株式会社smartDIYs
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社smartDIYs
3年弱前
FABOOLシリーズ開発秘話
そもそもレーザー加工機を開発しようと始めたプロジェクトではありませんでした smartDIYsは2012年3月にCEOの有井、専務取締役兼CTOの塩島によってスタートしました。現在はMini、CO2、DSの3機種を展開するFABOOLシリーズはそもそもレーザー加工機を開発しようとして取り組んだプロジェクトではありませんでした。創業当初、様々な事業を展開する中で3Dプリンターのパーツをはじめとした電子パーツの販売を行っていました。次第にパーツだけでなくオリジナルの3Dプリンターも販売したいという思いを持ち始め開発に着手することとなりました。 買えば100万円以上、だったら自分たちで作ろう開...
株式会社smartDIYs
3年弱前
アメリカ法人を設立いたしました
2018年3月:ミシシッピ州ホーンレイクにアメリカ法人を設立いたしましたsmartDIYsは北米市場を中心とした販路拡大と充実した発送およびサポート体制を確保するため2018年3月にアメリカ法人を設立いたしました。 私たちが拠点として選んだのはアメリカ南部に位置するミシシッピ州ホーンレイクという人口約14,000人の都市です。歴史的ミュージシャン エルヴィス・プレスリーが生涯最後の10年で所有していた牧場があることでも知られ、北に24kmほど行くとテネシー州のメンフィスにアクセスできる場所です。 メンフィスの国際空港は大手物流FedExの本拠地であると同時に同社が扱う全ての国際便が通過す...
株式会社smartDIYs
約3年前
レーザー加工機でできること
「レーザー加工機」や「レーザーカッター」という装置をご存知でしょうか?まだ日本では馴染みのないワードですが、世界各国の様々なシーンで使われており個人、法人を問わず色々な使われ方をしています。基本的には加工対象物にレーザー光を当てて焼き切るための装置で人の手を使って切るカッターとの大きな違いは対象物に接触することなく切断ができるという点です。一般的に知られる活用方法としてはアクリルの切断や刻印加工がありますが、素材や加工後の組み立てなどによりさらに可能性を広げることができます。では実際の作品例と合わせて紹介したいと思います。切り絵 最もベージックな使い方の一つです。こちらの切り絵はFABO...
株式会社smartDIYs
約3年前
smartDIYsの製品
現在、smartDIYsでは組み立て式のレーザー加工機「FABOOLシリーズ」を販売しております。 下記の通り主に3機種の展開となっております。FABOOL Laser MiniFABOOLシリーズのエントリークラスでベーシックモデルの1.6Wとハイパワーモデルの3.5Wモデルがあり1.6Wモデルは約2mmまで、3.5Wモデルは約4mmまでの切断と刻印が可能です(素材により変動します)。 FABOOL Laser CO2FABOOLシリーズのミドルクラスで40WのCO2レーザーを搭載しています。60cm×44cmの広い加工エリアを持ち、約10mmまで(素材により変動します)の切断と刻印が...
株式会社smartDIYs
約3年前
About US
smartDIYsは「誰もがアイディアを形にできる世界の実現へ」をビジョンに掲げ、デジタル工作機器を個人でも手の届く価格で提供する山梨県の会社です。会社創業時、当初オリジナルの3Dプリンターの開発を進めておりましたがその過程でアクリルを精確に切る必要がありました。当時、アクリルカットは外注で1カット4,000~5,000円と費用が高かったためレーザー加工機自体を自分たちで作ろうということになりました。そこで生まれたのが現在のFABOOL Laser CO2のプロトタイプでした。そのエピソードをきっかけにエントリーモデルのMini、ミドルクラスのCO2、フラッグシップモデルのDSとラインナ...