こんにちは。株式会社ニットが運営するHELP YOUで、ライターをしている小笠原です。
4月19日、HELP YOUメンバーに向けたニットの新オフィスお披露目会が開催されました。
どんなオフィスか興味があるのはもちろん、ふだん会うことがないHELP YOUメンバーやニットの運営メンバーのみなさんと交流するいい機会だと思い、参加してきました。
「初めまして」の人同士でもすぐに距離が縮まる
オフィスがあるのは、東京・五反田のTOCビル10階。
緊張しながらエントランスのベルを鳴らすと、運営メンバーのみなさんが気持ちのいい笑顔で迎えてくれました。
最初に目にとまったのは、カスタマーサクセス担当の平島さんです。
ビデオチャットで会話したことはありましたが、実際にお会いするのは初めて。
一緒にいるだけでパワーをもらえる、そんな印象です。
ちなみに、平島さんは運営メンバーから「ジェシー」と呼ばれていました(笑)。
秋沢社長をはじめ、運営メンバーの方たちはフレンドリー。
会に参加していたみなさんは、運営側とかHELP YOUスタッフとか、そういうことをあまり意識していない様子で、打ち解けて話していました。
お子さんを連れて参加していた人も。
気がつくと、オフィスの中を走り回る子どもたちの笑い声が響く、にぎやかな場になっていました。
目的によって選べる4つの空間
どんなオフィスかというと、タイプが違う4つの空間がコンパクトに収められ、とても工夫されたレイアウトだと思いました。
・ オープンスペース
・ お茶の間のような空間
・ 白を基調とした空間
・リビングのような空間
本棚に並ぶ書籍は、運営メンバーのみなさんが持ち寄ってシェアしているものだそうです。
お披露目会を通して改めて感じた「HELP YOUらしさ」
HELP YOUで働く人の多くは、子育て世代の女性たち。
家事や育児をしながら、Chatworkを使って在宅ワークをしています。
案件ごとにチームが編成され、Chatwork上にあるチーム部屋の中で業務を行なっています。
そんな中でときどきみかけるのは、お互いのお子さんの状況や個人的な事情を伝え合う“和気あいあい”としたやりとり。
そして今回の新オフィスお披露目会でも、そんな“和気あいあい”とした雰囲気を感じました。
今回のお披露目会のためのグループチャットでは、この会の準備をしてくださったHELP YOUのメンバーさんと参加者との間で、
「お子さまの飲み物や食事で用意してほしいものはありますか?」
「うちの子はまだ2歳なので、ナマモノやおそばは食べさせていません」
「うちの息子も2歳半すぎとなりました」
「みなさん、(子どもの)年齢が近くてなんだか嬉しいです」
といったやりとりがされていました。
そしてお披露目会終了後も、
「娘と遊んでくれたみなさまもありがとうございました!」
「息子と遊んでくれたお子さまたちにも感謝です」
「短い時間でしたが、沢山テンションが上がる『なんかいい!』をたっぷりいただきました」
「(Chatworkの)アイコン写真通りの方、違う方、みなさんステキな方ばかりでこれからの仕事もやりやすくなりそうです」
などの感想を伝え合っていました。
私も今回のお披露目会に参加して、とても有意義な時間を過ごすことができました。
ニットの社名には、社会に散らばる「ヒト」「コト」「モノ」をニット(編み物)のように紡ぎあう、という意味があるそうです。
これらを紡ぎあうことで、「あなたがいてよかった」をすべてのひとが感じられる新たな価値を創造することが、ニットのミッション。
これからニットはHELP YOUに加えて、新たな事業を展開していくそうです。
このオフィスから、どんなことが生みだされるのでしょうか。
今後の展開が楽しみです。
HELP YOU ライター:小笠原綾子