学生のみなさん!リモートでインターンしてみませんか?
今日は、岐阜県の大学に通いながら、ニットでリモート学生インターンとして活躍する大学生を紹介します!
ニットでは、インターネット環境とPCがあれば、どこからでもインターンに参加できますよ!
■ニットで活躍中!リモート学生インターン
こんにちは。
岐阜県の大学に通う私は、ニットでリモート学生インターンに参加しています。
「リモート学生インターン」という言葉を初めて聞いた人も多いはず。今回は、リモート学生インターン経験者の私が説明します!
★リモート学生インターンって何?
会社のオフィスではなく、自宅やカフェなど好きな場所でインターネットや電話、メールを活用しながら働くことをリモートワークと言います。リモート学生インターンは、リモートワークの学生インターン版と考えると分かりやすいと思います。インターネット環境さえあれば、海外からの参加も可能です。
★リモート学生インターンの特徴
①場所を選ばない
自宅やカフェなど自分がやりやすい場所ならどこでもOK!私は電車やバスなど移動中の時間も活用して作業しています。
②スケジュールが自由に組める
「空きコマの時間を上手く活用できない」「いつも時間に余裕はあるけれど不定期で予定が入れられない」こういったお悩みはありませんか?ニットのリモート学生インターンなら、ちょっとした空き時間を有効活用できます。
隙間時間を利用するも良し、早起きするも良し、夜更かしするも良し、自分の生活スタイルに合わせて進められます。
③HELP YOUメンバーの6割が地方在住
ニットが運営するオンライン バックオフィスサービス「HELP YOU」には、北海道から沖縄までたくさんの地方在住者が活躍しています。面接もミーティングもWebで行うから安心。
④学校・サークル・バイトとの両立
「働きたいけど、よくあるアルバイトでは授業やサークルの予定と合わない」私の入り口はここでした。時間・場所共に制限のないリモート学生インターンなら、そんなお悩みも解決できます。
★HELP YOUってどんなサービス
ニットが運営する「HELP YOU」は毎日忙しい企業と、働きたいのに場所や時間の制限で思うように働けない人を繋ぐサービスです。HELP YOUに企業様が業務委託したバックオフィス業務を、 HELP YOU所属のリモートワーカーがオンラインでサポートしています。
2015年に事業をスタートし、大手やベンチャー企業などの法人を中心に250社以上と取引があります。
HELP YOU所属メンバーの採用率は1%。様々なバックグラウンドを持つ国内外のメンバー累計400名が所属しています。
■リモート学生インターンの仕事内容
HELP YOUと契約している企業様から依頼があった業務を、オンラインで対応します。
インターネット環境があれば、どこでもOK!大学でも、カフェでも自宅でも!
業務内容は…
・企業用SNSアカウント用のライティング(化粧品・不動産・飲料など)
・Webインタビュー取材
・Webサイト用のライティング など
未経験でも大丈夫。研修期間でしっかりサポートしてもらえます。また、わからないことがあっても相談にすぐ乗ってもらえます。自分一人で仕事をするわけではなく、常にサポートしていただける環境が整っています。
<一日の仕事の流れ>
7:45 起床
8:40 大学へ
15:00 帰宅
★2時間ほどお仕事
18:00 アルバイト
22:00 夕食・お風呂・ドラマ鑑賞など
★30分ほどお仕事
24:00 就寝
このように学校やアルバイトと両立し、スキマ時間を有効に使えます!
また、テスト期間など忙しい時期はペースを合わせてもらえるので、無理なく進めていくことができます。
いかがでしたか。HELP YOUやリモート学生インターンについて、少しでも理解いただけましたか?
まずはお問い合わせだけでもOK。ご応募お待ちしております!