注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社スパイスボックス
6ヶ月前
【入社エントリ】難しいとわかった今でも、誰かの心を動かせる仕事がしたい
①名前若山 雛(Wakayama Hina)②出身神奈川県③大学東洋大学 法学部 企業法学科【学んでいたこと】知的財産法を主に学ぶ④趣味映画鑑賞、写真撮影、旅行、食べること⑤好きな言葉人は人。自分は自分。スパイスボックスに入社を決めた理由面接で一番正直に話せたのがスパイスボックスでした。私の就職活動は決して順調なものとは言えず、始めるのも遅い上に迷ってばかりで、卒業後何に力を入れたいかが定まらずにいました。沢山迷った上で決断をつけられたのは7月のことで、その時期から採用をしている会社はもう多くありませんでした。正直、焦りと不安でいっぱいだったのですが、沢山迷って決めた目標だったので妥協し...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
6ヶ月前
【入社エントリ】試験ではなく、対話。“私”がどんな人間であるかを聞いてくれた。
①名前堀井広美(Horii Hiromi)②出身神奈川県 横浜市③出身大学法政大学④趣味漫画、アイドル、絵を描くこと⑤好きな言葉人を幸せにするためには、まず自分が幸せでなければならないスパイスボックスに入社を決めた理由私がスパイスボックスに入社を決めた理由は、人です。私が在学していた学科はグループワークが多かったのですが、一緒にやっている人が互いに謙遜し合いながら協力しなければ、いいアイデアもいい成果物も生まれないことを学びました。どんなに好きなものに携われても、人が合わないと好きだったもの自体も嫌になってしまうと思います。自分の好きなことを失っていくのは、何よりも悲しいことなのではない...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
6ヶ月前
【入社エントリ】チームで仕事ができる会社に入りたかった
①名前中屋 千宙(Nakaya Chihiro)②出身東京都③出身大学武蔵野大学 グローバル学部【学んでいたこと】言語、コミュニケーション、日本語教師の資格の勉強③好きなこと音楽フェス、小説、美味しいご飯とお酒、ゴルフ(下手っぴ)④好きな言葉感謝と愛情は思ったときに伝える!スパイスボックスに入社を決めた理由スパイスボックスがチームと個人の価値観を大切にしている点に魅力を感じて入社を決めました。就職活動を始めるにあたり、今までの人生で楽しかったことや達成感を得られた思い出を振り返ると、小学校~中学校までチアリーディングを習っていたり、高校ではみんなで文化祭のクラスTシャツを作ったり、体育祭...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
6ヶ月前
【入社エントリ】「広告」は邪魔者ではなく、人を幸せにできるもの
①名前高井 彩佳子(Takai Sayoko)②出身北海道札幌出身③出身大学立教大学 現代心理学部 映像身体学科コンテンポラリーダンスをメインとした身体表現を学んでいました。【卒業制作】『1DOL』(ダンス作品)「演じること」をテーマに設定し、作品を制作しながら演じる身体について研究しました。④趣味ダンス(クラシックバレエとコンテンポラリーダンスしか踊れないので、他のジャンルにも挑戦したいです。)⑤好きな言葉雲の上はいつも晴れ(「ドラゴン桜」で知りました。)スパイスボックスに入社を決めた理由ダンスをずっと続けてきたこともあり、就職活動を始めた当初はエンタメ業界ばかり見ていたので、実は広告...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
7ヶ月前
【入社エントリ】自分の可能性を広げたい。未来を狭めない選択を。
①名前杉田 遥音(Sugita Harune)②出身兵庫県神戸市③出身大学文学部 英文学科で英文学の分析のようなことを主にやっていました。【卒業論文のテーマ】「オードリーヘップバーンが社会に与えた影響について」オードリーヘップバーンの美しさに魅了されています。③趣味美味しいものを食べること、旅行、カフェ美術館巡り④好きな言葉「感謝と笑顔」中学の学年目標だった言葉なのですが、それからずっと大切にしています。すごく基礎的なことですが、だからこそ忘れないように心がけています。スパイスボックスに入社を決めた理由自分の可能性が広がると考えたからです!これから社会で必要とされるであろうデジタル領域の...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
