B型一人っ子わがまま娘。大学すら行きたくなかった私が、ベンチャーへ入社し2年目でリーダーになった理由。 | 新卒社員インタビューBlog
はじめまして!リジョブで営業をしている、野崎優子と申します。2016年に株式会社リジョブへ、経営幹部候補として新卒入社し、現在3年目です。わがまま娘だった私がなぜベンチャーへ入社し、そして入社2...
https://www.wantedly.com/companies/rejob/post_articles/125442
みなさんこんにちは。2016年新卒入社、もうすぐ4年目・・・!?!?な野崎です。(月日が流れるのは早いですね・・・)
ブログ登場は3度目です(・ω・)
今回はリジョブの若手社員の実態に迫るべく、2015年~2018年新卒入社社員をデータで解剖します!
私が就職活動をしている際によく気になっていた点や、学生さんからよく質問いただく項目を中心に、実際の社員からアンケートを取りました。ぜひ、参考にしてみてください。
【調査対象】2015年~2018年新卒入社社員
※2019年2月末時点集計データ
文系が多いですが、配属は様々なよう。学生時代は文系でも、エンジニアやマーケに実際配属されることもあります。
さらに営業やバックオフィス配属でも、日々エンジニアやマーケと連携を取り施策を進めているメンバーも多数!私もその一人です。
日々は営業数字と戦っていますが、向き合ってる目の前のお客様からいただいた意見を参考にしながら、サービス改善案を自分で企画し進めています。
しかし・・・・女性陣が多いですね(笑)
・・・回答者の約5人に1人がチームリーダー以上の役職に就いています。「チームリーダー」はその名の通り、各部署内のチームそれぞれをまとめるリーダーです。
どのリーダーにも共通するのは、マネージャーとメンバーのパイプ役として「チームがいかに気持ちよく最大限のパフォーマンスを発揮できるか??」を常に考えているところでしょうか。
※野崎は入社2年目よりリーダーの役目をいただきました。これもベンチャーらしいですね!
毎月開催するリーダーミーティングでは部署の課題を共有したり、どうやって人を巻き込むか?など、ガヤガヤ情報交換しています。
また、リジョブには、新卒から経営幹部候補として入社するメンバーもいます。「え、新卒で幹部候補!?」と気になった方は以下よりチェック★一緒に会社を創っていくメンバーばかりです。
インターン経験者が多いですね。そして、日本全国(もはや世界中!?)からリジョブメンバーが増えているよう・・・!
九州四国勢が強いのはびっくり(笑)
興味本位で聞いてみた海外渡航経験、予想以上にみなさん行ってますね!笑
これは個人的な感覚ですが、リジョブには
と、
どちらも居るなと思います。どちらも大事で、偏っては良いサービス・良い組織は生まれないと思っているので、両方居ることによる相乗効果が生まれて良い環境だなと感じています。
「人」や「ビジョン」に惹かれた人が多いようですね。
次に、やはりベンチャーなだけあり、成長できるか?若いころから裁量ある仕事ができるか?を見ていた人は多いよう。「社会貢献性」も重要ポイント。
・・・・最後の方、変人の集まりみたいになってますね。ちょっとやばい会社なのでは・・・・と思わないでくださいね・・・(笑)
少しでもリジョブメンバーのことが伝わったら嬉しいです!
上にある写真は、2018年卒のみんなです。(本当は9人なのですが2人不在のため、スマホの中の写真に居ますw)研修中の2018年5月に撮影したので、もう10ヵ月前・・・。
もうすぐ、2019年卒の新卒たちが入社してきます。すでにインターン中の子も。そして去年の今頃新卒研修中だったみんなが、現在は19卒の新卒研修を企画しています。このスピード感も魅力ですよね。
本気で向き合い、様々な視点で考え、細部までこだわっている姿を見ると、会社全体がどんどん前に進んでいるようで嬉しく思います。
リジョブでは、新卒のみならずより多くの仲間を迎え入れたいと思っています!
性別・学歴・住んでいる地域を問わず、幅広い採用を進めています。少しでも興味をもっていただけた方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にオフィスに遊びに来てください♪