巷で話題のサウナ王子とは僕のことです💪
どうも!株式会社猿の採用担当をしているレオンです。
それでは後編を追っていきましょうー🙋
※前編に引き続き猿の着ぐるみをまとって“真剣”に対談をしております🥰
内容の濃さに驚くインターンのカリキュラム✋
レオン:福田くんは1ヶ月くらいインターンをしてるけど、カリキュラムとかどう?
福田:どうでしょう……🙈
山本:目の前だと言いにくいかもしれないけど🤣
レオン:言いにくいかもしれないですけどそこをなんとか・・🥺
福田:1ヶ月でやったことというと、まずマーケティングの全体の戦略の立て方とそのアウトプット、記事LPの作り方とそのアウトプット、広告運用というか広告の回し方とそのアウトプット、あとはクリエティブのインプットとアウトプットをやってSEO記事の作り方とアウトプットが一通り終わってる状態です🙋
レオン:たった一ケ月で網羅的にかなり経験できてるね😮
山本:自分で言うのもなんだけどさ、ここまで学べるところってあんまないよね😤
福田:確かにインターンでここまで教えてもらえることってなかなかないですね!
山本:ないよねぇ、自分で言うのもあれなんだけど😤
福田:内容の濃いカリキュラムだと思います!マーケティング全体を触れてみることができたので経験のない僕にとっては凄い良かったです!
山本:そうだね。あとはこれから実際にクライアントワークをやって深掘りをしていけるといいよね。そこが大事だよね。
福田:実際にマーケティング全体を見てみると、その中でも、これは自分に合ってるけど、これは合ってないなみたいなところが見えてくることがあって。一括りにマーケティングと言っても幅広いじゃないですか?
山本:うん、そうだね。でも合ってる合ってないはあるかもしれないけど、全部できる可能性はあるから今は狭めずに、ゼネラリスト的に山型(※)に全部できるんだけど、これとこれとこれがめちゃくちゃ得意!っていうスペシャリストとしての面も将来的には目指して欲しくて💪
福田:なるほど🐵
山本:そこまでなることで、本当に強いマーケターになれる👍全部できるんだけど戦略立てるのと、記事LP書くのと、これがめちゃくちゃ得意!みたいなスキルを目指せるといいなって思ってるよ!
福田:はい!頑張ります💪
山本:山型(※)っていうのは、めちゃくちゃ尊敬している弁護士さんが仰るんだけど。何でもできる弁護士さん、一般民事もできるんだけど、ただこの3つは得意!ってなれると弁護士としてはもう一生食うに困らないっていう感じで。それは凄いいいなと思ってたから。だからそれはマーケターでも一緒かなと思って。そういう風になれると付与価値高いし。それこそ、何年後になるかわからないけど起業したいと思ってんだったら、マーケティングすることはビジネスのある意味基礎だから、人によっては「経営=マーケティング」っていう人もいるからさ。
さきほどからでてくる山型(※)とは、HUNTER×HUNTERが元ネタ🧐
※引用先 https://nabeharu.hatenablog.com/entry/2018/10/11/193655?fbclid=IwAR3G6-mXiktYJT05eGpNuJYehbHAYZVnW4IcAejTuQGfQ_i7OBu-N3leX-A
山本:それがきちんとできるようになれば、汎用性もあるし、いろんな夢を叶えやすくなるよね。
レオン:………🥺🥺🥺(感動)
福田:黙っちゃうんだ🤣(笑)。
山本:ちょっと、リーディングしてもらわないと😂
レオン:いやぁ、自分もカリキュラム受けてみたくなっちゃったな🥺
山本:そうなるよね😤まずは広く浅くなところあるから。
山本:フィードバックも含めてね。例えば今の状況だと、Facebookの審査とかちょっと時間かかっちゃうから、その間にSEOの記事作ってもらって、一個メディアを作ってもらいたいからさ。そのための記事作成を手伝ってもらいつつ、今お願いしているうちのマーケティング事業部の集客のためのLPとリスティングをこれからやって、LP制作を今月中にやって。とりあえず今月末からリスティングを回していきたいと思ってて。そういうのを学んでもらえるといいよね。これらを通じて、インターンという貴重な機会でこうマーケティングという極めて重要なビジネススキルの基礎を学べるといいよね。
マーケティング事業部ってどんなことしているの😮
山本:いろいろなクライアントさんから広告費もらって、GoogleとかYahooに広告出したりしてるんだよね🙌
福田:へぇー🙉
山本:色々やってて。例えば、こういう広告文を考えて出してるんだよね。ここ経由でクリックして、1クリックがキーワードによっては1クリックがキーワードによっては2000円、3000円かかるわけよ。
福田:うんうん🙉
山本:で、それでも出来るだけ安く問い合わせを集めるって言うことをやってるわけよ。
福田:なるほど……🐵
山本:あと他にクライアントさんの業務に関してやってることはオウンドメディアを作ることで、たくさん問い合わせを集めて集客に貢献するっていうことをやってるんだよね。
福田:へぇー🐵
山本:それぞれの事業ごとの戦略考えることも手伝っている。集まった問い合わせが契約につながらないといけないからさ。その問い合わせ分の契約数を受注率って定義しているんだけど、受注率をあげるための手伝いもしてるよね😤
マーケターってぶっちゃけどんな人が向いているの😮
山本:自主性を持ってほしいっていうのはあるし、自主性を持ちたくなるような、もしくは積極的にやりたくなるような方に持っていきたいっていうのはあるよね。もともと積極性があったらいいんだけど、そうじゃない人もいるから、これやって楽しい!となるように持っていきたいっていうのはあるから。そう言った意味だと「積極的であれば越したことはない」と思うんだよね😤
福田:そうですね。好奇心が強いとか、自分で好きだと思い立ったところから行動に移すまでの早さとかは大きい気がします🐵
山本:思ったら即行動できる人っていいよね😤
福田:マーケターみたいなところに向いている人って、思ったことを行動に移すまでとか言葉に出すまでとかのところが早いかどうかが突出してある気がします。
山本:そうだね、そう言う感じのことを渡したおススメ本に書いてあると思うし😤
猿のインターンになると必ず渡されるもはやバイブルのおススメ本😤
福田:ですね、なので楽しいと思ったこととかこれやりたいと思ったところから行動へ移すみたいなところはかなり大事だと思いました🙋
レオン:何をするにせよ大事なマインド・姿勢の部分が聞けて、それを自分と照らし合わせて見つめなおすことができる良い対談だと思いました🙋
山本:引き続き宜しく頼むよ😤
一同:はい🙈
※採用×マーケ×人材育成の山型スキルを身に着けて特殊能力を使えるようになりたいと思います(?)
四人目の猿になるのはそこの君💪🐵まずは僕とカジュアル面談しましょう🥺
株式会社猿では一緒に働く仲間を募集しています
・新卒
・中途