注目のストーリー
すべてのストーリー
ツナガル株式会社
NEW
1日前【人生を変えた出会い#1】あの出会いがなかったら、私は人事になってない
皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!突然ですが、、、【人生を変える出会い】皆さんはそんな経験をしたことがあるでしょうか?あの日、あの人と出会っていなかったら、あの経験をしていなかったら、あの風景を見ていなかったら、、、など、人は何かしらの出会いや経験の積み重ねで意思決定をし、自らの選択で自分の人生を作り上げています。ツナガルではその人生における選択肢を増やすため「人生を変える出会いをつくる」を企業理念に掲げ、日々様々な活動に取り組んでいます。本日は、そんな企業理念を持つツナガルメンバーの「人生を変えた出会い」をご紹介!まずは昨年6月からツナガルの2人目人事として入社した山﨑さら...
メンバーと話せるツナガル株式会社
15日前
【人事ブログ#16】産休・育休についてツナガルで始めた取り組み|べビサポプロジェクト始動!
皆さんこんにちは!ツナガル株式会社 人事の山﨑さらです。先日、寒くなる前に秋の北海道に旅行に行ったのですが、寒い北海道の気候できれいに色づいた紅葉を見て、九州の温かい地域で生まれ育った私としては大変感動しました。旅行前にラーメン好きの札幌メンバーにおすすめラーメン店を聞いて、ベスト味噌ラーメンを堪能して福岡に帰ってきました!さて、本日は社内で今期より取り組みをスタートしたべビサポプロジェクトについてお伝えしたいと思います。まずはべビサポってなに?というところから…べビサポとは?ベビーサポートの略で、ツナガル入社後に妊娠、出産、子育てを経験するメンバーの支援プロジェクトです。べビサポプロジ...
メンバーと話せるツナガル株式会社
29日前
【ツナガルで働く人#6】組織で働くことの意味、仲間を感じるチームマネジメント。~後編~
皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!今回は前回に引き続き、ツナガル史上最速でマネージャーになったプロデューサーの坂口さんに、チームマネジメントに関するインタビューの後編をお届けします!本日は「次期リーダーの育成」「圧倒的リーダーの存在」「直近の目標とこの先やりたいこと」について。それでは早速!!☝プロデューサー・セクションマネージャー/坂口萌(さかぐちめばえ)北海道札幌生まれ札幌育ち。英会話教室の講師として働く叔母の影響を受け、幼少期から言語を通じた異文化交流に興味を持つ。大学卒業後は大手旅行代理店のグループ会社でシステム周りや助成金の事務局対応、インバウンドPRのプロデューサ...
メンバーと話せるツナガル株式会社
約1ヶ月前
【お知らせ】中東地域の人道支援をはじめました
中東地域の人道支援のため、旅行事業部売り上げの一部を国連UNHCR協会へ寄付ツナガル株式会社は2023年10月より、中東地域の人道支援のため、旅行事業部の売上の1%を国連UNHCR協会へ寄付いたします。このたびの危機で被害に遭われた方々へ心よりお見舞いを申し上げ、一刻も早く中東地域に平和で安全な世界が戻ることを願っています。寄付について当社は2022年から急成長マーケットである中東、とりわけGCC諸国から日本に観光に訪れる富裕層の旅行手配を専門的に行ってきました。1家族あたりの消費単価が数百万円〜数千万円にのぼる旅行をお手伝いする一方、2000人以上の犠牲者が出たアフガニスタン地震や、軍...
メンバーと話せるツナガル株式会社
約2ヶ月前
【ツナガルで働く人#6】組織で働くことの意味、仲間を感じるチームマネジメント。~前編~
皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!10月も下旬に差し掛かりましたが、東京はようやく秋めいて過ごしやすい季節になってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか??今回は、ツナガル史上最速でマネージャーになったプロデューサーに、チームマネジメントについて根掘り葉掘り聞いてきました。ツナガルの中でも団結力が抜群にいいチームのマネージャーは日頃何を考えているのか、チームマネジメントをする上で何を大事にしているのか、インタビュアーの私も改めて気づかされることがたくさんありました。そして、このインタビューは前編後編に分けてお届けします!まずは「メンバーに伝え続けていること」「マネージャーとし...
