1
/
5

ブランド成長を実現するプロフェッショナルチームの仕事〜プロモーションディレクター編〜

しるし株式会社は、本質的な価値を追求するブランドの成長を実現し、消費者に最適なブランド体験をお届けすることをミッションに、事業を運営しています。

主力のEC支援事業では、EC運用の圧倒的専門性を持つメンバーでチームを構成し、ECでの戦略〜実運用の全てを高いレベルで実現することで、中長期的なブランド成長を実現しています。

「ブランド成長を実現するプロフェッショナルチームの仕事」シリーズでは、そんな専門職種の役割や業務に迫ります。今回はプロモーションディレクターの仕事についてです。

【目次】
◾️役割 / 数字を見ながら、売上を最大化させる
◾️業務内容 / 数値管理を元に予算を決定し、商品ごとに販売施策を実行
◾️求められるスキル / 膨大なデータの分析と業務推進が肝
◾️求める人物像 /
◾️やりがい /クライアントの売上にダイレクトにインパクトを与えられる
◾️最後に 〜一緒に働ける仲間を探しています!〜


前提情報として、まずはチーム構成やチーム全体での動きについてお伝えします。

〈チーム体制〉

〈チームの動き〉
ブランドの商品ごとに目的を整理し、運用・改善のサイクルを回しています。

目的整理
目標売上に対しブランドマネージャーを中心に戦略、施策を検討します。

運用
ブランドマネージャーよりクライアントに提案、ご決済いただいたら、運用チームで施策を実行し、事業成果(P/L)を出します。

改善
施策を振り返り、改善策を検討します。ブランドマネージャーが改善策をクライアントに提案し、実行します。

※事業の詳細は、こちらの記事をご覧ください。

ここからは、プロモーションディレクターの業務に迫ります

◾️役割 / 数字を見ながら、売上を最大化させる

P/Lを管理し、施策にかけられる適正な予算を見極めながら、売上を最大化させる施策を提案し、実行する役割です。

利益に直接関わる施策を提案・実行する役割なので、その分全体を俯瞰し、確かな数字・データを元に意思決定することが求められます。責任もありますが、事業成長にダイレクトにインパクトを与えられる立場としてのやりがいも大きいポジションです。

◾️業務内容 /
数値管理を元に予算を決定し、商品ごとに販売施策を実行


1)数値管理(P/L管理・シミュレーション出し)
・P/L管理
売上だけでなく、広告宣伝費や送料、商品原価など、ECに関わる全てのコストを除いた利益の推移も管理しています。商品ごとだけでなく、アカウント全体での実績も管理しています。

・シミュレーション出し
施策への投資レベルごとにシミュレーションを出し、予算配分を決定しています。

2)販売施策(広告運用・販促施策)
ブランド全体の成長戦略や施策スケジュールと連動させながら、ECモールでの販売戦略を立てています。

・広告運用
商品ごとに狙うキーワードを定めて検索画面・商品ページのスポンサード枠の獲得を行っています。その際重視しているのはユーザー導線の最適化です。

・販促施策
セールと絡めたクーポンの発行や、セット売りでの値引きなど、購入の後押しになる施策を実行しています。

◾️求められるスキル / 膨大なデータの分析と業務推進が肝

1)データ処理能力・ツールの使いこなし

データを大量に扱うので、表計算系アプリの操作や関数の知識が求められます。広告データベースを活用する場合もあり、SQL知識があるとより役立ちます。

2)オペレーション構築及び継続的改善

同時に多くのクライアント様を担当し、分析、販促の管理、広告運用を行うなど、膨大な業務量になるので、業務効率化していくスキルが求められます。
広告代理店などで複数案件を一定の水準で回した経験がある方は、スキルを活かしていただると思います。

◾️求める人物像 /

1)全体を俯瞰して課題を特定し、主体的にPDCAを回せる方

P/Lを理解し、そこからブレークダウンした広告運用のKPI設計や販促施策の選定をしていく必要があります。前任の方針やクライアント様の依頼だからという理由ではなく、自らなぜやるのか、やるべきかを考え提案し、PDCAを回していくことが求められます。

2)リスク管理を徹底し、責任持って施策の決定・実行ができる方

1つのミスがクライアント様の大損害につながる仕事です。リスク管理を徹底し、責任感を持って丁寧に業務に向き合っていただく必要があります。

3)移り変わりの激しいEC業界の情報をキャッチし、自己研鑽し続けられる方

トレンドの移り変わりの速さや仕様アップデートの多いECや広告についていくために、自らキャッチアップしていく姿勢が必要です。

◾️やりがい /
クライアントの売上にダイレクトにインパクトを与えられる


プロモーションディレクターそれぞれからやりがいを聞いてみました。

1)仮説立てて実行した施策がうまくいったとき

あるクラアント様で、動画の設計から担当した広告キャンペーンにより、売上が大幅増加した事例がありました。自分の施策がクライアントの売上目標達成に貢献できたかと思うと、やりがいを感じました。

2)目にみえる数字として成果を感じられら時

クライアント様と合意した数値目標を追いかけています。その数字が達成できた時は喜びを感じます。

◾️最後に

クライアント様の売上目標の達成に向けて、数値管理から施策立案・実行を担います。売上向上にダイレクトに影響を与えるため、その分リスク管理や責任感が求められますが、成果が数字として見え、やりがいも感じやすいポジションです。

記事を読みプロモーションディレクターの役割に興味を持っていただいた方は、ぜひ一度ご連絡ください。


〜一緒に働ける仲間を探しています!〜

まずは気軽に話しを聞いてみたいという方は、ぜひカジュアル面談をお申し込み下さい♪

しるし株式会社 カジュアル面談フォーム - しるし株式会社
しるし株式会社では現在カジュアル面談を募集しています。
https://herp.careers/v1/shirushi/im4Rpz-kEqMb

もっと詳しくしるしを知りたいという方は、こちらをご覧ください。

Recruiting Site
Message 顧客が熱狂するブランドのために事業グロースを実現する 私たちのミッションは、EC事業支援を通して本質的な価値を追求するブランドの成長を実現し、消費者に最適なブランド体験をお届けすることです。 顧客のブランド成長に責任を持ちながらプロフェッショナルとして専門性を高め、共にミッションに挑むメンバーを
https://careers.shirushi-bxo.com/


しるし株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング