- ディレクター
- Webエンジニア/デザイナー
- コミュニティマネージャー
- 他30件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
大好きな仲間と、大好きな場所で、大好きをつくって遊ぶ。
株式会社ツクルバに入る前
ツクルバに入る前は、デザイン事務所でアートディレクターとして広告に携わる仕事をしていました。 主に企業や商品のブランディングを中心とした広告戦略、CI、VI、商品企画、空間演出、プロダクト、WEBプロモーション、イベント、グラフィック、ビジュアル、映像などクリエイティブと呼ばれる様々なデザイン業務を経験していました。
ツクルバを知ったきっかけは、中古住宅のオンラインマーケットcowcamoです。ツクルバは、co-baをきっかけに知るパターンが多いようですが、私の場合はcowcamoです。 cowcamoだけの会社ならそこまで興味をそそられなかったかも知れません。 しかし、ツクルバという会社はコワーキングスペースのco-baや、パーティークリエイションサービスのhacocoro、空間設計のtsukurba designなど、web領域だけでなく、実空間を横断する多くの事業を手がけており、魅力的な会社でした。
実際に代表中村とデザイナーの古田と会って話をした時のスッと自分の中で落ち着く感じ、素直に「あっ。こんな人達と一緒に仕事出来たら毎日楽しいだろうな。」と自分の中で納得したのを覚えています。
その直感は正しく、今もこうして日々楽しくツクルバの仕事をしています。
現在
現在(2016年1月時点)はフロントエンド・サーバサイドエンジニアとデザイナー で構成されるtsukuruba technologyというチームで、主にcowcamoのサービスを手がけています。 私は、cowcamoのサイトや、ビジュアルデザインを担当しています。
株式会社ツクルバについて
とにかく一人ひとりがプロフェッショナルであり、能力が高く、受け身の人間がいないところでしょうか。職業や仕事内容はバラバラでも芯にある魂は同じベクトルを向いている感じです。
今後どういうことをしていきたいか
ツクルバが仕掛ける「場」で小さな変化が生まれ、やがて大きな流れに変わる。 そんな世の中をツクルバで作れたら、きっと自分の人生や、世界は楽しくなる。