「海外で活躍するビジネスマンになる」目標に沿ったスキルが培える会社
夢の実現のために、まずはビジネススキルを鍛える
「海外で活躍するビジネスマンになりたい」という目標をもって新卒で入社した楽天のグローバルアドディビジョン。
”そのためにはまずビジネススキルを磨いて、その後にグローバルという軸での経験を培っていったらどうか” と、その時の上司からアドバイスをもらいました。
――ビジネススキルを学ぶために入社当初はどんな業務を担当していましたか?
入社して間もなく、西日本のチームへ配属が決まりました。まずは大阪へ、そしてその後は福岡戦略チームとして新規開拓営業を担当していました。私は直接クライアントへ提案する担当として一人で新規開拓営業を行いました。
新卒でここまでチャレンジさせてもらえるとは思ってもいませんでしたが、そのおかげで営業としてのスキルをかなり身につけることができたと感じています!
インフルエンサーマーケティング事業へのチャレンジ
東京本社に戻ってしばらくしたころ、入社当時の上司が楽天とガールズアワード様とのジョイントベンチャー企業(MIHA株式会社)の立ち上げを担当していました。
自分のキャリア形成の為に、西日本チームへの転勤、そして福岡の開拓を任せてくれた上司が担当しているポジションに興味がわき、会社の制度であるジョブポスティング制度(社内公募の制度)を利用して、今の部署に異動しました。
――具体的にはどんな業務を担当していますか?
現在はMIHAで、YouTuberを起用したインフルエンサーマーケティングの事業で広告営業を担当しています。クライアント様と、MIHAに所属するYouTuberとのタイアップなど、顧客要望をヒアリングしながら課題を解決できるような企画・提案を行っています。YouTuberの撮影に同席することもあります。
――印象に残っているお仕事はありますか?
MIHA所属のYouTuberと大手化粧品メーカーがタイアップした時の話です。
クライアント様から動画の構成企画の希望をヒアリングし、自分自身も一緒に企画から携わることも営業担当の仕事の一つなのですが、その時担当していたクライアント様は構成希望が明確にありました。
ただ、構成をあらかじめ細かく決めてしまうと、YouTuberの良さが表現できないことや視聴者が飽きてしまうこともあるので、クライアント様の希望も満たしながらYouTuberの良さも活かせるように、構成案を調整していくことに苦労しました。
結果的に、自分の知見やデータを元に構成案を提案・調整してできあがった動画は、公開後ユーザーから大きな反響がありました!担当者の方も喜んでいただき、その後も継続した取引につなげられています。
夢に向かって近づいている実感がある
先ほどの大手化粧品メーカーは担当の方が海外の方だったのですが、ビジネススキルの次はグローバルの経験をする、ということで上司が自分のキャリア形成に寄り添ってアサインしていただいており、海外のクライアント様も担当しています。
英語を実際に使える環境で、やりたいこと・希望に沿って経験できることにやりがいを感じています。
――最後に、楽天に興味を持ってくれている皆さんにメッセージをお願いします!
楽天では既存の枠組みにとらわれることなく、チャレンジし続ける姿勢を評価する仕組みが整っており、企業のチャレンジとともに成長できます。
今一緒に働いている上司とはもう長いのですが、憧れの存在でもあります。希望のキャリアに沿いながら、任せてチャレンジさせてくれるので思いっきり挑戦できる環境だと思います。
事業としてもベンチャー気質があり、決まった売り方があるというよりは、新しい提案の仕方を自分で考えながら進められる環境です。今後のキャリアにおいて、「挑戦したい」という方に合った環境だと思います!
【キャリア採用HP】https://corp.rakuten.co.jp/careers/feature/adsolutions/
【楽天 広告・メディア事業紹介】https://adsales.rakuten.co.jp/