流通額10億/月規模の広告サービスのインフラを最適化するエンジニア募集!
Kubernetes、Amazon ECSやサーバーレスアーキテクチャーを活用して、月間広告流通額10億円規模のプラットフォームのインフラを最適化し事業を伸ばすポジションを担っていただきます。
ユーザーがSquad beyondを上に制作し広告として配信されるあるあらゆるコンテンツを保管し最適化していくサービスの根幹となるポジションで、ユーザー目線での広告効果改善にも、社内的に見たインフラの軽量化、高速化においてもインパクトが大きく、サービス・会社の成長に直結します。
今求めているのは、下記のスキルをお持ちの方。
■技術スタック
・AWS(ELB, EC2, ECS, Route53, RDS, S3, Lambda, ElastiCache, DynamoDB, CloudFront, CloudWatch)
・GCP(BigQuery)
・GitHub
・docker, docker-compose
・CircleCI
・Nginx, Elasticsearch, Fluentd, Redis
・Rollbar, New Relic, Sently
■必要なスキル
・Linuxを用いたWebアプリケーション環境の運用経験
・Infrastructure as a Codeの運用経験
・TCP/IP, HTTPなどネットワークに対する理解
■歓迎スキル
・Ruby on Railsでの開発経験
・RedisなどNoSQLの運用実績
・MySQLの運用実績
===============
ダイレクトマーケティングに特化した広告作成基盤と改善ツールを開発しており、直近で広告系メガベンチャーとの提携をすすめています。
2020年7月3日のリリース以来、Squad beyondを介した広告出稿は右肩上がりで増加しており、月間10億円を突破しています。利用ユーザー数も飛躍的に増え、取引しているお客様の規模自体もどんどん大きくなっているため、基礎をより強くしていきながら、次なるステージに向けたさらなる開発をスピーディに勧めていく環境です。
■ざっくり概要
少人数での開発のため部分的な機能をお任せするというよりも、フロントを中心に幅広く活躍していただけます。
ユーザーの利益が最大化されるのであれば、新しい技術の導入など柔軟かつ大胆に変更していけますので、変化を求める方には楽しんで開発と運用をしていただけると思います。
また技術的なことだけではなく、社内外の人の意見に耳を傾けつつ開発していただける方ですと、より楽しんでいただけると思います。
まだ少人数での開発ではありますが、今後人員の増加に伴い開発組織としてどう機能していくべきかを一緒に考えていただける方も求めています。
人数が増えると個人の力が衰える傾向があると思います。
会社の理念でもある「もっとも人を生かす企業であり続ける」を体現するため、少人数の段階から一緒に開発組織を育てていきたいです。
■メンバーの雰囲気と求める人物像
社員の平均年齢は29歳。
より大きなインパクトを出そうとしている船に乗りこんでくれる方を募集中です。
ただ指示された通りにこなすのではなく、
「もっとこうした方がいいです!」
「私がやりますね」
など、自立して積極的に仕事をしたい仲間を求めています!そんな方には、金銭的な報酬はもちろんのこと、これまで経験したことのないダイナミックな仕事や経験を提供することを約束します。
※当社は全社員が非喫煙者です。
※業務に入って頂く前に簡単なテストを実施しています。