なんで「焼きそば」って夏をイメージさせるんでしょうね?
夏祭りの夜店で出てるから?
海の家の定番メニューだから?
うーん、なんででしょうねー。分からん。。
ところで、20年以上ばっちり関西にいた自分にとっては、焼きそばといえば”焼きそば定食”なんですが、”焼きそば定食”と言ってみると、
「焼きそば定食って、焼きそばに何が付いてくるの?」
なんていう質問を受けてしまいました。
何って、定食なんですからご飯と味噌汁に決まってるでしょ!?
え?決まってない?
確かに、むしろ「へえ~、そうなんだ~」みたいなサプライズ的反応をされてしまいました。
これだけ関西の文化が発信されている中でも、みなさんどこか現実味がないのかもしれませんね・・・
関西(というか阪神地区近隣エリア)では、お好み焼き、タコ焼き、焼きそばとご飯を一緒に食べるのは本当にスタンダードなんですよ?
信じてください。。