カーセンサー領域の中長期的な事業展開・商品企画構想を一緒に考えませんか?
【仕事内容】
■カーセンサー領域におけるクライアントウェブ企画
中長期的な事業展開・商品企画構想から逆算される、クライアントウェブ(物件管理システム ※以下CL-Web)戦略・構築方針の企画/立案
∟俯瞰的な在庫情報経済圏の見立て
∟メーカー基幹システムとの連携検討
∟その他ステークホルダーとの連携検討
∟システム・機能開発の要件化、企画
∟開発プロジェクトマネジメント
∟エンハンスディレクション
■提携プレーヤー(主に自動車メーカー)とのCL-Webシステム連携の構築企画
メーカー要望の抽出、顧客要件の捌き・営業コントロール
∟開発プロジェクトマネジメント
∟エンハンスディレクション
【仕事の魅力】
■仕事の意義(解決したい課題)
「百人百色の自己実現」を応援するというリクルートグループの目指す世界観において、自動車領域を担当するカーセンサーは、カーライフにもっと網羅的な機会・選択肢を提供することを目論んでいます。この実現に向けて単なるメディアに留まらない大胆な事業拡張を構想しているため、それに伴って在庫情報基盤であるClwebの大リニューアルが不可避となっています。
フロー型のメディア入稿システムから、ストック型の在庫情報基盤(つまりクルマの戸籍システム)への変身を遂げます。この構想における要諦は、一社だけで独占するのではなく、様々なステークホルダー在庫情報を連携し、大きな経済圏を築くことにあります。この大きな構想から、具体的な施策の企画、開発マネジメントをパラレルで推進できる人材を探しています。
■機会
1,400万UU~/月のメディア集客力、2万店に敷設されたCL-Webが抑えている50万台/瞬間の物件在庫情報、全国500名の営業接点や業界内における信頼残高など、模倣困難なアセットを前提に深大な在庫獲得戦略を描き、システムを投入するリアリティを伴って描くことができます。
■成長
百年に一度と言われるモビリティ革命を目前に、各社がそれぞれに夢見ていた中古車トレーサビリティー構想が融合し、大きな在庫情報経済圏が生まれるものと思います。様々なステークホルダーを巻き込みながらその中心に居るであろうリクルートにおいては、多様な文化/価値観と折衝する交渉力、利害相反を呑み込みながら前に進めていける推進力を手にできると思います。
【求める人物像】
・高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組める人
・途中であきらめずに、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる人
・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする人
・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追求できる人