1
/
5

「スクラム開発」が絶対条件のエンジニアが、リザーブリンクに入社後感じていること

こんにちは! リザーブリンク(以下、RL)人事の石塚です。

私たちに興味を持っていただいた方に対して、より私たちや働く人について知っていただきたい思いで社員インタビューを実施しています。

今回は、2021年9月にジョインしたエンジニアの清水へ、入社後感じていることを聞いてみました。


これまでエンジニアとしてどのような経験を積んできましたか?

まず、ECサービスを提供している会社にSESの形で1年ほど関わっていました。こちらではスクラム開発で設計からリリースまでを担当していました。具体的にはECサイトの改修、トップページや検索機能の開発、それに加えて社内ツールの開発などを行っていました。

未経験で入社したため分からないことだらけで失敗ばかりでしたが、そのおかげでエンジニアとしての力がついたかなと思います。

その後、ECサービスを提供している会社から案件を受託して開発するプロジェクトにアサインされ、こちらは1年半ほど関わっていました。具体的な業務フローとしては、設計からテストまでを行い、納品する形です。この会社では大きな失敗もなく、部下をつけてもらうなどよい経験ができました。

1社目と大きく違うのは、こちらの会社ではウォーターフォール開発を採用していたことですね。このプロジェクトで仕事を進めていくうち、スピード感を持って開発できるスクラム開発をまたやりたいと思うようになり、転職を考えました。

また、1社目のように要件定義からリリース・保守までを一貫して担当でき、利用者からフィードバックを聞いて製品をアップデートできる自社開発企業に魅力を感じました。

RLに入社しようと思った理由は?

RLはエージェントからの紹介で知りました。先ほども言ったように、転職先の条件として自社開発で要件定義からリリースまで手掛けていることが最優先で、RLはその点を満たしていたことから興味を持ちました。

また、エージェントからの情報やWantedlyのインタビュー、コーポレートサイトにも会社の情報などをたくさん掲載していたので、いろいろと知れたことが大きいですね。

特に、Wantedlyのインタビューで、エンジニアの三浦さんがスクラム開発について話していたことが印象的でした。転職先でもスクラム開発をやりたいと思っていたので、考えを知ることで実際にこの会社で業務を行う際のイメージをつかみやすかったです。

実際に選考に進み、合計で4回ほど面接がありました。転職活動で1社が4回面接を行うのは多い方ですが、僕としてはミスマッチを防ごうとしているのが伝わり、安心感がありました。

面接の中で、採用ポジションはスクラムを取り入れている事業部だということが分かり、また手がけるサービスが比較的新しく立ち上がったものでやれることが多そうと感じたことで、RLに入社することに決めました。

入社後、現在までどのような業務を担当していますか?

事前受取サービス「COTOL」の機能開発をしています。具体的にはユーザーからは見えないバックエンド部分の担当です。

まだそれほど回数は多くありませんが、最近はお客さんとの商談にも参加することもあります。自分が開発したものを実際に使っていただいているお客さんから、使用感や要望を直接聞き、それらを元に製品をアップデートしています。これはこれまでにない経験ですし、自分がやりたかったことです。

それ以外だと、最近スクラム開発の社内イベントの進行を任されるようになりました。これは僕が「やりたいです」と言っていたのを受け入れてくださった感じです。

具体的な業務の進行については、週の頭にそれぞれの役割分担が決まり、それぞれが業務を行っていく形です。スケジュール通りに進んでいれば定時に上がってもいいし、落ち着いてやってもいい。そのあたりはある程度は個人の裁量に任されています。

残業を強要されるとか、なんとなく残業しなきゃいけない雰囲気になっているとかもありません。もちろん、作業の進みが遅い時は残業しています。

入社後にギャップを感じることはありますか?

選考の際に時間をかけてすり合わせができたので、特にギャップは感じていないですね。会社の雰囲気は、選考の時から落ち着いた方が多そうだなと感じていたのですが、実際にエンジニアチームを見ても、社内を見渡して見ても落ち着いている方が多いです。おそらく長期間働いている方が多いからだと思います。その中では、僕は若手の方なんですよね。

でも、みなさんが大人の対応をしてくれるので馴染みやすいです。ふざけたらちゃんとつっこんでくれますし(笑)。

あと、業務に関しては比較的新しいサービスにアサインされたことで、新たな気づきがありました。

新たな気づきとはどのようなことですか?

成熟しているプロダクトより、これから作っていくプロダクトの方が自分にはマッチしているということです。COTOLは新しいサービスですが、僕が参加した段階では既にver.8だったので、完全なる新規サービスではないんですよね。

COTOLの開発に関わった上で自分のことを未来軸で考えた時「ゼロイチで取り組んでみたい」と考えるようになりました。そして、RLはそれが叶えられる環境でもあると感じています。

実際に最近、代表の井出からそういったアイデアを募集しているという発信もありました。なので、将来的には新規サービスにもチャレンジしていきたいです。

代表といえば、清水さんが入社する少し前に代表が変わりました。会社の制度や雰囲気などに変化を感じますか?

直接経験していることではないんですが、メンバーから評価の仕方が変わったと聞きました。評価制度が整っていくことはポジティブなことだと思います。先ほど言った、新規のアイデア募集も井出さんならではのものなのかなと感じています。

そういえば、清水さんは最近社外であるご活躍をされたそうですが……?

「都知事杯」という、東京都が運営するハッカソンに出場しました。個人で参加した者同士がチームを作り、あるテーマに沿って開発して競うもので、なんと優勝できました!初めての経験でしたが、楽しかったです。

※清水がハッカソンに出場した際の記事は、今後公開予定です。乞うご期待!


最後にどんな人がRLに合うと思いますか?

話すのが好きな人。
僕が所属するCOTOLのエンジニアチームは話し好きが多いので、お話が好きな人はなじみやすいと思います。あと、リモートワークをしている人も多いので、Slackなどでテキストのみのコミュニケーションがきちんととれる人ですね。

また、COTOLチームも会社もそれぞれの責任の元に一定の裁量があり、自由にやらせてくれる環境なので、羽を伸ばして仕事ができます。なので、そういった環境を求めている方にはいいんじゃないでしょうか。

あと、個人的には僕と同年代の方が入ってくれると嬉しいです(笑)。今、年の離れた方に囲まれている中でも自然体で仕事できていますが、やはり同年代くらいの方がいたらなとも思います。

株式会社リザーブリンクでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング