1
/
5

スタートアップのエコシステムの祭典NEST とは、どんなイベント?

こんにちは!TIA の渡辺です。

TIA では、様々なスタートアップイベントを行い、また、私たちがメディアパートナーとして参加することもたくさんあります。今回は、来たる4月6日-7日に行われる新経済連盟さん主催のNEST の紹介です!


今回で4回目のNEST ですが、TIAも去年に引き続き、今年も参加させていただきます。

昨年2016年のNEST では、TIA は、メディア&イベントパートナーとして参加しました。

写真:2016年度は、AgriBus Navi (株式会社農業情報設計) が優勝。TIAは、副賞も提供させていただきました!


今年は、ちょっと名前が格好良くなって(笑)「エコシステムビルダー」として登壇します!

⬇️ Ecosystem Builders 紹介


ポイント1) エコシステム イチオシのスタートアップはこれだ!

スタートアップのピッチ大会はよく見かけますが、このイベントの推しポイントは、なんと言っても、スタートアップがそれぞれ自分のビジネスをピッチするのではなくて、スタートアップのエコシステムがそれぞれ一押しのスタートアップについてピッチするというところです。TIA からは、インドネシアのインテリジェント・データの統合プラットフォームとデータ・ライブラリを構築、運用しているスタートアップ 、Dattabot を推薦します!


ポイント2)それぞれが目指すスタートアップ エコシステム

それぞれのエコシステムが、それぞれのエコシステムの定義を持っていると思いますが、ここでは、その一つであるTIA の目指すところを紹介します! 

(以下インタビューより抜粋)   

国境を越えるスタートアップエコシステムを目指しています。日本、シンガポール、インドネシアなど、アジア各国でスタートアップエコシステムが盛り上がっていますが、それらが互いに連携すればアジア地域の経済力がより強固になります。Tech in Asiaは、国境を越える投資や買収、そしてオーペンイノベーションの機会を増やすことを目的に事業を展開しています。


アジア全体のエコシステム、国境を超えるシステム、そんなキーワードから、インタビューでもTIAらしさを感じますね。

インタビュー記事は、こちら!


ポイント3) 元首相も?! 国内外の大物 審査員 & スピーカー

本イベントでは、毎年なかなかお目にかかれない豪華スピーカーが登壇します。

2016年度は、なんと、エストニア首相が、スペシャルスピーカーとして登壇しました。今年の4月のイベントでは、小泉純一郎元首相が登壇予定です。


これほど各国の首相が来るスタートアップイベントも滅多にないのでは?!


他にも、"Hard Things" 著者で、Andreessen Horowitz共同創業者兼ゼネラルパートナーのベン・ホロウィッツや、Dropbox 共同設立者兼CEOドリュー・ヒューストンをはじめとする大勢の豪華スピーカーが登壇します!


ワクワクしてきましたか? TIA のメンバーも参加予定なので、当日見かけましたら、是非声をかけてください! :)



新経済サミット(NEST) 2017/New Economy Summit 2017

開催日: 2017年4月6日 (木)・7日 (金)

会場: ホテルニューオータニ〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1

主催: 一般社団法人 新経済連盟

後援: 大阪市 / 神戸市 / 福岡市 / 米国大使館商務部

チケットは、こちら

Tech In Asiaでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング