1
/
5

【メンバー紹介】HRデザイン部 上田/心地よいコミュニケーションを大事にした組織活性

こんにちは!令和トラベルHRデザイン部の伊藤美咲です。

令和トラベルの内部についてもっと知ってもらうための、メンバー紹介企画。

今回は役員秘書や組織活性などを担当しているHRデザイン部の上田に、令和トラベル入社までの経歴や組織活性のために心がけていることなどを聞きました。ぜひ最後までお付き合いください!

会社にとって大切なことを学んだ村田製作所時代

大学時代は経営学部に在籍していて、主にマーケティングを学んでいました。卒業後の進路として、塾講師のバイトの経験を活かせる教育業界や元々興味のあった旅行業界を考えていましたが、電子部品メーカーの村田製作所に就職しました。理由は同じ電子部品メーカーに務めていた父が、楽しそうに働いていたためです。

入社後はコーポレート部門で、同業分析や中長期方針の設計、秘書業務などに関わっていました。もちろん新入社員であるため後ろからサポートする立場でしたが、会社にとって重要な戦略策定やその浸透プロセス、会社のカルチャーがいかに大切かを学ばせてもらえたと思います。

その結果、グローバルで存在感のある会社になれることも実感しました。3年半ほど働いた後、家庭の事情で京都から東京へ引っ越したことを機に退職しました。

秘書は経営者の印象を左右する奥深い仕事

上京後はリクルートホールディングスの役員秘書として入社し、その後、インナーコミュニケーション企画に携わりました。秘書は経営者のスケジュール調整や連絡対応などの裏方業務が中心になりますが、同時に経営者が社外の人にどんな印象を持たれるかを司る奥深い仕事でもあるということも学びました。

一方で、リクルートグループという大きな組織の中で、自身の役割が限定的だなと感じることもありました。より手触り感のある仕事ができる会社で働きたいと思い、転職活動を始めたんです。

そんなときに知人から教えてもらったのが、創業間もない令和トラベルでした。他のスタートアップも検討していたのですが、決め手になったのは、志望者のWillを尊重する令和トラベルの採用方針ですね。

特にスタートアップだとスキルベースで採用の判断をしてしまいがちですが、令和トラベルは志望者が入社後によりご機嫌に働けるかをすごく考えているんです。メンバーの募集ページを昨年の4月頭に見て、月末には最終面接をするほどのスピード感で入社を決めました。

着実に信頼を積み上げる秘書業務と、心地よいコミュニケーションを大事にした組織活性

令和トラベルに入社してからは役員秘書として、しのさんのスケジュール調整や、みなさんの1on1(個別面談)の設定などをしています。

秘書という仕事柄、信頼や信用は人一倍大切にしています。信用は一朝一夕で身につくものではなく、日々少しずつ積み上げていくものだと思うので、小さなミスも起こさないように徹底していますね。(最近はミスを連発することもあり、社内メンバーに助けてもらうことも多々あります…笑)

あとは組織活性として、メンバーの心理的安全性を高く保ちつつ、伸び伸びと発言ができる雰囲気や環境を作るための施策も考えています。

私が昨年の8月に入社したときは緊急事態宣言が発令されていて原則リモート勤務だったのですが、オンラインだとオフラインより雑談が生まれにくいですよね。私の性格上、あまり面識のないメンバーにはSlackで話しかけづらいという気持ちがあったんです。

緊急事態宣言などに関係なくフルリモートで関わるメンバーもいますし、もっとオンラインでコミュニケーションが取れる場が必要だと思って、Fireside Chat(※)を始めました。しのさんをはじめ、メンバーも交代で参加してくれているので、大切なコミュニケーションの場のひとつになっているかなと思います。

(※Fireside Chat=メンバー同士のコミュニケーション活性化や、全社としての認識の統一や疑問点の解消を行うことを目的としたオンライン上の対話型イベント。現在は隔週金曜日に開催しています!)

懇親会は私の入社前からあった取り組みですが、対面ならではのコミュニケーションや顔を直接合わせられる時間を大切にしたいというしのさんの想いもあるので、今後も続けていきたい文化のひとつですね。懇親会でみんながいい顔して話している姿を見れると、嬉しくなります。

業務内容で言うと、秘書や組織活性はほんの一部で、私の業務の7割は経理や労務などのバックオフィス業務になります。経理に関しては、大学時代に簿記は学んでいたものの、実務経験はなかったので、監査役や会計士の方から学びながら進めています。

秘書をしながら会社の数字も見れると、より会社の全体像が見えやすくなるので、すごくありがたいです。また、経理・労務共に会社に関わってくださる方をサポートできる業務でもあるので、一人一人が自分の業務に集中できるよう、しっかりサポートできればと思っています。

また業務を行う上で気をつけていることは、当たり前のことを当たり前にやっても意味がないので、オーダーに対してワンランク上のものを常に出せるようにしたいなと思っています。なぜこれをやっているのか?を考え、自分の中で腹落ちさせてから業務に向き合うようにしています。

オフィスとリモートを使い分けるフレキシブルな働き方

今は東京に住んでいますが、二ヶ月に一度くらいの頻度で京都に帰り、京都から仕事をしています。仕事はもちろん大切ですが、家族のことももちろん大切にしたい。私にとって、家族と一緒に過ごす時間はかけがえのない時間なので、その時間は大切にしたいと考えています。

京都にいる間にオフィスに行かなければならない場面があっても、出社しているメンバーが協力してくれるのはすごくありがたいです。

私以外にも定期的に地元に帰っているメンバーは多くいるので、持ちつ持たれつの優しい関係性をメンバーみんなで作っていけたらいいなと思いますね。もちろん対面で話した方が話が進みやすい場合もあるので、リモート勤務とオフィス勤務をしっかりと使い分けながら業務をこなしていきたいです。

トラブルに対してもポジティブに捉えられることが大事

令和トラベルは本当に個性豊かなメンバーが集まっていて仲も良いので、懇親会が夜遅くまで終わらないというような、大変なときもあります(笑)。でも、「これやってくれたら助かる!」と伝えるとすぐ協力してくれるので、いつもみんなに助けられています。

メンバーは仕事が大好きで前向きな考えをする人ばかりです。それに、課題に対しての取り組み方を自主的に考えられる人が多い印象です。

まだまだ問題が起こることが当たり前のフェーズなので、トラブルに対してもポジティブに捉えられることが大事だと思います。私自身も元々そこまで楽観的ではありませんでしたが、物事に対して良い意味で一喜一憂しなくなりました。イレギュラーな問題に対しても、楽しんで解決していける人にはすごく向いている会社だと思います。

***

令和トラベルでは、現在全力で仲間探しをしていますので、少しでもご興味ある方はぜひ採用ページからご連絡ください。まずは気軽にお話を聞いていただける、ミートアップも開催しています。メンバー全員で温かく迎える準備はできています!

株式会社令和トラベルでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社令和トラベルからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?