こんにちは、Regrit Partnersに2020年新卒入社したコンサルタントの平松です。
本日はとても嬉しいご報告があります!!
2年連続でベストカンパニーに選出!!
なんとこの度、Regrit Partnersは2021年版 日本における「働きがいのある会社」ランキングにて、2年連続ランキング入りを果たしました。今年のランキング参加企業数は462社となり、弊社は昨年と同じ小規模部門(25-99人)にエントリーしました。そして昨年の50位を大きく上回る26位に選出される結果となりました!
働きがいのある会社ランキングとは?
Great Place to Work Institute Japan(GPTWジャパン)は、ランキング参加企業のアンケート結果を点数化し、一定レベルを超えた会社を「働きがいのある会社」として発表しています。アンケートは、従業員向けと企業向けの2種類で構成されており、GPTWジャパンと外部有識者からなる委員会が精読し点数をつけ、ランキングを決定しています。アンケート項目と評価基準はグローバル共通です。ランキングはエントリー方式で、25名以上の法人が対象となるため、弊社は参加対象となった昨年よりランキングに参加しております。
2021年版 日本における「働きがいのある会社」: https://hatarakigai.info/ranking/japan/2021.html#modal-s-26
選出の鍵はリーダーシップの有効性
弊社では、コンサルティングスキルの他に会社経営業務スキルを身に着けキャリアを描けるよう採用・広報・人材育成・ソリューション開発等の社内業務にあえて専任担当を配置していません。誰でも自ら手を挙げ施策の推進者として挑戦できます。また、役職や社歴にとらわれずリーダーシップを発揮してやり抜いた人が評価される仕組みが整っているため、皆が当事者として一緒に会社を創っていくカルチャーが醸成されています。
私自身が弊社に入社を決めた理由である「社員一人一人がリーダーシップを発揮できる」といった環境が高く評価されたと思うととても嬉しく思います。
授賞式を終えて
今年の授賞式は、昨年と違いオンラインでの開催でしたが、選出される会社は今年もそうそうたる顔ぶれで、改めて弊社に在籍していることを誇りに思いました。
昨年から24位アップの結果はとても喜ばしいことですが、目指すはNo.1です。
Regrit Partnersは創業4期目に入りメンバーも80人を超え、まもなく100人規模です。この成長の勢いでいくと、次回は中規模部門での参加になるかと思います。昨年新卒で入社した年に初めて小規模部門にエントリーをしてから、わずか2年で中規模部門にクラスアップするなんて夢にも思いませんでした。まさに組織が急成長しているその瞬間に立ち会えるだけですごいですよね…。
優秀なメンバーと素晴らしいカルチャーのもと、会社の成長を肌で感じながら自分自身も成長を実感できる環境こそが、まさに「働きがいがのある会社」ではないでしょうか。
コンサルティング業務でクライアント企業に変革をもたらしながら、自社の経営にも深く携わりたいという方、また、次世代の「働きがいのある会社」No.1になるべく、一度お話しましょう!
Regrit Partnersでは一緒に働く仲間を募集しています