メンバーと話せるツナガル株式会社
2ヶ月前
【人事ブログ#15】メンバーのキャリアを考える機会を設ける。社員の自己実現にコミットした社内施策とは?
皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑さらです。やっと暑さが落ち着いて、いよいよ秋が来た感じですね!最近はシティバイクを買って通勤しております!気持ちがいい~さて、今回はキャリアビジョンについてお話していきます!遡ること約5か月前、今年5月に行われた14期のキックオフで社長よりツナガル5カ年計画が全社員に向けて発表されました。その中で、「社員の自己実現と満足度アップ」を大きく掲げており、ツナガルでは会社の中から変えていくために様々な社内施策や福利厚生の充実を進めています!その中で「入社2‐3年目、特に20代半ばから30歳(U30)の社員を対象にしたキャリアビジョンワークショップを実施する!...
メンバーと話せるツナガル株式会社
3ヶ月前
【ツナガルで働く人#5】新卒2年目のツナガルメンバーが描く、自分のやりたいこと×ツナガルだからできること
皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!今回は入社2年目のディレクターに、ツナガルで成し遂げたいことを語ってもらいました。社会人/学生問わず、ツナガルはどのような想いを持った人が集まる会社なのか、この記事を通してお伝えできればと思います!そして、文字だけではお伝えするのが難しいかもしれませんが、今回インタビューを受けてくれたタイ出身のパッチャリダーさん、とにかく日本語が上手すぎて!!!!タイ出身だという事を忘れるくらい、日本語が上手で(文法、発音、ちょっとしたニュアンス、とにかく全て)、それにも毎回驚かされます。それでは早速!!☝ディレクター/篠原パッチャリダー(しのはらぱっちゃり...
メンバーと話せるツナガル株式会社
3ヶ月前
【人事ブログ#14】平均年齢33歳のツナガルが取り組む、誰もが長く働き続けられる環境作り
皆さんこんにちは!ツナガル 人事の山﨑琴実です!突然ですが、皆さんの会社の平均年齢は何歳でしょうか?ツナガルは33歳。これが何を意味しているか、捉え方は様々ですが、ツナガルではここ数年で妻になった人、父親になった人等、何らかの形で自身の家庭に変化にある人が急増しました。今回は、そんなツナガルが取り組む「誰もが長く働き続けられる環境作り」のほんの一部をご紹介します。新しい命を授かった時、これからそのような計画を立てたい時、会社で制度は整っているはずなのに、「どこを見ればいいかわからない」「本当に制度を利用できるか不安」「その制度を使ったらどう思われるか不安」「帰ってくる場所があるがどうか不...
メンバーと話せるツナガル株式会社
3ヶ月前
【人事ブログ #13】物理的な距離の壁を超える。ツナガル社内コミュニケーション施策!
こんにちは!ツナガル人事の山﨑さらです。私は福岡オフィスに在籍しているのですが、なんと9月1日に移転をしました!新オフィスはまだまだ整理が必要ですが、元のオフィスよりかは少し広く、会議室もできました。先日広くなった福岡オフィスに東京と札幌からメンバーがプロジェクト参加の為に来福していたので、かなりにぎやかでした!そんな中メンバー同士で「なんだかリアルで会うのは久しぶりなのに、久しぶり感ないよね~」という声もあったり。ツナガルでは、新卒入社のメンバーやプロジェクトによっては出社が必要だったり、現場に出るものもあるのですが、基本的に自由出社です。そこで、今日はアフターコロナで働き方や出社の頻...
メンバーと話せるツナガル株式会社
4ヶ月前
【ツナガルで働く人#4】今月入社の新プロデューサーが語る、ツナガルに決めた理由
皆さんこんにちは!先日、自宅近くにめちゃくちゃ広くて温泉/サウナ/アカスリ/レストラン等すべてにおいて満足度高めの穴場健康ランドを発見し、年パスなるものの購入を検討している、ツナガル人事の山﨑琴実です!さて、今回は8月1日に入社したツナガルの新プロデューサーに、面談や面接を通して感じたことやツナガルへの入社の決め手になったことなどのインタビューを行いました。社会人学生問わず、ツナガルはどのような想いを持った人が集まる会社なのか、この記事を通してお伝えできればと思います!それではいってみよう!!☝プロデューサー/山下魅紗(やましたみすず)青森県十和田市出身。大学卒業後、総合プロモーション会...
