ホーム
挑戦と、それに伴う失敗も高い価値とされる
新たなる成功、大きな成果のためには仮に失敗をしたとしても 挑戦することが大切だと私たちは考えています。 そして失敗から学べることは、時にはとても貴重な財産になります。 社員は失敗を恐れず、良いと思ったことに自由に取り組んでいます。
価値観
フルリモート制度により自由自在に働いています!
▼働き方事例
・九州からリモートで働きながら、農業を楽しむエンジニア
・大阪で働きながら、介護を両立させている人事
・早朝から稼働し早めに仕事を切り替え、趣味を楽しむメンバー
「一番チャレンジングな失敗をした人」も称賛する人事評価制度を構築しています。
エンジニアにとっては安定稼働をするシステムを作り上げることが必要不可欠。
ただ、失敗を恐れて挑戦しないでいるのはもったいないと考えています。
成功よりも失敗から学ぶことの方が多いです。
失敗しても「なぜ失敗したか?」「次はどうすれば良いか?」を一緒に考えていきましょう!
大きく失敗する可能性があっても、大きく成功する可能性がある方法を選ぶ。
息をしているだけでは、本当の意味で「生きている」とは言えないかもしれません。
大きく離陸するためには、失敗する可能性があることにもチャレンジすることが大切だと考えています。
業績や各部門の進捗・成果は全社員が常に確認できる状態にしています。
「こうしたら良いのでは?」等々の提案も大歓迎です!
技術者から営業職になった人も、営業職から技術者になった人も、技術者から人事職になった人も、全員います。
外国人も、日本人もいます。
女性も、男性もいます。
若手も、ベテランもいます。
すべての人に「平等な機会」を与え、「公平な人事制度」で報いるべきだと考えています。