タビアン株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
社長コラム
27日前
組織づくりは1日にしてならず。モノづくりを思いっきり楽しめるエンジニア集団を目指して
こんにちは、タビアン代表の難波です。前回の記事から約半年が経ったので、2022年上半期の中間報告という形で、振り返りと今後について書いていきたいと思います。組織づくりと仲間づくりに注力した半年1月に掲げていた目標は大きく2つ。「フルコミットの仲間を増やすこと」「技術的な発信をすること」でした。1つ目の「フルコミットの仲間を増やすこと」は、半年の間に素晴らしい仲間が3名ジョインしてくれ、成果を出せた部分だと思っています。開発をリードできるメンバーが増えましたし、今後はジュニアクラスのメンバーの育成も含めてマネジメントもできる仲間を増やしていきたいなと。ですが、ミドル・シニアクラスのメンバー...
タビアンで働く人
4ヶ月前
ひとりエンジニアが師匠に出会い、最高の環境で最強のエンジニアを目指すまで
採用広報の木下です!今回は、エンジニアの鈴木大輝さん(通称大輝くん)のインタビューをお届けします。もともとは事業会社の「ひとりエンジニア」としてデザインから開発まで全てこなしていた大輝くん。前職の技術顧問としてタビアン代表の難波と知り合ったことがきっかけとなり、2021年11月から副業としてタビアンにジョイン。2022年2月からはエンジニアとして初の正社員として入社し、活躍しています!プロフィール鈴木 大輝(すずき・だいき)社会人2年目。好きなものは筋肉とタンパク質。タビアンには 2022年2月から正社員として参画。今年の目標はベンチプレス100kg スクワット・デッドリフトで150...
タビアンで働く人
4ヶ月前
文系学生だった自分が、フロントエンドエンジニアになるまで
こんにちは、採用広報の木下です!今回は、エンジニアインターンの伊藤碧央さんのインタビューをお届けします。バックグラウンドは文系の大学生だった伊藤さんですが、2021年8月に、未経験からエンジニアのインターン生としてタビアンにジョインしました。エンジニアインターンとして実際のプロジェクトに入り、活躍しています。プロフィール伊藤 碧央(いとう・あお)北海道出身。大学在学中。タビアンには、フロントエンドエンジニアのインターンとして参画。
温泉と散歩と寿司が好き。今年の目標は筋トレを始めること。プログラムに興味を持ったきっかけは、少しだけずるをしてみたかったからー本日はよろしくお願いします!伊藤...
タビアンのナレッジ
4ヶ月前
【PM向け】QCDを理解して適切なプロジェクトマネジメントを。システム開発において重要なポイントを紹介
こんにちは、採用広報の木下です。プロジェクトマネジメントを体系立てた学ぼうとするとき、まず頭に浮かぶのはPMBOKではないでしょうか。ですが、IT用にカスタマイズ出来ておらず、カバー範囲も膨大な為、キャッチアップに時間がかかってしまうのも実状です。また、表現が難しい為、習得してから実際のプロジェクトに落とし込むのも大変です。本記事では、システム開発の要件定義からリリースまで、各フェーズごとにプロジェクトマネージャー(以下、PM)がすべきことや、各工程における重要なポイントについて、紹介していきます! プロジェクトとプロジェクトマネジメントプロジェクトマネジメントとは、「プロジェクト」を成...
社長コラム
5ヶ月前
仲間を作るために、自身が先頭に立ち、発信していく年へ。
こんにちは!タビアン代表の難波です。遅くなってしまったのですが、新年1本目の記事ということで、2021年を振り返りつつ、タビアンとしての2022年の目標を書いていきたいと思います。「エンジニアの筋トレ」を掲げ、開発力の向上につとめた年昨年は、個人的なことで言うと、息子が1歳になり大きく成長しました。何もできない赤ちゃんから、立って、走って、言葉を喋るようになり、「1年で人はここまで成長するんだ」ということを目の当たりにしました。一方で、自分は劇的な成長ができただろうか…とも感じていて、変化を起こそうともがいていたような1年でもあります。タビアンはというと、請負開発事業に注力した年でした。...
