1
/
5

10年のキャリアを持つコンサルタントが外資コンサル会社の内定を蹴り、選んだコンサル会社とは

Keiko Horie/コンサルティング本部 シニアマネージャー
大手企業のコストマネジメントに10年近く従事しており、小売・外食等の流通企業、金融や製造業と幅広い業界の経験を有する。間接材コスト見直し/国内外BPOマネジメント/企業購買内製化&仕組み化等のテーマでプロジェクト・マネージャーを務め、企業再生案件においてもPEファンドとの共同プロジェクトで大幅な収益改善を実現している。
法政大学 大学院政策創造研究科 卒業

プロジェクト・マネージャーの任務とは?

私は前職でも経営コンサルティングに関わる業務を行い、海外赴任も経験するなど、それなりに充実した日々を送っていました。しかし、業務内容はあくまで購買のアウトソーシングという要素が強く、自社のもつ仕組みにうまく乗せてプロジェクトを回すというスタイルが中心であったため、もの足りなさを感じていました。個々のクライアントの課題は異なりますので、それらの課題に対してより深く向き合える仕事がしたいと考え、転職活動を始めました。
やがて大手のコンサル会社から内定をもらい、そこで働こうと決めかけた矢先、代表の佐谷から「もしまだ決めていないならプロレドに来ませんか?」という連絡を受けたのです。そこからしばらく、佐谷とのやりとりが続きました。一社員の採用にここまで対応するのかという想いと、いかにプロレドがチャレンジし甲斐のある会社であるかということを伝えていただいたことで、プロレドと一緒に成長していきたいという気持ちになりました。
企業にコンサルティングを行ない、利益を改善するのがプロレドの役目です。私は現在、専門的なプロジェクトにコンサルタントとして取り組む一方、大きな案件のプロジェクト・マネージャーも務めています。プロジェクト・マネージャーの業務は幅広く、スケジュールやクオリティの管理を行うほか、クライアントとの折衝や商談、全体報告・提案など多岐に渡ります。その中で、いかにプロジェクト上でのリスクヘッジを行い、安定してプロジェクトを進められるかという点が非常に重要になります。プロレドのクライアントの業種も幅広く企業によってそれぞれ状況も大きく違います。このため、個々のクライアントにあわせてプロジェクトそのものや商材単位での考え得るリスクに対して、事前にすり合わせを行うことで、最終的に納得感をもって、提案をご採用いただくことに繋がります。また、プロレドは目に見える形で成果を出していますが、クライアントがベストな選択をとられているケースでは数字での成果を出すことが困難なこともあります。こうしたケースでも、よくやってくれたとクライアントに評価いただける、クオリティの提供と信頼関係を築いていけるコンサルタントでありたいと考えています。



能力よりも情熱が大事

事前に「これだけの期間でこれだけの成果を出せます」という具体的な目標をクライアントに提示するため、我々は時間や数字に対するプレッシャーと戦いながらプロジェクトを進めていきます。どうしたらクライアントのメリットを最大化できるのか? どうしたら最速でメリットを出せるのか? その答えの出し方はコンサルタントによって異なりますが、私の場合、まずは自分で考え道筋をつけた上で、偏りや、抜け落ちがないか、先入観にとらわれていないかの検証を行います。経験豊富な上司や仲間、さらにその道のスペシャリストであるサプライヤー様へ「良いアイデアはないか?」ヒアリングし、知恵を拝借するなどして、最良の方法の模索・検証を行います。
考える場面が多いため、コンサルタントは頭脳明晰であるに越したことはありませんが、それだけでは物足りません。チームのメンバーと連携を図る場面や、クライアントやサプライヤー様と条件について話し合う場面も多いので、コミュニケーション能力や商談力も必要となってくるでしょう。
そして、「絶対にやり抜いてやる!」という情熱も必要。実はこれがプロレドのコンサルタントに求められる最も大事な要素かもしれません。社名の「Prored」は「プロフェッショナル+情熱(赤)」を意味する造語であるからです。



働きやすい環境の構築

ここまではどちらかというと、仕事の大変な側面について述べてきたので、最後に応募者の方の不安を取り除くような話をしたいと思います。コンサル会社と聞くと、冷たい雰囲気や、上下関係の厳しい職場をイメージする方も多いかもしれませんが、プロレドの社風はそれとは好対照です。
一言でいうなら、ダイバーシティー。社員は多種多様ですし、さまざまな価値観が許容される環境です。みなプロ意識は強いですが、優しい社員が多く、人間関係もフラットです。過干渉ではありませんが、自分の責務をきちんと果たし、方向性さえ間違っていなければ応援してくれますし、誰もが親身になってアドバイスをしてくれるので、実務経験がない方でも心配は要らないと思います。
2009年に創業したばかりのベンチャー企業ですが、社員の要望を汲み取りつつ制度面の充実を図るなど、社内の働き方改革も着々と進んでいます。家庭を大切にしようというのは代表の佐谷の意向でもあり、最近では男性のコンサルタントが1年間の育休に入るなど、個別の柔軟な対応もよく見られます。今後はシステム運用や業務の一部をアウトソーシングすることで、さらなる効率化を目指す予定です。より一層働きやすい環境を整えて、みなさまのご応募をお待ちしています。

株式会社プロレド・パートナーズでは一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング