- 在宅:フロントエンドエンジニア
- 在宅:バックエンドエンジニア
- 在宅:React Native
- 他28件の職種
-
開発
- 在宅:フロントエンドエンジニア
- 在宅:バックエンドエンジニア
- 在宅:React Native
- 在宅:Go・PHPテックリード
- 在宅:Reactテックリード
- 在宅:DevOpsエンジニア
- 在宅:VPoE候補
- 在宅:プロダクトマネージャー
- 在宅:テックリード/React
- 在宅:テックリード|React
- 在宅:テックリード|Go
- 在宅:EM候補
- 在宅:リードエンジニア
- 在宅:マネージャー/PdM候補
- 在宅エンジニアリングマネージャ
- 在宅:VPoE/マネージャー
- 在宅:EM(マネージャー候補)
- 在宅エンジニア(マネージャー)
- 在宅:テックリード
- フルリモート:テックリード
- 在宅:VPoE
- VPoE
- 在宅テックリード:バックエンド
- バックエンドリードエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- テックリード
- Webエンジニア
- フルリモート:マネージャー候補
- エンジニアリングマネージャー
- 在宅:UI/UXデザイナー
学生エンジニアの俣野です。
AutoScaleは業務拡大のため、12月に西新宿にオフィスを移転しました。
移転からおよそ一ヶ月経過し、環境も整ったのでご紹介させていただきます。
立地
アクセスは非常に良いです。下記が主な周辺の駅です。
都営大江戸線/新宿西口駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅 徒歩7分
西武新宿線/西武新宿駅 徒歩9分
中央線・総武線/大久保駅 徒歩9分
山手線/新大久保駅 徒歩9分
私の場合は家から通う場合と大学から通う場合があるので、それぞれ異なる駅を使っています。
たくさんの路線からアクセスできるのはかなり便利です。
比較的近くに住んでいるメンバーは自転車通勤をしています。駐輪場もあるので楽です。
ランチするにも最適な立地です。徒歩10分圏内に100店舗以上が存在します。
出社しているメンバーで一緒にランチにいくことも多いです。お店の選択にはSlackのbotを使ってます。
ただ昼休みの時間は固定されていないので、自由な時間にとることができます。
「メンバーと一緒にランチ」「遅めの時間に持参したお弁当で済ませる」「仮眠」など個人の自由です。
ワークスペース
現在はデスクが6台、iMacが3台、モニタが4枚となっています。
主にフルコミットメンバーがiMacを使い、学生エンジニアがMacBookとモニタを使っています。
これら備品はオフィスメンバーの要望によって準備されますので今後も増える予定です。
私もモニタアームの購入を希望したら、用意していただけました。
(そもそもオフィス移転も僕の要望がきっかけだったり)
デスクの距離も近いのでコミュニケーションはとりやすいです。
ただ常に会話していてガヤガヤしているわけではありません。
イヤホン、ヘッドホンをして作業しているメンバーも多いです。
基本的にSlackでやりとりをし、必要に応じて会話でのコミュニケーションをとっています。
ミーティングスペース
社内ミーティングやお客様が来社された場合に使用します。
エンジニアドリブンな会社なのでメンバー全員が毎日使用するわけではありません。
ワークスペースとは机と椅子が異なり、少しオシャレな雰囲気です。
フリースペース
ソファ、オットマンとミニデスクで構成されるフリースペースです。
名前の通り自由に使うことができます。
食事、仮眠、リラックスしながらコーディングなど使用方法は様々です。
その他備品
ドリンク、インスタントラーメンがあります。
冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトルもあるので軽食をとるのには困らないです。
簡単ではありますが以上が紹介です。
AutoScaleでは積極的に採用活動を行っています。
弊社にご興味をお持ちいただいた方、ぜひ「話を聞きに行きたい」を選択してください!