ホーム
日本を代表する「つくる」精鋭!
シーサーは、創業19年の中で 「挑戦 開発 自由」のキーワードがあります 技術を中心に、常にサービスを生み出す挑戦的な社風 個人が色々なことを選択できる自由 人生で働く時間は長いから「誰と何のために働くか」を大切にしたい 一緒に働く仲間の人生を、豊かで最高の時間にしたい – プロダクトをつくる – ユーザーやお客様の笑顔をつくる – 働く仲間の豊かさをつくる 私たちは、この「つくる」のために 日本でも有数の団結した精鋭チームを目指しています ぜひ、皆さんからのご応募をお待ちしています!!
価値観
シーサーでは、創業からの経験あるメンバーや、豊かな経験をもとに中途にて入社された、多彩なメンバーが在籍しています。また、最近では、順調にキャリアを積み上げた方が、結婚や家族の出産を機にメリハリをつけた、より生産性の高い働き方を求めて弊
社に入社するケースも少なくありません。
「プロダクトをつくる、ユーザーやお客様の笑顔をつくる」
この「つくる」のために日本でも有数の団結した精鋭チームを目指しています。
さらなる成長のためにも一緒に盛り上げていって下さるメンバーを求めています。
新しいことを始めるということは、時には失敗もつきものです。
会社規模の挑戦から、個人の挑戦まで様々。
― 失敗を恐れず新しいサービスをつくり出す。
― 失敗から学んで次のステップへ進んでいく。
シーサーでは裁量を持って業務に取り組める環境があります。もっと便利に、もっと楽しく。シーサーではユーザーの、そして私たちの「あったらいいな」を、これからも積極的に形にしていきます。
シーサーはフレックス勤務制を採用しています。11:00からの始業も可能なので、子供の幼稚園や保育園への送迎も可能。プロジェクトのリリース時期は繁忙ですが、それ以外の残業はこの業界には珍しく比較的少な目です。有休消化にも積極的な文化があるので、メリハリのある働き方ができます。
※部署によりコアタイム開始時間が異なります。
なんと言ってもフルリモートできるところが魅力。全国どこにいても働けます。現在は愛知県、北海道、富山県等で勤務するメンバーも。
さらに、ハイブリッド勤務も可能なので、週の半分はリモートで半分はオフィスで勤務ということもOK。
それぞれのライフスタイルに合わせて勤務できます。フレックス×リモートで生産性の高い勤務を目指します。
※管理部門など一部はフルリモートが不可です。
社内のチャットツールはSlackを採用。人事系以外のものはほぼオープンなチャンネルになっているので、社長をはじめオープンなコミュニケーションが展開されています。
リモートでも他のメンバーの業務がわかるのはもちろん、風通しの良いコミュニケーションをみんなで心掛けています。
また、それぞれの部署にはqaチャンネルがあって、依頼ごとや質問のしやすい雰囲気もあります。
自社サービスの、シーサーブログやゲームメディア、そして新規事業を中心としたWebサービスを、ユーザー目線を大切にし、マーケティングと技術力にてユーザーの笑顔を増やす取り組みをしています。
また、クライアントワークでは「作って終わり」「言われたまま作る」ではなく、クライアントの事業成長を目指し、私たちの作品の一つと捉え、提案型の取り組みに力をいれています。