株式会社CLUE
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社CLUE
8ヶ月前
未来の建築現場を作る、ドローンスタートアップで事業開発をする理由。
はじめまして、中村剛史です。CLUEでは事業開発、プロダクトマネージャー、開発ディレクターと色々かけもちで携わっています。新卒は独立系SIerで14年ほど、SEからサービス立ち上げ(プリセールス)・新規事業の開発やジョイントベンチャーへの出向など色々と経験しました。SIerではPG→PMというキャリアが主流な中で、かなりアウトローな道を歩んできたと思います。 SIerではアウトローな、事業開発の道を選んだ理由文系出身だったので新卒研修では補修を受けるような落ちこぼれで、最初はとても苦労しました。いざ業務でプログラミングをはじめてみると楽しくなって、最初の数年は開発をしていました。開発業...
株式会社CLUE
8ヶ月前
テクノロジーを通じて「当たり前」を変えていく。サイボウズ、ベルフェイスを経てドローンITベンチャーで実現したいこと。
はじめまして、永井友里奈です。CLUEではセールスチームのマネージャーとして働いています。サイボウズ、フランス留学を経て、ベルフェイスへ。新卒でサイボウズに入社し、代理店営業として全国を飛び回っていました。当時はリーマンショック直後で、サイボウズがブラック企業からホワイト企業への転換しつつあるタイミングでした。働き方改革などの言葉がまだ一般的に認知されていないような頃でしたが、ITの力で働き方を変える取り組みには共感することも多く、大変なこともありながらも楽しく良い仲間に囲まれた毎日でした。ただ、6年目を終える頃からなんとなく漠然と「このままでいいのかな…」という気持ちが芽生えてきました...
株式会社CLUE
10ヶ月前
新卒ベンチャーからスタートアップへの転職、自分にとって勝てる環境だと思った理由。
はじめまして、服部広です。CLUEではオンラインマーケティングを中心に担当しています。新卒で入社した会社から2年目で転職大学を卒業後、医師専門の人材紹介会社でオンラインマーケティングを担当していました。自社のBtoBサービスのプロモーションに携わり、WEB広告運用、バナー制作、サイトの動線改善、SEOライティングなどを通じてお問い合わせの獲得増に努めていました。担当サービスの担当が自分1人だったこともあり、新卒ながら幅広い業務に携わることができました。会社から与えられた目標は達成していたものの、「本当にこれで満足してて良いのか?ハードルが低いだけではないか?」という不安もありました。当時...
株式会社CLUE
10ヶ月前
M&Aアドバイザリーからドローンスタートアップの転職、変わったことと変わらなかったこと。
はじめまして、株式会社CLUEの齊藤和彦です。CLUEではバックオフィス責任者として勤務しています。会計士として監査業務からM&Aアドバイザーへ新卒では公認会計士の資格を取得し有限責任監査法人トーマツに入社。主に会計監査業務に従事しました。もともと会計士を目指したのは学生時代。書店に会計の本が沢山並んでいたのを見てふと「大人になっても会計は苦手な人が多いのだ」と思ったささいな経験がきっかけになります。何かしらの専門家・プロフェショナルになりたいと考えていたこともあり、会計士の資格の勉強を始めました。就職先を考える中でも漠然とスタートアップ支援に興味があり、将来はIPO支援を志望しようと考...
株式会社CLUE
1年以上前
外資系コンサルからドローンスタートアップへの転職理由
外資系コンサルティング会社からスタートアップへ、インフラエンジニアからiOSエンジニアへ転身し活躍するメンバーへ、転職するまでと転職してからの話を聞いてみました。自分がプレイヤーとなって技術で新しい問題を解決することにチャレンジしてみたい前職での経験を教えて下さい。新卒で外資系コンサルティングファームに入社し、官公庁向け基幹系システムの運用保守を担当していました。職種はインフラエンジニアだったので、お客様先でハードウェア〜ミドルウェア層の管理に携わり、システムが滞りなく使えるよう、アプリケーションを動かす上で必須となる基礎的な部分を運用していました。入社当初はサーバが何かも知らないような...
