1
/
5

【SCOUTER 採用ブログ】リファラル経由での入社比率が80%超えました

わが 戦闘力計測社(SCOUTER.) では、毎月新しいメンバーが仲間入りしています。あまり社外へ採用人数を公表していないのですが、今月は5名が入社しました。

入社人数でみると特別多いわけでもないのですが…. ここ半年 約80%が、リファラル経由で入社しています。メンバーが採用に協力してくれる文化とは、なんと素晴らしいことか。

そんなリファラル採用についての採用報告です。今回はリファラル文化の土台づくりについて。

さくっとサマリをまとめました!

1. メンバーが抱えている会社への不満を可視化する(1on1/四半期アンケート→リスト化→解決に向けて実行)
2. メンバーへの情報共有は印象に残る内容にする
3. 大切なことは”事業を成長させること / 優秀な人を採用すること”

メンバーが抱えている会社への不満を可視化する

当たり前の当たり前ですが、会社のことが嫌いな人は、友人知人に自社のことを薦めてくれません。まずは、メンバーが会社に対してどんな想いを持っているのかを可視化し、不満を収集できる仕組みをつくりました。

毎月実施していた1on1で「組織に対して意見や要望や改善、あればなんでもこの場で話して!」や「四半期毎にメンバーに対して、この会社をあなたの知人を紹介したいですか?」と言う質問をGoogleフォームで作成して、10段階評価と選択した点数のポジティブな理由とネガティヴな理由を書いてもらっていました。(匿名アンケート)

アンケート結果から、メンバーがどういったことに不満や組織課題として感じているのか、人事/経営者側でキャッチアップすることができました。そういった不満や課題点をリストアップし、優先順位をつけて1つ1つ解決していきます。オフィスが汚いなら掃除するルールをつくったり、自分で掃除したり。とにかくメンバーからの意見に対して、解決できることは全て実行していきました。

派手なことはなく忍耐強くどこまでメンバーの声と向き合い、改善に向けた行動を取れるかが勝負だと思います。

メンバーへの情報共有は面白く、印象に残る内容にする

事業部メンバーは日々、膨大な情報をインプットしています。そんな中でどのように採用情報を伝えていくのか、工夫が必要だと考えていました。例えば、全社MTGでは誰よりも面白いプレゼンスライドを用意して、採用に関して興味を持ってもらう。求人写真撮影も自身で行い、協力してくれたメンバーには”あの時に撮った写真使ったので、求人ページチェックしてみてください”と、意図的に採用情報に触れる機会をつくってみたり。


Slackでいくら情報を共有しても、忙しいメンバーからすると流れてしまうことがあります。なので、タッチポイントの回数と伝え方に注意していました。メンバーから「こんな人いるだけど、会ってみてほしい」という声が上がったら、第一歩。いつも以上にスピーディな連絡対応を意識して、温度感が冷めないうちに選考を進めています。

事業を伸ばすこと / 優秀な人を採用すること

本質はコレですね。(正直、上記2つとは影響度が雲泥の差です)とにかく両方を追い続けること。事業が伸びれば、声かけをしてくれるメンバーが増え、優秀な人の周りには優秀な人が多くいます。そういった方々にもリーチできるチャンスが増え、選考につながるケースも増えました。

チャネル問わず、採用活動は一切妥協せず優秀な人を採用し続ける→メンバーは事業を伸ばすことに注力してもらう→事業に集中できる環境を人事が頑張ってつくる というサイクルが生み出せたらきっとリファラル採用は上手くいくのだと思います。

<補足>

- リファラル採用に関する、施策や詳細結果には触れるつもりはないので、ぜひリフカムさんの事例ページをお読みください→ https://jp.refcome.com/case
- リファラル採用が活性化したから、採用がうまくいってるぜ!と言うわけでもなく、結果的にリファラル経由での採用数が最多比率となりました。リファラルだけを讃えるという意図は、特にないです。
- リファラルが好調な反面、媒体運用やエージェント経由は不調でした。採用担当の力量不足が露呈 …. Orz
- 弊社は、経営陣の採用へのコミットが強い会社です。ロックスターとCOOブロガーの会社です。

次回は、美味しい炒飯のつくり方を連載形式でお届けします!


