株式会社スピードリンクジャパン
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社スピードリンクジャパン
約1ヶ月前
成長の機会をつくる社内制度
こんにちは!スピードリンクジャパン新卒1年目の末村です。2020年もまもなく終わってしまいますね、、今回は入社してからの9カ月間を振り返り、どのようにして社内の制度を活用してきたのかというお話をしていきたいと思います。スピードリンクジャパンには他の会社にはない特徴的な制度があり、「先約束のミッション制」「プロつく」「選挙制度」の3つがあります。1.先約束の評価制度社員一人一人が、それぞれ達成したいミッションを掲げてそれを達成することで昇給するという評価制度です。私は今、個人ミッションとチームミッションに取り組んでおり、先日チームミッションを達成したところです!チームミッションでは人事の一...
株式会社スピードリンクジャパン
約1ヶ月前
エンジニアに必要な力とは
こんにちは!スピードリンクジャパンの桂川です。12月も中盤になり2020年の終わりが近いてきました。みなさんにとっての2020年はどのような年でしたか?自分にとっての2020年は「挑戦の年」でした!新社会人になった年ですし、なんと言っても未経験で知識ゼロの状態でIT業界に飛び込んだということで今年は挑戦の年だったなと思います。今回はそんな挑戦の中で得た知見をベースにお話していきたいと思います。いきなりですがみなさんに質問です!エンジニアになるに当たって一番必要なことは何だと思いますか?もちろんコードが書けることでしょ!パソコンの知識は必要だよね!HTML、CSSの知識でしょ!etc......
株式会社スピードリンクジャパン
約1ヶ月前
質問って意外と難しい!?
こんにちは☀スピードリンクジャパン新卒1年目の杉崎です!!12月に入り本格的に冬が始まり、寒い日が続いていますね。。。毎朝、7時に暖房を予約してポカポカな朝を迎えています(笑)リモートワークで、9:30~18:00まで家にいるので、外に出る機会がなく、実際に会ってコミニケションもなかなか取れないので寂しいです。。。皆さまも、外出が減り早く会いたいななんて思っているのではないでしょうか??そして、文面で自分の思いを伝えるって難しなって思いませんか?自分もリモートワークで、質問をする難しさや、自分の思いを文面で表す難しさを痛感しています(-_-)そんな私が実際に体験した経験談を皆様に伝えてい...
株式会社スピードリンクジャパン
約2ヶ月前
新卒のリモートワーク話
こんにちは!スピードリンクジャパン新卒1年目の末村です!!2020年も残り1か月ですね、、最近、今年の3月末に始まった朝ドラが終わってしまいました、、私は朝ドラが好きで、入社後研修がほとんどリモートワークだったので、お昼休みの休憩時間には必ず朝ドラを見ていました!(朝ドラは朝見ろよ!と思った方。昼にも当日の再放送があるんです(・∀・)ニヤニヤ)なので、朝ドラのダイジェストを見ながら研修のことを思い出し、不安だらけだった研修も少し懐かしいと思えるようになりました。さらっとお話した通り、私は入社早々からリモートでの研修。さらに8月からの参画現場でもリモートワークで業務を行っています。弊社スピ...
株式会社スピードリンクジャパン
2ヶ月前
新卒未経験エンジニアの8ヶ月間の経験と本音
この記事を見てくださってありがとうございます。4月に20新卒で入社して、もう2020年が終わってしまうことに驚いています。4月からあっという間に8ヶ月が過ぎました!4月から今までを考えてみると、入社した時には想像がつかないくらい沢山の経験・挑戦をさせてもらっています。エンジニアとしてはまだまだですが、文系未経験でエンジニア色で入社して、右も左も分からないこと状態から、内定者や就活生に簡単なプログラミングを教えられるくらいにはなりました。自社はSESですので、普段はお客様先で働いていますが、それに加えて、自社で人事の採用まわりの仕事に携わったり、社内プロジェクトに参画し、実際にコードを書か...
