こんにちは。
シーズアンドグロースの伊藤です。
そろそろ就職活動も本格化してきて、
ほぼ100%近い方々がもうすでに面接を経験されていますよね?
「”面接”っていったい何なんだろうか?」
「たいして俺のことわかってないくせに偉そうにしやがって」
「その質問で何が聞きたいの?」
⇒伊藤は面接を受けるたびにこんなことばかり思っていました。
※注※
全部私の心の声です。面接官の方々すみませんでした!(笑)
そういった就職活動時に疑問に思っていたことが
今の仕事を通じて少しずつ分かりかけてきたので、
ここでアウトプットしたいと思います。
(補足:弊社は、面接官のトレーニングをしたり、
面接で質問する項目の策定などを手掛けたりしています)
伊藤は面接とは・・・
”個人と企業との価値観のぶつかり合い”だと思っています。
個人・企業がこれからやりたいことや、なりたい姿、
価値観(物事の判断基準)をお互いに伝え
向かうべき方向性があっているかどうかを確認し合う。
そんな場が面接だと思っています。
だからこそ、個人(面接を受ける側からすれば)必要もなければ、
企業からすれば偉そうにする権利もありません。
就活生のみなさんには、(表現は別として)
面接官を打ち負かすぐらいの勢いで臨んでほしいです。
でも・・・なかなかできませんよね。(笑)
面接は、今後の人生を決めるといっても過言ではない重要な場です。
「下手な発言(面接官の意にそぐわない発言)をして、落ちたらどうしよう?」とか
いろんな思いが頭の中を駆け巡ると思います。
そんな時は、こう自問自答してください。
『いいんですか?自分を偽って就職先を決めてしまっても?』
どの仕事でもつらい瞬間は必ず訪れます。
そんな時に、自分を鼓舞したり支えてくれるのは、
本当に納得して就職先を決めたかどうかです。
自分の本心と違うことを言って入社をしてしまったら後悔します。
だからこそ、例え怖くても面接で自分をさらけ出すことを恐れないでください。
就職活動は一生を決める重要な活動です。
ぜひ、全力で就職活動に取り組み自分が
100%納得できる企業に内定をもらって終わってくださいね。
最後に我がシーズアンドグロースは勝負採用を行っています。
面接を価値観と価値観のぶつかりあい(勝負)と定義して、
ガチで戦うことがコンセプトです。
『ふつうの企業じゃ物足りない』
『今内定をもらっている企業で満足していない』という方は
ぜひ当社の選考に来てみてください!
猛者の登場をお待ちしています!
《17卒》”おかしな常識を変える”というキーワードにピンとくる方大募集!
《17年卒向け》「究極のビジネスパーソン=経営者」を目指したい人大募集!
『人と組織を変えるコンサル』に挑戦したいインターン生WANTED!!