。そうすることで、上司や投資家とも気軽に話すフラットな組織ができあります。そのなかで社員は、上司との関係を意見を言い合えるものととらえ、投資家を第二の上司としてとらえ交流を行います。アイディアの提案も社員から頻繁に起こります。こういったやりとりは社員だけでなく、コミュニティ全体の成長を促すとても重要な要素となります。
これまでの非常に長い期間で定着した不動産業界の常識は捨てます。他と異なる結果を求めるのであれば、他にはないアプローチの仕方を取らなくてはいけません。
特に、不動産業界の大企業とは全く違うアプローチを取ることによって、Plan-Cにしか発揮することのできない価値を作り出し、大企業を壊していく原動力としていきます。
Plan-Cは、失敗よりも、失敗を恐れることによって事業スピードが落ちることを何倍も恐れます。まわりがピンチの中で身動きがとれない中、Plan-Cはそのピンチな状況をチャンスととらえ、むしろ積極的に行動を起こします。そうすることで、他にはないスピードを持たせながら事業を進めることができ、他には得られない成果を得ます。
メンバー他のメンバーも見る
1994年山梨県生まれ。
立教大学を卒業後、三井不動産リフォーム株式会社に入社。都内マンションリフォームの施工監督として主に青山エリアを担当。
2018年8月...さらに表示
Plan C (グループ) のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町10-4 モドマルシェ渋谷桜丘ビル8階
2015/5 に設立
古川 慎一郎 が創業
38人のメンバー