1
/
5

未経験からエンジニア就職した社員のご紹介 Vol.25

こんにちは!
株式会社レンサ採用広報部です!

今回は転職ではなく、ファーストキャリアからエンジニアを選択し、現在はバックエンドエンジニアとして活躍中のA.Mさんにインタビューしました。

「実務未経験だけどエンジニアとして就職したい」「エンジニアになれるか不安」などと少しでも考えたことのある方、ぜひ最後まで読んでみてください!

ー学生時代はどんなことをしていましたか?ー

アルバイトして、ゲームして、期限ギリギリに課題するみたいなそこら辺に居そうな普通の学生でした。

ーエンジニアを目指したきっかけは?ー

プログラミングの勉強を始めた時に、自分で作ったものが形になっていくのが嬉しくて、もっと多くのものを作っていきたいと思ったからです。

ーレンサに入ってよかったことー

エンジニアとしても社会人としても初めてでガチガチに緊張していたのですが、話しやすい人たちばかりでびっくりしました。
社内の雰囲気が良く、温かい人たちが多い環境で働けて良かったなと思います。

ー今はどんなことをやっていますか?ー

PHP(CakePHP / Laravel)を使用したWebコンテンツの開発したり、既存コンテンツを別のプラットフォームに展開したりしています。

ーこれからの目標を教えてくださいー

見た時にすごいなと言わせられるくらいに見た目にこだわったものを作りたいです。
そのためには、技術力はもちろん必要ですが見せ方の勉強もして、
より UI にも気を遣っていけたらと思っています。

ー未経験からエンジニアを目指している人に向けて一言ー

今でもわからないことが多く、毎日調べての繰り返しで向いていないのかなと思うこともあります。それでも勉強を始めた頃よりは確実にできることの幅が広がりました。地道に努力すればきっと過去の自分よりもできるようになりますので、そのことを念頭に頑張ってください。

A.Mさん、ありがとうござました!

いかがでしたでしょうか?
今回は転職ではなく、最初の職業からエンジニアのキャリアを選択した方のお話でした。
エンジニアを目指されている方、ぜひチャレンジしてみてください!
少しでも気になった方は下記リンクよりご応募もお待ちしております!

Webエンジニア
わからない…を聞いて活躍するエンジニアに!PHPチーム
私たちは、スマートフォン向けコンテンツの企画・制作・コンサルティング、人材(エンジニア)育成、メディアプラン・ソーシャルアドバタイジングコンサルティングを行っている会社です。 代表の武井哲也は慶應大学商学部を卒業後、女性向けコンテンツの提供を行う企業に入社。そこでコンテンツビジネスのノウハウを学び、その後検索エンジンのアルゴリズム構築などに従事しました。その中で、プロダクトを通じて人と人との心をつなげる、インターネットを通じて人々の生活に少しでも役立てる情報を提供するビジネス展開を自ら行いたいと考えるようになり、株式会社レンサを2011年2月に創業しました。 外資の大手証券会社で働いていたエンジニアを誘い、スマホ向けコンテンツの提供を主軸として事業をスタート。ちなみに「レンサ」という社名は「連鎖反応」、「心と心のつながりの連鎖」を由来としたものです。 iOS / Androidアプリの他、LINE、Yahoo!、mixi、Amebaなどのメディアに向けて、占いを中心としたサービスを提供。 世界各国の占いをモチーフとしたアプリを次々と生み出し、その多くが App Store、Google Playランキングの上位を占有し、「占いアプリならレンサ」というポジションを確立しています。 Google Playストア非ゲーム課金部門では6位の売上を記録。8期連続増収増益を維持する少数精鋭の会社となっています。 開発は常にスピード感を持ち、効率的なアプリの制作体制を確立。 API やデータベースを駆使して週1本の新作リリースというサイクルをキープ。現在レンサでは、約500本以上という多数の自社コンテンツを提供しており、スマートフォンアプリの占い分野にて業界上位のシェアを占めています。 今後も引き続き、BtoC向けのサービスを多くのユーザーへ提供、新たなヒット作を作り出すことを目指し、スマホアプリの他に様々なコンテンツを配信していきます。インターネットというスキームにおいてレンサ反応を生み出し、微力ながらお客様のお役に立てればと考え、メンバー一同「モノづくり」を通じて社会に貢献することを目指しています。 ※ ITエンジニアのための総合サービス、TECH MANIAも運営中。 詳細は下記リンクよりご覧ください! https://techmania.jp/
株式会社レンサ
株式会社レンサでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング