皆さん!こんにちは!
18卒の皆さん、入社おめでとうございます!
今回は田邉と工藤が弊社の入社式の内容と研修で学んだことについてお話しできたらと思います!
弊社の入社式は、渋谷にあるレストランを貸し切り、行いました。
まず、簡単にタイムスケジュールは・・・
社長の挨拶⇒ 役員の挨拶⇒ 社章の授与⇒ 新入社員の決意表明⇒ ランチ といった流れになります。
ちなみに、工藤の決意表明は・・・
いち早く仕事を覚え、会社に貢献できるように積極的行動し、私はインターンをしていたのでインターンをしていない同期を引っ張っていきます!と決意表明しました!!!
田邉の決意表明は・・・
いち早く内定者インターンを経験をさせて頂き、やっと入社になるので、 同期で誰よりも結果を残す営業マンとして同期や会社を引っ張っていきます!と決意表明しました!!
そして皆様に共有したいことが なんといっても社長のお言葉です。
工藤が入社したいと思ったのも、社長の思いや考え方がかっこいい、この人についていきたいと考えたからです!!!
田邉が入社したいと思ったのも、社長の熱量です。 本気でリアを業界No1を目指す姿勢やお言葉に共感したからです!!!
〈社長のお言葉〉
結果=離職
・結果が出ると、他の人と比較してしまう(要は隣の芝生が青く見える)
ちょっと結果出しただけで満足する人はいらない。
・上司を勝手に評価しない 好き嫌いせず何も考えない。 良いところだけ真似る!
・結果が出にくいと同期同士の間柄の馴れ合いが始まる それじゃだめ。 結果が出るまで、努力し続けること!
・自分で自分の可能性を諦めないこと!
結果×成長 結果が出て成長を感じられる! 結果→給料、売り上げ、役職、部下
そして仕事を長く続け、モチベーションを上げる為には在り方が重要であると教わりました。
そこで、自分達の在り方について考えたので紹介したいと思います!
田邉の自分の在り方
『学生さんや企業さん・自身の目標に徹底的に向き合う!』です。
最近学生さんと面談させて頂き、この子に会う企業さんはどこなんだろうか。 企業さんの採用をどのようにしたらうまくいくのだろうか。 自分の目標を達成する為に何をすべきなんだろうか。 と考えることがよくあります。 そうすることで自己成長や会社がNo1になれると僕は考えているので、このあり方を掲げさせて頂きました。
工藤の自分の在り方
『自分から発信できるように積極的に行動する自分である』です。
人に頼ったり、言われてからやるのではなく、自分から積極的に業務に励んでいき周りから頼られる存在になりたいからです!
皆さんもどういう自分であるべきか、どういう自分でいたいかを考えてみてください!