メンバーと話せるツナガル株式会社
4ヶ月前
【人事ブログ #12】ツナガル流オンボーディングを大公開!
こんにちは!ツナガル人事の山﨑さらです。いよいよ夏本番!ツナガルには3日間の夏季休暇制度という7月から9月の間の3日間、有給休暇とは別で休暇を取得できる制度があります。旅好き社員が集まるツナガル社内では、夏休みどこに行く?何する?みたいな会話をたくさん聞くようになった今日この頃です。さて、そんなツナガルですが8月から新メンバーを2名迎え入れました。ツナガルでは新入社員に対して「ツナガル人になる」というゴールのもとオンボーディングを設けています。今日はこのツナガル流オンボーディング設計を皆様にご紹介します!オンボーディングとはオンボーディングとは一般的に「新しく入社したメンバーが組織に馴染...
メンバーと話せるツナガル株式会社
4ヶ月前
【人事ブログ#11】社長に聞いた!「ツナガルの始まり」「社長ってどんな人?」「ツナガルのこれから」
皆さんこんにちは!ツナガル 人事の山﨑琴実です!フルネームでの自己紹介、なかなかないですよね。。。これまでの記事を読んでくださっている方は何となくお気づきかと思いますが、ツナガルには人事が2名おり、その2名ともが「山﨑」。正確には「やまさき」と「やまざき」ですが、とにかく「山﨑」です。紛らわしいので、社内では下の名前で呼ばれることがほとんどです。さて!!!そんな話はどうでもよくて、今回は改めて、THE王道の社長インタビューを行いました!!!創業ストーリー、社名の由来、大事にしている言葉、今後の展望、などなど。我らがツナガルの代表金岡がどういう人なのか、少しでも感じ取っていただけたら幸いで...
メンバーと話せるツナガル株式会社
5ヶ月前
【人事ブログ#10】多様なキャリアを受け入れる「ツナガル流新卒採用」とは?
こんにちは!ツナガル人事担当の山﨑です。ツナガルに入社して先月で1年が経ちました。怒涛の1年でしたが、振り返ると自分自身の成長も実感でき、新しい仲間が増え、事業部が増え、会社の成長も大きく感じる1年となりました!実は私、ツナガル入社前は企業の人事としての経験はなく、海外の人材紹介会社で7年間勤務した経験があります。私含む、ツナガルのメンバーは様々なバックグラウンドを持っている人が多く、この記事では多様なキャリアやバックグラウンドを持ったメンバーを受け入れてきた弊社ならではのツナガル流新卒採用について、皆さんにお話していこうと思います!新卒における多様なバックグラウンドとは?まずは、新卒に...
メンバーと話せるツナガル株式会社
7ヶ月前
【お知らせ】第1回関係デザインサミット開催決定!
みなさん、こんにちは。NOMADOプロジェクトnote編集部の藤田です。NOMADOチームが提唱する理論「関係デザイン」をテーマにしたイベントを主催することになりましたので、お知らせします!本イベントにはツナガリをつくる活動の実践者をお招きし、「関係デザイン」の考え方、実践方法や実例をパネルディスカッション形式でお話しいただきます。第1回 関係デザインサミット-Relation Design Summit Vol.1-目次1) 「関係デザイン」って何?2) なぜサミットを開催するの?3) 開催概要4) スピーカーの紹介5) お問い合わせ「関係デザイン」って何?「つながり」「関係」という言...
メンバーと話せるツナガル株式会社
8ヶ月前
インターンシップを通してブラジル人インターン、フェル君が感じたこと。
ツナガルの札幌オフィスで約半年間インターンをしているブラジル人大学院生のフェルナンド君。(通称フェル君)彼が日本にたきっかけ、ツナガルでのインターンを始めたきっかけや、インターンで得たスキルをどのように彼の今後の人生に活かしていきたいと思っているのかを聞きました。日本に興味を持ち始めたのはいつくらいからですか?一番最初に興味を持ち始めたところまで振り返ると3歳の時にポケモンを見たのが日本に興味を持ったきっかけです。実はブラジルでは国営放送でポケモンを放映していて、小さいときからみんな日本のアニメとはツナガリがあったのではと思います。そこから少しづつ日本のアニメやマンガに興味を持ち始めて、...
メンバーと話せる