株式会社スピードリンクジャパン
3ヶ月前
【22卒選考始動】新卒1年目からプログラミングイベント開催!
弊社では22卒選考が開催しました!後ほど特別選考フロー付きの会社説明会をご案内します!22卒の選考開始とういうことで先日、プログラミング未経験やIT業界に興味があるから向けにプログラミングのイベントを開催しました。しかも、企画や運営など全てを新卒1年目の6人で行いました!!!新卒1年目から採用イベントの開催から運営まで任せてもらえることはなかなかないですよね。今回のイベント開催を通して様々な学びがあり貴重な経験をさせてもらうことができました。弊社はこのようにやりたいことが入社歴など関係なしにできちゃうんです!!若いうちから裁量のあることができるので様々な経験をすることができます。そして、...
株式会社スピードリンクジャパン
3ヶ月前
エンジニアに挑戦するそこのあなたへ
こんにちは。スピードリンクジャパン新卒一年目の岩澤です。見てくれてありがとうございます。最近寒くなりましたね。僕ははやくスノーボードがしたいです!スノーボードというより雪合戦がしたいです…笑そんなことは置いといて本日は①エンジニアになって感じたこと②プログラミング体験会のお知らせについてお話しさせて頂きます!まずは、未経験からエンジニアになって感じたことです。それはズバリ「プログラミング難しい!」僕はプログラミング未経験だったのですが、入社前から独学でちょくちょく勉強をしていました。なので入社後も余裕でしょ・・・という謎の自信がありました笑しかし、実際に現場に出てみると分からないことだら...
株式会社スピードリンクジャパン
3ヶ月前
【22卒向け】エンジニア体験してみませんか?
こんにちは、スピードリンクジャパンの桂川です。夏が終わったと思ったら、秋通り越して冬が来たって感じですね。最近急激に冷えましたよね。エアコンのリモコンを握り締めてた時期が懐かしいです笑私は今年の夏から新社会人初案件に参画しております。モニターの電源をつけられなかった私が、いまではちゃんとお仕事をもらうことができてます!ただ、業務のレベルはやはり高いので、毎日大変だなとは思っています。今年は未経験からIT業界に入る厳しさを実感した年になりますね。。。それでも不思議とIT業界をやめたいとは思わないです。むしろ、これからの自分にわくわくしています!人間って上を見る事をやめなければ成長はできるん...
株式会社スピードリンクジャパン
4ヶ月前
22卒向けプロジェクト始動しました!!!
始めまして、こんにちは!!!株式会社スピードリンクジャパン、入社1年目の杉崎です!4月から社会人になって、もう半年が経ちました。。。早いなーと思う反面、長かったなーとも思います(笑)今、現在私はテスト試験の工程を行っています。最初は右も左も分からなかった自分ですが、優しい先輩方のフォローがあってやっていけています。最初の頃よりは成長して、できる作業も増えやりがいを感じることができ、楽しく仕事をしています!!!エンジニアとして自信を無くすことも多々ありましたが、どうすれば役に立てるか、自分のタスクを行う上でどのようにしたら効率よくできるかを日々考えて作業をすることによって、成長できたと思い...
株式会社スピードリンクジャパン
4ヶ月前
文系・未経験エンジニアとして初現場で感じたこと
今日はこの記事を見てくださってありがとうございます。4月に新卒として入社して、半年が経つなんて、時間が経つのがとっても早くて驚いています!ここでは、初めてお客様先に出て働いてみた体験について書いてみようと思います!初めの現場での仕事はわからないことだらけで、仕事始めはプチパニックでした!でも考えてみれば、IT業界で働くこと自体経験がないため、当たり前ですね。でもわからない状態では仕事にならないので、当たり前ですがまずは次の行動を取りました。・いただいた資料をよく読み込む・どうしてもわからないことは、まとめて質問する初めは、質問しないと作業が進められず、教えてもらってばかりだったため、自分...
株式会社スピードリンクジャパン
4ヶ月前
高め合える仲間と成長できる会社
こんにちは!この記事を開いていただきありがとうございます(^◇^)スピードリンクジャパン新卒1年目の末村です!私は今、客先常駐で同期2人と同じ現場でエンジニアとして働いています。現場に出てからはまだ1カ月半しか経っていないのですが、実際に自社とお客様先、2つの会社で働いてみて気付いたことについてお話したいと思います!私は入場してしばらくして、「社風ってこういうことか!」と思いました。どういうこと?と思いますよね(笑)どっちの会社がいいとか悪いとかではありません。実際私の現場は関わる全ての方が本当に親切であり、業務がしやすい環境だと感じています。私自身就活中に「社風」ってよく聞くけれど、事...
株式会社スピードリンクジャパン
5ヶ月前
【未経験からエンジニアへ】経験にこそ価値がある。
私は、採用イベントとして座談会を企画したが、集客で失敗をしました。しかも、内容はよくとても褒めてもらえたので余計に悔しかった。この話を1on1面談で話したときに、集客はリマインドまでと言われました。リマインドのことをすっかり忘れていました。自分はリマインドをしなくても大丈夫だけど、他の人には必要なことなんだと気づかされました。そして、リマインド以上に大切なことがありました。それは、先輩から言われた一言で気付けました。「説明会には人が来るのにどうして座談会にはきてくれなかったのか。」そこで私は気づきました。説明会は選考に繋がるという大きなメリットがあるが、この座談会に参加したことによるメリ...
株式会社スピードリンクジャパン
5ヶ月前
楽しみながら成長できる最強の会社へようこそ
閲覧ありがとうございます。新卒1年目の岩澤優作と申します。大学では、海洋生命科学部という学部でサクラエビの研究をしていました!🦐そうです、システムエンジニアは全く関係ありません。そんな僕がなぜSLJ(スピードリンクジャパン)でシステムエンジニアという職を選んだのかお話しします。それと同時に自分の会社の仲間がどのような事に重きを置いて働いてるかを知ってもらえたらなと思っています。まず、自分の就活の大きな2軸として・とにかく成長して市場価値をあげたい・仕事を楽しみたい(社風、仕事を楽しんでる人が多い)この2軸を持って就職活動をしていました。🔥ズバリ、SLJならこの2軸を達成できます!🔥【成長...
株式会社スピードリンクジャパン
5ヶ月前
IT業界において文系未経験はお荷物になるのか??
こんにちは!株式会社スピードリンクジャパン新卒1年目の桂川です。自分は文系未経験で入社しました。8月よりエンジニアとして現場で仕事をさせていただいています。社会人になって初めての現場なので、びくびくしながら出勤しているわけですが、毎日勉強することが多くてやりがいを感じながら仕事しています笑さて、今回はそんなびびりな私が現場に出るまで持っていた不安について話して行きたいと思います。実は最近まで「文系未経験だし現場でもお荷物扱い不可避なのかな、不安だ😭」と思っていました。パソコンも大学で論文書くことや、検索、映画を見るくらいでしか使ったことがないので、不安しかないままプロジェクトに参画させて...
株式会社スピードリンクジャパン
6ヶ月前
[実はエンジニアって!?] 新卒・未経験の文系の初めての現場!!
はじめまして!!株式会社スピードリンクジャパン新卒1年目の杉崎です !(^^)!自分は、先月の7月から実際に初めての現場に出て、エンジニアとして日々戦っています(笑)そこで!!!自分が思っていたエンジニア像との違いや、実際に現場に出た際のギャップなどを特別に教えます!!!まず、自分が思っていた現場に出ているエンジニアのイメージは、・ゴリゴリの理系・もくもくと自分の作業をやっていくだけ。・めちゃくちゃ固い感じ。・セキュリティー超厳しいというイメージでした。結論から言うと、半分正解、半分不正解でした(笑)誰が文系で理系ということは正直わからないし、関係ありません。確かに、数学的な考え方を持っ...