タビアンのナレッジ
6ヶ月前
エンジニアを理解し、スムーズな進行管理を!今日からできる、プロジェクトマネジメント実践
こんにちは、採用広報の木下です。Web開発において、開発の実務を行うエンジニアはもちろんですが、実際にプロジェクトの中心に立ち、クライアントとエンジニアの間に立つ存在であるプロジェクトマネージャー(以下PM)は必要不可欠です。今回は、PMのみなさんに向け、Webシステム開発の手法や、エンジニアとのコミュニケーションやマインドセットを紹介します! PMってどんな仕事?PMは、プロジェクトの責任者としてゴールに向け、いつまでにどうやって作るのかを計画・実行・管理する役割です。主な実施内容は以下の3点。プロジェクトのスケジュール策定プロジェクトのスコープ調整開発メンバーのリソース管理対エンジニ...
タビアンで働く人
7ヶ月前
【インタビュー】スタートアップで2年間のインターンを経た大学院生が目指す「○○エンジニア」とは?
採用担当の金子です!今回は、インターン生の吉谷悠さん(以下悠ちゃん)の最初で最後のインタビューをお届けします。悠ちゃんは2019年から現在まで、2年以上タビアンでインターンをしてくれていました。本来の役割であるエンジニアインターン生としての活躍のみならず、最後の3か月は採用広報チームにも入って成果を出してくれた、まさに救世主です…!修士論文の執筆に集中するため退職することになった彼女に、この2年間を振り返ってもらいました。悠ちゃんについて埼玉県川越市出身。大学では、経営工学を専攻。ヒューマン・インタフェースを専門とする研究室に所属し、学部・修士で画像認識を用いたユーザーインタフェースに関...
タビアン株式会社
8ヶ月前
【インターン×採用インタビュー】採用・広報が語る、タビアンの魅力とは?
学生エンジニアインターンの吉谷です。今回は、エンジニアインターンがインタビューしてみた!第2弾として、弊社のバックオフィスを担当されている金子さんにインタビューを行いました。タビアンを知っていただく機会として、ぜひ本記事をご覧いただければと思います。エンジニアからバックオフィスへのキャリアチェンジ(吉谷)金子さんはタビアンにジョインするまでどのような仕事をしていましたか?(金子)新卒で独立系のITコンサルに就職して、2年ぐらいシステムの要件定義から開発まで行ってました。大学院進学を目指して会社を辞めてふらふらしていたのですが、ちょうどその頃代表の難波さん(過去の難波さんのインタビューはこ...
タビアンのカルチャー
8ヶ月前
10月の全社共有会を実施しました/社長との1on1を再開!
こんにちは!採用担当の金子です。11月に突入し、早くも2021年残すところあと2カ月ですね。タビアンでは、毎月末メンバーと役員で集まる全社共有会を実施しています。10月もいつも通り、オンラインで土曜日朝10時から集まりました!その様子を一部紹介します。 何を話すのか?議題の8割は現在進行している開発案件の進捗共有です。例えば、開発案件を共有する際は、こんな感じ。(一部情報を改変しています)・顧客概要顧客管理SaaSサービスを展開・技術要素Vue.js + NuxtJS + Vuetify / AWS Amplify・稼働メンバー難波、前田、梶原、加藤・プロジェクト概要現行システムのリニュ...
タビアンで働く人
9ヶ月前
【インターン×社長インタビュー】タビアンが長期インターンを採用する理由
タビアン株式会社でエンジニアインターンをしています、吉谷です。「何か新しいことがしたい!」「長期インターンを経験してみたい!」そんな思いでこの記事を見ていただいてる学生の方も多いと思います。一方、こんな不安や疑問を抱くことはありませんか?「長期インターンをやってみたいけど、自分にできる仕事はあるの?」「企業にとって長期インターンを採用する意味って?」そこで今回は、現役学生インターンの私が「長期インターン」に関するあらゆる疑問を社長にぶつけてみました!少しでも、長期インターンを探している方の参考になればと思います。 原点となったのは学生時代のインターン経験(吉谷)タビアンでは積極的にインタ...
タビアンで働く人
11ヶ月前
受託開発・SES・SIerからスタートアップへ!5人のエンジニアがキャリアチェンジした理由とは?
こんにちは!タビアン採用担当の金子です。今回は、現在タビアンに関わっているエンジニア5人の経歴やキャリアチェンジの理由をまとめてお伝えします。彼らの関わり方は、副業・業務委託・パートナー(業務委託先からの派遣)の3つのパターンに分けられます。タビアンに副業としてWantedlyから応募してくれたメンバーもいれば、自分の意思以外の要因で関わっているパートナーさんもいます。それでも、タビアンに「関わり続けている」という点は共通しているので、タビアンというコミュニティにはこんな経歴の人がいるんだな~ということが分かってもらえたら幸いです^^(注:5名とも仮名を使用し、経歴は一部改変しています。...
タビアンのナレッジ
11ヶ月前
Vueスペシャリスト講義録:Vue.js + NuxtJS入門
今回は、6月にタビアンが行ったVue.jsワークショップにて、Webアプリ制作の前段として、社長の難波が行ったレクチャーの記録を公開します!ワークショップの概要はこちら:2021年6月5日開催【週末でやりきる!】Vue.js徹底マスターワークショップ #1https://tabianco.connpass.com/event/214142/コンパクトに情報をまとめているので、これからVue.jsを学習しようとしている方に参考になると思います。 新しい時代の Vue 3・現時点では、Vue 2 を選択しようVue3 が2020年9月にリリースされました( https://v3.vuejs....
タビアンのカルチャー
11ヶ月前
タビアンに興味を持ってくれた方へ:タビアンのカルチャーが分かる記事まとめ
タビアンに少しでも興味を持ってこの記事を見てくださっている方、まずはありがとうございます!エンジニアが6人(正社員ゼロ)ということもあり、これから文化を作っていく段階ではありますが、ひとまず今までに公開したインタビューや執筆をまとめてみました。 Wantedlyストーリースペース「タビアンで働く人」https://www.wantedly.com/stories/s/tabian_workersエンジニア・役員陣・デザイナーのインタビュー記事などをまとめています。note難波(創業者・CEO)https://note.com/kaznamba開発も営業も法務も、「なんでも屋」として会社を...
社長コラム
12ヶ月前
社長note「エンジニアが請負開発をして何が楽しいのか」をリリースしました
こんにちは。タビアン株式会社採用担当の金子です。このたび、社長でエンジニアである、難波和之(難波さん)がnoteをはじめました。エンジニアが請負開発をして何が楽しいのかhttps://note.com/kaznamba/n/n640625f613adWantedlyでは、これまでタビアンの経営陣やメンバーが何を考えているか、インタビューという形で発信してきました。どれもめちゃくちゃ力作なのですが、タイムラグが多いし、ライターのフィルターが通っています。難波さんとミーティングや雑談をする中で、彼の普段考えていることはとても興味深く、より多くのエンジニアさんに伝えられたらいいなと考えているの...
タビアンで働く人
12ヶ月前
「正社員×副業」のエンジニアから、フリーランスになってもタビアンで働き続ける理由
2020年まで、タビアンは「全員副業」で自社プロダクトに注力していました。しかし、新型コロナウィルスの流行をきっかけに、一時的に請負開発中心の組織へ再編成しています。色々な変化が起きてきた中で、梶原さん(通称:梶さん)は2019年の開発チーム立ち上げ以来、途中お休みを挟みながらも、現在もフリーランスとしてタビアンにフルコミットをしています。「正社員×副業」という働き方からフリーランスへと転身しても、梶さんがタビアンで働き続けている理由を聞いてみました。過去の梶原さんインタビューはこちら。2019年5月「休みは週0.5日でいい!土日もじっとしていられないエンジニア」https://www....