株式会社CLUE
1年以上前
創業200年超の大企業からドローンスタートアップへ転職してみて気がついたこと
CLUEのカスタマーサクセス・サポートとして活躍されている白鳥さんへ、CLUEヘ転職するまでと転職してからについてお話を聞いてみました。ルーレットのような人事異動に左右されるのではなく、自分の人生を自分自身で舵取りしたい前職ではどんな仕事をされていたんですか?大手物流企業で7年間、主に倉庫の配送センター立ち上げをしていました。 私のミッションは、配送センターを立ち上げ直後のカオスな状況から運用基準を決め安定稼働させること。さらには、効率を上げて新たな荷主を受け入れられる体制にすることでした。顧客の求める最低水準は非常に高く、期日通りに届いて「当然」、いい状態で届いて「当然」です。それは配...
株式会社CLUE
1年以上前
前行程と後行程がきちんと見える仕事がしたい、ドローンSaaSへの転職理由。
DroneRooferのカスタマーサクセスとインサイドセールスの体制構築で活躍する、馬渕(まぶち)さんへCLUEへの転職についてお話いただきました。誰がどんな思いで、なぜこの仕事を動かしているのか前職ではどんなお仕事をされていたんですか?新卒からワークスアプリケーションズという間接部門向けの大手パッケージシステム会社で、フィールドセールスの職に就いていました。名古屋を中心としたエリアの営業活動で、財布の紐が固いと言われている東海圏のお客様の、人事部長や役員層クラスに提案活動をおこなっていました。今との大きな違いは、前職はお客様のリスト作りから電話アポイント、訪問、クロージングまでを全てお...
株式会社CLUE
2年以上前
CLUEが大切にする4つのバリュー
CLUEはドローンのソフトウェアを開発している会社です。ドローンの自動運転技術やディープラーニングによる画像解析技術などに強みを持っています。現在はB2B事業、SaaSモデル(Drone as a ServiseというDaaSモデルをベースに)で、ドローンをボタン一つで自動操縦し、建物の屋根の点検ができるiPadアプリ「DroneRoofer」を提供しています。今回はCLUEが大切にしているバリュー(行動指針)についてご紹介したいと思います。バリューをご紹介する前に、バリューを実行し続けた結果、実現したいビジョンとミッションについてご説明します。CLUEのビジョンCLUEはビジョンとして...
株式会社CLUE
2年以上前
「みんなが嬉しい」が嬉しい。ドローンの会社に新卒入社して学んだこと
新卒でCLUEに入社。すでに営業マンとして一人で全国を駆け回っている安達龍太郎さんにインタビューをしてみました。新卒でCLUEを選ばれた理由を教えてください。シンプルにドローンの会社に入りたかったんです。もともと学生時代から趣味でドローンを使った撮影をしていたんですよ。風景撮影が多かったのですが、MV(ミュージックビデオ)のドローンシーンを撮影したこともありました。そんな中で、この「空飛ぶカメラ」の魅力にどんどん引き込まれていって、ドローンを使った仕事に就きたいという気持ちが強くなっていきました。個人の趣味で飛ばすドローンは楽しいのですが、一方でやれることには限界があることにも気づきまし...
株式会社CLUE
約3年前
大手企業を辞めて、ドローンベンチャーへ。非合理な判断をした理由。
初めまして。榊原知也です。 株式会社CLUEでCOOとして働いています。CLUEに入社する前新卒から大手SIerである新日鉄住金ソリューションズに5年半所属しており、主な業務はプロジェクトマネージャーでした。 1メンバーから始まり、チームメンバーを持つようになり、チームメンバーは最初は2,3人だったのが50人にまで大きくなりました。開発手法では大規模なスクラム開発にチャレンジしたり、ビジネス観点ではクライアントの事業そのものを考えたり。 ありがたいことにSIerとしては短期間で相当幅広い業務を経験させてもらいました。多くのミスも経験しました。例えば大規模なシステム止めてしまって膝を震わせ...