HRプランナー
企業の採用課題を解決する、HRプランナーを募集!
ROXXは「時代の転換点を創る」をビジョンに、2013年に設立。この先何十年も使い続けられるような社会的意義のあるサービスを目指し、現在はHR Techサービスを展開しています。 ■月額制リファレンスチェックサービス『back check』( https://backcheck.jp ) 書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができる、オンライン完結型リファレンスチェックサービスです。back checkでは、採用予定の職種やポジションに合わせて数十問の質問を自動生成し、オンライン上で簡単にリファレンスチェックを実施できるだけでなく、低単価(※1)での実施が可能であることから、スタートアップから大手企業まで、採用人数やポジションに関わらず、幅広い企業に導入いただいています。2019年10月、正式リリース。2021年7月、累計リファレンスチェック実施人数1万人を突破。オンラインリファレンスサービスを利用した年間リファレンス実施人数No.1獲得(※2)。 ※1…従来のリファレンスチェックサービスと比べて1/10程度の価格。 ※2…商工リサーチ調べ(期間:2020年4月~2021年3月​) ■ 採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』(https://agent-bank.com/) 転職決定人数 No.1、掲載求人数 No.1、推薦人数 No.1(※1)のクラウド求人データベースです。「人材紹介会社」は、月額利用料のみで、サービス上に掲載されている約15,000件(※2)の求人に対して、自社で抱える転職希望者を掲載企業に紹介することが可能です。「求人企業」は、完全成功報酬型で募集求人を何件でも無料で掲載。『agent bank』導入中の人材紹介会社から、掲載求人に対して紹介が集まります。また、最大の特徴として、成功報酬を求人ごとに自由に設定いただけるため、従来の人材紹介よりも圧倒的に低コストで採用することが可能です。大手企業からベンチャー/スタートアップ企業まで、幅広い年収・業界・業種の求人が掲載されていることから、転職希望者に紹介できる案件を最大化できるだけでなく、過去の選考結果や業務内容に関する詳細情報が全て蓄積されており、効率だけでなく、紹介の質を大幅に向上することが可能です。 ※1…転職決定者数・推薦人数…東京商工リサーチ調べ(調査期間:2021年1月~12月) ※2…掲載求人数…調査対象に『agent bank + パーソルキャリア』掲載の求人数を含む。東京商工リサーチ調べ(調査期間:2022年4月11日〜15日)
株式会社ROXX
人事・採用担当
ROXX,Inc.ファンを生み出す、採用人事責任者を募集!
ROXXは「時代の転換点を創る」をビジョンに、2013年に設立。この先何十年も使い続けられるような社会的意義のあるサービスを目指し、現在はHR Techサービスを展開しています。 ■月額制リファレンスチェックサービス『back check』( https://backcheck.jp ) 書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができる、オンライン完結型リファレンスチェックサービスです。back checkでは、採用予定の職種やポジションに合わせて数十問の質問を自動生成し、オンライン上で簡単にリファレンスチェックを実施できるだけでなく、低単価(※1)での実施が可能であることから、スタートアップから大手企業まで、採用人数やポジションに関わらず、幅広い企業に導入いただいています。2019年10月、正式リリース。2021年7月、累計リファレンスチェック実施人数1万人を突破。オンラインリファレンスサービスを利用した年間リファレンス実施人数No.1獲得(※2)。 ※1…従来のリファレンスチェックサービスと比べて1/10程度の価格。 ※2…商工リサーチ調べ(期間:2020年4月~2021年3月​) ■ 採用企業と人材紹介会社を繋ぐ、求人プラットフォーム『agent bank』(https://agent-bank.com/) 転職決定人数 No.1、掲載求人数 No.1、推薦人数 No.1(※1)のクラウド求人データベースです。「人材紹介会社」は、月額利用料のみで、サービス上に掲載されている約15,000件(※2)の求人に対して、自社で抱える転職希望者を掲載企業に紹介することが可能です。「求人企業」は、完全成功報酬型で募集求人を何件でも無料で掲載。『agent bank』導入中の人材紹介会社から、掲載求人に対して紹介が集まります。また、最大の特徴として、成功報酬を求人ごとに自由に設定いただけるため、従来の人材紹介よりも圧倒的に低コストで採用することが可能です。大手企業からベンチャー/スタートアップ企業まで、幅広い年収・業界・業種の求人が掲載されていることから、転職希望者に紹介できる案件を最大化できるだけでなく、過去の選考結果や業務内容に関する詳細情報が全て蓄積されており、効率だけでなく、紹介の質を大幅に向上することが可能です。 ※1…転職決定者数・推薦人数…東京商工リサーチ調べ(調査期間:2021年1月~12月) ※2…掲載求人数…調査対象に『agent bank + パーソルキャリア』掲載の求人数を含む。東京商工リサーチ調べ(調査期間:2022年4月11日〜15日)
株式会社ROXX
株式会社ROXXでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング