ホーム
未来を自分で選択できる社会をつくる
■企業理念 「働く」を通じて、みんなを幸せに ■VISION 未来を自分で選択できる社会をつくる 未来を主体的に選択できることは、自分の自由を広げ、人生の豊かさを実感し、幸せへつながっていく第一歩と考えます。 自身の「やりたい」「やってみたい」という気持ちにまっすぐ向き合い、一人ひとりが責任をもって意思決定し、行動していく。 その先に、「ありがとう、あなたがいてよかった」というフィードバックが周りの人からもらえ、 その総和が社会に広がっていくことが、より良い未来を創っていくことだと信じています。
価値観
場所や時間は関係ない。自分が最もパフォーマンスを発揮できる時間と場所で働くのが、ニットのスタイル!通勤ラッシュを避けて出社したり、家族との時間を優先して在宅でリモートワークをする日があったり。本社メンバー以外にも、奈良・鳥取在住のフルリモートメンバー、東京×田舎のデュアルライフ実践メンバーがいます。
ワークとライフは切り分けられないのではないか。ニットでは、⾃らの⼈⽣観を軸に、ワークとライフを柔軟、かつ⾼い次元で統合し、双⽅の充実を求めることを目指しています。⽣産性や成⻑拡⼤を実現するとともに、⽣活の質を⾼め、充実感と幸福感を得るなどの相乗効果を出すために、上長との1on1を実施しています。
アドレスホッパー!ワーケーション!田舎で子育てしながらリモートワーク!子どもを保育園に送ってから働く!東京×田舎のデュアルライフ! ニットは、メンバーの多様性を認め、尊重する文化があります。
年齢や社歴、ポジションは関係なし!自由に意見を言い合い、誰でもチャレンジできる環境です。社長の意見にだって、違うと思えばとことん議論します。全員がリモートワークしていても、chatでいつでも意見を言える、誰にでも相談できる、サポートできる社風です。
人間は弱く、失敗もする。でも、それを責めない。ニットには、失敗を恐れず、自らチャレンジすることを推奨する文化があります。失敗から学んで、フィードバックをし合い、価値を高めていくのがニット!そして、人の弱さ・失敗は、仕組みで解決することを目指しています。
ボーダレスで働くのがニットのスタイル!自分の役割を超えて、困ってるメンバーがいたら手を差し伸べる。会社はチームプレイで成り立っているし、同じ船に乗っている乗組員です。だからこそ、手を差し伸べる優しさを全員が持てば、いい組織、いい会社、いい仕事ができると考えています。
株式会社ニット のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう