(株)ユナイテッドエッジ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
(株)ユナイテッドエッジ
1年以上前
ノマド・リモートワーク、そんな自由な働き方を推奨しています
弊社ユナイテッドエッジでは、社員の大半がリモートワークで仕事をしています。オフィスは東京、岡山、兵庫にあるのですが、ネット完結できる仕事であれば、基本的に出社の義務はありません。正直、リモートワークを導入した当初は、会社も従業員側も不安がありました。笑しかし、リモートワークでもちゃんと機能するように環境を整え、何度も社内システムの改善を繰り返す事で、今では業績も右肩上がりで成長しています。リモートでの働き方が今後広がっていく事は間違いありません。しかしほとんどの会社ではまだそのシステムを適用させる事が困難な状態かと思います。弊社で最新の働き方を身につけ、一緒に成長していきませんか?面談も...
(株)ユナイテッドエッジ
1年以上前
ノルマに追われて疲弊していた営業マンが、たった3ヶ月で、仕事を楽しむ「できる社員」になれた理由
大手自動車会社のサブスク、芸能人のオンラインサロンなどなど、継続課金モデル(サブスクリプションモデル)が流行していますね。弊社ではこれまで、売り切り型の商品・サービスを多く扱っていたので、単月の利益を追い続ける日々でした。しかし、似たようなサービスが世の中に溢れ、ユーザーが類似商品を何度も比較、検討してから購入に至っている今の時代においては、いかに「ユーザーをファン化」するか、という所が大変重要になってきています。弊社でもそんな時代背景から、今年新たに継続的な利益を生み出し続けるビジネスモデルのリリースとして、新事業を開始しました。リリース当初から緩やかに利益を伸ばしていき、右肩上がりの...
(株)ユナイテッドエッジ
1年以上前
在宅/リモートワークやってみた(byユナイテッドエッジ)
在宅ワーク、リモートワークの働き方が少しずつ普及しつつある昨今、とは言え、まだまだオフィスに通勤して仕事をするスタイルが圧倒的に多いと思います。通勤とリモートワーク、その双方にメリットもデメリットもあり、様々な要素が合わさって全体の系をなしている会社組織において、部分単体だけを見て、全体最適を図るという事はできません。そんな中で、弊社ユナイテッドエッジは創業当初から積極的に、在宅・リモートワークが上手く機能するように試行錯誤を繰り返してきました。現在、リモートワーク3年目になった私の人体実験の結果を通して(笑)リモートワークを通じて得られた事をお伝えしたいと思います。リモートワークは楽し...
(株)ユナイテッドエッジ
2年弱前
ユナイテッドエッジが理想とする組織デザイン
株式会社ユナイテッドエッジは創業して5年を迎えました。国内商品を扱う物販事業から、海外7カ国に物流網を持つグローバルアパレルEC事業、そしてコンサルティング事業へと発展し、全国に20ヶ所以上にグループ企業を拡大する事ができました。まだまだ成長過程ではありますが、比較的少人数のスタッフだけでこれまでやってこれたのも、ワークアズライフの考え方や、リモートワーク、副業の推進など積極的に「人」に投資をしてこれたからだと思っています。 現在、新しい事業として、より社会貢献を目指したサービスリリースとなるFriendly Society事業を展開しています。会社組織をどうデザインしていくか?理想の...
(株)ユナイテッドエッジ
2年以上前
社長!結婚式!!!
こんにちは!株式会社ユナイテッドエッジのYuです!^^先日、弊社社長の結婚式がありました♪社長はまだ30代前半と若いですが、26歳で整備士の仕事から脱サラして起業し、一人でアパレル物販事業を立ち上げて、年商1億を超える会社に成長させました。社長自身だけではなく、本当に色々苦労や心配をされてきたのは、社長のご両親も同じだったかと思います。そんな気持ちがバンバン伝わってくるのが結婚式ですよね。(T_T)感動他人の人生のストーリーが、短い時間に詰まっていて、その時間を共有し、一緒に体験できるから、結婚式って本当に素敵ですよね☆今回はすごくゆるい社内の近況をお伝えしました~笑
(株)ユナイテッドエッジ
2年以上前
Go to Cebu
ダイビングライセンスを取りにセブに行ってきました!ライセンスと言っても、僕が取得したのは、1泊2日で取れる簡単コースです(笑)インストラクターの方もそうだったんですが、セブには語学留学で来ている日本人が多いみたいです。僕も海外旅行に行く度に英語を習得してやる!と決意して帰国するんですが、結局2,3日すると忘れちゃうんですよね(笑)でも、、、ある日突然見ず知らずの国に置いてけぼりにされ、飲む物も食べる物もなく、、っていう状況だと、何が何でも英語でコミュニケーション取ろうとしますよね!それが単なる勉強の知識ではなく、使える知識にするための本質なのかなと。僕が英語学習に集中できない言い訳ではな...
(株)ユナイテッドエッジ
2年以上前
「システム」とは一体何か?
システム(SYSTEM)とは、こんな意味を持つ略語なんだと聞いた事があります。まさに目から鱗でした!S=Save(節約する)Y=Your(あなた)S=Self(自身)T=Time(時間)E=Energy(エネルギー、労力)M=Money(お金) つまり、「あなたの時間・労力・お金を節約する」それが「システム」だという事です。 システムを利用しなければ、自分の大切な人生をどんどん浪費してしまうことになる。 失敗した時に、「人生に無駄なことはない。」という言葉をよく聞きます。素晴らしい言葉だと思いますが、半分正解だけど、半分間違いだと私は思っています。(もちろんケースバイケースです) 歴史を...
(株)ユナイテッドエッジ
3年以上前
常に新たな挑戦を⤴
こんにちは!ユナイテッドエッジ、採用担当の土井です(^^)今年もあと2日となりました。大忙しのクリスマスシーズンを乗り越え、弊社では穏やかな時間が流れています(笑)僕の尊敬する人物の一人に、サッカー日本代表の本田圭佑選手がいます。彼の言葉で印象に残っているのが、「常に挑戦する、死ぬまで新しい本田圭佑を見せる」という言葉です☆アパレルをメインとしたネットショップを扱う弊社でも、常に新しい事に挑戦し続けています!今の状況に慢心せず、2018年も新しい事業、そして新しい働き方の拡大を行っていきます♪弊社では、全国からご応募を受け付けています☆ご興味がある方は、お気軽にお問合せください♪来年もど...
(株)ユナイテッドエッジ
3年以上前
アパレルはこれから盛り上がる!!
経済産業省の発表によると、アパレル産業のEC化率は、約10%となっています。EC化率とは、産業の全取引の中で、実店舗ではなくネットでの取引が占める割合の事です。意外に思われるかもしれませんが、ネットでの取引は、まだわずか1割なのです。ネットの普及で、これから多くの産業でEC化が進んでいくと思われますが、既にEC化が進んでいる分野は競合も多く、新規参入は難しいです。だからこそ、アパレル業界はビジネスにおいて、チャンスといえます!その点も踏まえ、弊社が行っている無在庫のネットショップでは、人気アパレル商品をメインに取り扱っています♪これから益々EC化が進んでいくアパレル業界を、一緒に盛り上げ...