7ヶ月前
【入社エントリ】「広告」という形で自分の頑張りを地元に届けたい
①名前佐々⽊ 美緒(Sasaki Mio)②出⾝岩⼿県(怒る時と酔ったら⽅⾔が出ます)③出身大学⽇本⼥⼦⼤学 ⼈間社会学部 教育学科両親のような教員を⽬指して、⼩学校の教員免許を取得しました。【卒業論文のテーマ】⾃⾝が三つ⼦なので「多胎児の養育環境と性格の差」について書きました! (両親には尊敬しかないです)卒業・就職と同時に三姉妹バラバラになってしまったので寂しいです……。④趣味Instagram……⾒るのも投稿するのも好き。フォロワー数を増やして、案件投稿をたくさんもらえるようになってみたい。海外旅⾏……リゾート⼤好き。邦ロック……Saucy Dogやマルシィなどの爽やか⻘春系が好き...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
7ヶ月前
【入社エントリ】きっともっとよくなるはず。突き動かすのは、現状に甘えない貪欲さ
①名前江平 美鈴(Ehira Misuzu)②出身東京都③出身大学明治大学 農学部 食料環境政策学科【卒業論文のテーマ】コロナ禍から考える新しい働き方④趣味花、ピクニック、インテリア、古着、編み物⑤好きな言葉せっかくやるなら、楽しい方がいいせっかくやるなら、楽しい方がいい大学生活の中で最も夢中になったのは、所属していた団体で参加した海外建築ボランティアでした。具体的には、さまざまな理由から家を必要としている方のために、カンボジアへ行って家を建てる活動です。参加してみると、自分がこれまでに見たことのない現状に胸が苦しくなることもあれば、チームメイトと共に家を建てる楽しさなどプラスの感情を抱...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
10ヶ月前
宮崎のTV局から未経験だったデジタル・SNS領域の営業プロデューサーに挑戦した理由
今回は、2021年にスパイスボックスへ中途入社した、営業プロデューサー2年目の梅ヶ谷葵のストーリーをご紹介します。宮崎県のテレビ局で働いていていた彼女に、スパイスボックスへの入社経緯や営業プロデューサーとしての業務について、語っていただきました。キャリア入社を検討している方に、共感いただける話もあるのではないでしょうか。ぜひ一度ご覧ください!地元に戻る決意と出る決意就活のこと元々はアナウンサーとして情報を発信したいと思っており、全国のテレビ局を受けたのですが叶わず……。番組企画にも興味があったのですが、知らない土地の企画は難しいと思い、地元・宮崎のテレビ局を受け、2015年に新卒で入社し...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
12ヶ月前
2年目にして異例の3部門受賞! かけがえのない人間になるために「自分の価値」を模索するプロデューサー
デジタル・コミュニケーション・カンパニー(デジタルを使った広告コミュニケーション事業を行う)スパイスボックスでは、若手からベテランまで、半期で最も活躍した社員を表彰するアワードを実施しています。過去には、年間売上20億円の契約をまとめた社員や、先端テクノロジーを活用したイベント施策でクライアントから大きな評価を得た新人とベテランのコンビなど、さまざまな人がリーダーミーティングを経て選ばれ、受賞しています。今回は2022年上半期で、3部門を受賞した2年目の営業プロデューサー折笠真優に、学生時代の経験から、今の仕事に向き合う上で大切にしていることなどを話してもらいました。どのようにして3部門...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
12ヶ月前
歴代1位の訪問数記録を立てた新人に聞く、ビジネスをつくるおもしろさ
デジタル・コミュニケーション・カンパニー(デジタルを使った広告コミュニケーション事業を行う)スパイスボックスでは、若手からベテランまで、半期で最も活躍した社員を表彰するアワードを実施しています。過去には、年間売上20億円の契約をまとめた社員や、先端テクノロジーを活用したイベント施策でクライアントから大きな評価を得た新人とベテランのコンビなど、さまざまな人がリーダーミーティングを経て選ばれ、受賞しています。今回は2022年上半期に、受賞したアウトバウンドセールスチームから代表して3人に、早期からの活躍が可能なスパイスボックスで1年目から活躍するには? というテーマで話を聞きました。新規ビジ...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
