注目の投稿
すべての投稿
ストリクス株式会社
6ヶ月前
「仕事を諦めなくていい。“私にあったワークライフバランス”で働ける環境づくりを」
「病気療養中だと仕事が見つからない」「親の介護でフルタイムで働けない」「子育てしながらだと再就職先が難しい」さまざまな家庭の事情があって、仕事は好きだけど働ける環境がなくて困っている方はたくさんいます。とくに女性は心身ともに健康でも、ある瞬間から働けない状況になることがあります。私自身もそうでした。今のままでは、将来ダメかもしれないと思ったもともとストリクス株式会社に出会う前まではフリーランスのWEBライターをしていた私は、このまま仕事を淡々と続けていたら5年、10年先で、いつかご飯が食べられなくなるかもしれないと恐れていました。もちろん「書く」という仕事は、手堅い職でさまざまなコンテン...
ストリクス株式会社
8ヶ月前
社員の「こんなことがしたい」を大切にする会社。自分の想い次第でどんどん仕事の幅が広がります。
今年で入社3年目。大きな案件のプロジェクトマネージャーでさらなるスキルアップを狙う!Webディレクターの仕事は、メンバーそれぞれの進捗状況や力量を見ながら全体をコントロールする仕事です。自分で手を動かす仕事と違い、常に全体を見て、適切な仕事の配分をする必要がありますので、メンバーのコンディションを把握しておくことも大切な仕事のひとつ。そのため、普段からメンバーとは密にコミュニケーションを取るように心がけています。入社直後はWebデザインやコーディング、ECシステムの組み込みやアプリ開発のアシスタントディレクターを担当していました。その後、実は他の会社に出向していた時期があります。この出向...
ストリクス株式会社
10ヶ月前
「デザインの仕事がしたい!」幼い頃からの夢を実現。今後は平面からリアルの世界へ。ARでアルネリを盛り上げていくのが目標です。
昔から絵を描くのが大好き やりたい仕事と社風 これが入社の理由昔から絵を描くのが好きで、将来はイラストかデザインの道に進みたいと思っていました。そんな夢を抱えて、グラフィックの専門学校へ進学。就活では紙媒体の会社も受けたりしていましたが、将来性を考えてWEBデザインができる会社にしようと決めました。アルネリとの出会いは、とある求人媒体がきっかけですが、数ある求人記事の中からとにかく目についたのが写真から伝わってくるアットホームな雰囲気でした。自分のやりたい仕事ができること、そして写真の通りのアットホームな社風に惹かれ、入社を決意しました。ちなみに今でも絵を描くのは大好きで、時間を見つ...
ストリクス株式会社
11ヶ月前
年齢や性別、国籍は関係なし!「挑戦したい」という想いを実現できる、それがアルネリ
”タイ語”が入社のきっかけ インターンシップからKomachiプロジェクトで毎日ココロを踊らせてます私は大学時代のインターンシップから、タイ人向けのメディアであるKomachiのプロジェクトを担当しています。若手でもどんどん挑戦させてくれるこの会社の仕事はとにかくやりがいがあって、楽しい!なぜ私がそう感じているのか?”タイ語”が入社のきっかけって一体どういうこと?知ってみたいと思われた方は、私の就活迷走談から始まるお話に少しお付き合いくださいませんか?もしかすると、この出会いがあなたの未来を変える第一歩になるかも知れません。本当は何がやりたいのか?迷走した就職活動大学ではタイ語を学んでい...