こんにちは!DI 2 Group の杉本です。
今回は、恒例の!シアトル4大LT大会『自由研究』の模様をお送りします!
▼シアトル4大LT大会とは
シアトルコンサルティングで年に4回開催されるLT(ライトニングトーク)大会のこと。
業務、職種、ポジションに関係なく、自由なテーマで日々取り組んだことを披露する場です。
『自由研究』 とは ... 冬の寒空から逃れて各人が取り組んだこと、特に取り組んでいないけど話したいこと、を思いおもいに披露する場です。
↓前回『夏の新人戦』はこちら!
発表にはオーディエンスが投票し
- MVP (Most Valuable Presenter)
- MIP (Most Impressive Presenter)
が選ばれます。
ちなみに今回は、シェフエンジニア・堀さん(注:サーバ設定ツールではなく料理の方w)が
作ったケーキが賞品に加わり、熾烈を極めた戦いとなりました!!!
▲芸術作品のケーキ…食べたい(〃゚σ¬゚〃)ジュルリ....
それでは、早速発表者の一部を紹介!
DI 2 Group 山田さんの『タスク管理アプリをつかって結婚式準備をした話』!
昨年ご結婚された山田さん(おめでたい!!)
タスク管理と言えば業務で使うRedmineやJiraが馴染み深いところですが、
山田さんは Trello を結婚式準備に取り入れたとのことです!
結果的には
・式の1週間前には、ほぼやることがない状態となり余裕をもって過ごせた。
・プランナーさんにも感心してもらえた。
・奥さんの機嫌もよかった。
と良いことづくめ!
皆さまも是非、日々の生活にタスク管理ツールを導入してはいかがでしょうか?
(これから挙式の準備される方!!ぜひご利用ください!!!!)
#挙式準備 #タスク管理
そして、MVPに選ばれたのは、、、
実は!!
私、杉本の『Obnizでテルミンもどき』です!笑
IoTデバイスの Obniz & 距離センサー & スピーカーを使い、
デバイスに手を近づけたり遠ざけたりすることで
演奏することのできる楽器(っぽいもの)を作りました。
画像や映像認識×IoTはこれまでつくったことがあったのですが、
今回新たに音×IoTをつくることが非常に楽しかったです。
Obniz はJavascriptで簡単に開発ができます。
「むずかしそう、めんどくさそう」という理由でIoTに手を出していないということであれば、
ぜひObnizで遊んでみてはいかがでしょうか?(以上、布教活動でしたw)
最後に、
MIPに選ばれたのは、、、
DI 3 Group 金さんの『クラウドゲーミング』です!!!
クラウドコンピューティングについて、「ゲーム」という観点からの発表でした。
システム要件や環境構築のポイントを、詳細とともにわかりやすく説明。
終盤には実際に立てたサーバーに接続してデモプレイまで披露してくださり、
オーディエンスに強い印象を与えて、栄えあるMIPを勝ち取りました!!!
おめでとうございます!!!
(次回も期待してますw)
今回はご紹介できなかった発表も個性豊かなものばかりでした!!
(いつも楽しいLT大会ですが、自由研究はよりメンバーの自由な発想や思いが
見えるのでとっても終始笑いの絶えない、楽しい時間になりました!)
- 家の話(営業経験を踏まえたアドバイス)
- 今からお金を増やそう(iDeCo,株式,不動産,副業)
- 嵐と少しでも長く一緒の時間を過ごしたい!(Spotify APIをつかってみた)
- トレーニングの3原理5原則
- LT大会猛者の優れている点を集めてみた
次回は、3月開催予定の『隠し芸大会』です!お楽しみに!
シアトルコンサルティング株式会社's job postings