株式会社ニットでは事業推進・新規事業展開に向けて、一緒に働く仲間を募集中。どんな人材を求めているのか、ニット代表の秋沢崇夫と人事の宇治川紗由里が、「ニットが求める人物像」を深掘りしていきます。
宇治川:ニットは新しい仲間を募集していますが、そもそもどんな人を求めているのかを伝えられていないので、「ニットが求める人物像」について、秋沢さんの想いを聞いてみたいと思います。ニットが求める人物像は、ニットのミッション・ビジョンを実現するために、必要な人材について考えて生まれたものでしたよね。
秋沢:ニットが目指す「未来を自分で選択できる社会」をつくるためには、柔軟な働き方や多様な働き方をサポートするサービスを提供するだけに留まらず、“社会にインパクトを与える”ところまでもっていく必要があって、事業として継続・成長させていかなくてはならない。だからこそ、答えがない中、僕たちと一緒に事業をつくる側となってチャレンジしてくれる仲間を求めているところ。
宇治川:現在ニットは、時代のニーズに柔軟に応えながらサービスを提供していて、やりがいやおもしろさを感ることができるフェーズにあります。スピードを求められる環境の中で高い目標を目指すからこそ、圧倒的な成長ができると思います。
秋沢:だからこそ、ニットのメンバーには高いレベルを求めていて、プロ集団として成果を出し続けることにコミットしてもらいたい。メンバーには、ニットが求める人物像のすべての要素を備えてほしいと思う。
今いるメンバーも含めて身につけてほしいのが、この3つ。これからの時代、会社で働くにせよ個人で働くにせよ、社会で価値を発揮するために求められる要素だと思う。
【Leadarship:リーダーシップ】
目標を達成するための目指すべきゴールを自ら定め、目的に向かって周囲の人々を動かし成し遂げる人
【Professional:プロフェッショナル】
自身の役割を最後まで愚直にやりぬき、期待を超える成果を生み出す人
【Insight:本質を見抜く力】
ひとつの情報の裏に隠れた背景や意図を汲み取り、物事の本質を見抜いて正しく判断することができる人
次の3つは、資質やマインド的なもの。採用時には、この要素を特に意識してみているかな。
【Progress:昨日の自分を超える】
常にベストを尽くし、成長に貪欲で自ら学びチャレンジを続けられる人
【Integlity:いいやつ】
利己的でなく、 相手のことを真に考え行動する人
【Respect:リスペクト】
異なる視点や考え方を互いに尊重し合い、新しい挑戦に繋がる信頼関係を構築することができる人
宇治川:確かに、今いるニットのメンバーには、Progress・Integlity・Respect が備わっていますね。特に、「いいやつ」は社内でよく飛び交うワード。「ほんと、〇〇って、いいやつだよねー」みたいな。そして、成果を出し続けるプロ集団であるためには、Leadership・Professional・Insight も備える必要がありますね。
それでは、1つひとつの人物像について、詳しく話していきましょう。
第2回に続く(順次公開予定)
気軽な情報交換や相互理解に活用できます