約1年前
3世代の社員に聞いた! 1年目の働き方とこれからのキャリア
こんにちは、スパイスボックス広報です。9月28日に学生向けに会社説明会を開催しました。後半には、3世代の社員に登壇してもらい、就活時や入社時の話を聞きましたのでレポート形式でお届けします。登壇社員安松 信二(中途入社3年目・プロデューサー)2011年にスパイスボックスに中途入社し、一度転職。その後2019年12月に再入社し、プロデューサーとして勤務。主に新規開拓プロデューサーとして様々な企業を担当。コンビニの新スイーツ開発プロジェクトや、金融系企業の新サービスローンチ認知施策、家電、通信、食品等様々な企業のインフルエンサー施策など休日は2歳の子供と遊んだり、千葉の九十九里海岸へサーフィン...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
約1年前
若手社員と考える「個性」や「ガクチカ」ってなんだろう
こんにちは、スパイスボックス広報です。今回は、7月26日に学生向けに会社説明会を開催しました。前半ではワークショップを実施。後半では、就活の際によく聞かれる「個性」について、プロデューサー2名とのトーク・セッションを行いましたのでレポート形式でお届けします。登壇社員石黒 竣介(入社4年目・プロデューサー)2019年、スパイスボックスに新卒で入社。プロデューサーとして美容系のクライアントをメインに色々な施策に携わりながら、オーディオ機器メーカーのデジタル広告戦略立案なども担当。趣味は散歩と銭湯巡りで、最近のマイブームはそうめんにあうアレンジを探すこと。山下 竜平(入社2年目・営業プロデュー...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
1年以上前
広告業界やスパイスボックスに入社した“決め手”とは?
登壇者折笠 真優(入社2年目・アカウントプロデュース局・プロデューサー)スパイスボックスに新卒で入社し、プロデューサーとして勤務。美容系クライアントのインフルエンサー施策、住宅設備系クライアントのTikTokアカウント運用や、金融系クライアントのSNSアカウント立ち上げや広告運用を担当。趣味はゴルフや韓国ドラマを見ること(休日は大体外に出ています!)竹松 真歩(入社1年目・アカウントセールス局)スパイスボックスに新卒で入社し、アカウントセールス局で新規営業を担当。提案機会の創出をミッションとして掲げ、自分が興味のある企業や、自社サービスが役立ちそうな企業に電話をかけています。休日は映画や...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
1年以上前
経営層と若手社員の距離 ~副社長とも話す機会ってあるの?~
登壇者森竹アル (サムネイル写真左)取締役 副社長 事業統括責任者/Social Data Lab. 責任者田口大輔(サムネイル写真右)入社5年目・営業プロデューサー山下竜平(サムネイル写真中央)入社2年目・営業プロデューサー経営層との距離感は近い?ーー率直にお伺いします! 経営層との距離は近いと感じますか?田口:近いとは思いますよ(笑)。事あるごとに話す機会がありますし。コロナ禍になる前は、全社会のあとにご飯に行くこともありましたし、若手の頃から社長と会食にも行っていました。山下:僕たちの代は、月に1度、森竹さん&1年目メンバーで話す機会が設けられていて、森竹さんが個人的におすすめする...
メンバーと話せる株式会社スパイスボックス
1年以上前
スパイスボックスの【福利厚生】まとめてみました!
働き方をサポートするルールや、中にはユニークなものも。今回はスパイスボックス内にある福利厚生や、ルールをご紹介いたします。◆基本情報・勤務時間:10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間)※フレックスタイム制(フレキシブルタイム5:00~22:00)・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇 ※年間休暇数127日・年次有給休暇 ※初年度12日・年俸制モデル月収:年俸3,600,000円(月額300,000円)※2021年4月実績※固定残業代月間37時間相当分を含む(月額68,000円)※固定残業代超過分は実費支給※会社業績に応じて個人の成果を考慮しインセンティブを支給(年2回)◆...
メンバーと話せる