21卒総合職
21卒対象 "場の発明"を通じて欲しい未来をつくる新卒メンバー募集!
2011年8月、CEO村上浩輝、CCO中村真広の共同創業によりスタートしたツクルバ。
「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。
はじめの事業としてシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」を開始。
その後、空間プロデュース・デザインに関する専門組織「tsukuruba design」、情報空間のデザインに関わるエンジニアとデザイナーからなる独立部隊「tsukuruba technology」、そしてリノベーション住宅特化の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」が生まれました。
「事業の発展を通じて社会に貢献したい」という想いは創業当初から変わりません。
そしてツクルバは今、ビジネス・デザイン・テクノロジーを融合させて、新しいスタンダードとなる場の発明に挑んでいます。
直近では、リノベーション住宅特化の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」が急成長中に加え、ツクルバのクリエイター集団「tsukuruba studios」を組成。そして、ここ1〜2年でco-ba直営/地方拠点の新規開設や、合弁会社KOUを設立し、コミュニティコインアプリ「KOU」をリリースするなど、新しい事業の種も仕込んでいる真っ最中。
今後も、生活領域における社会課題に対して、ツクルバ独自のアプローチで取り組んでいきます。
▼デザインファームだったツクルバが、Jカーブを駆け上がるスタートアップになるまでの軌跡
https://www.fastgrow.jp/articles/tsukuruba-murakami
▼Forbes Japan/急成長ツクルバに学ぶ「経営×デザイン」の哲学
https://forbesjapan.com/articles/detail/18939
▼立志ー2019新卒対談ー
https://note.mu/tkrb_community/n/n011ff455dc2a
▼“住”を民主化する。ツクルバにエンジニアが集まる理由
https://newspicks.com/news/2953633/body/
株式会社ツクルバ