こんにちは! 21卒内定者の中村桃子です。
コロナ禍でなかなか同期と顔を合わせる機会がないなか、始まったのが
この「内定者同士でインタビューをし合い、記事を作成する」という企画!
初っ端から相手の今までの人生、深い思考の部分や将来像まで掘り下げていくという、
初めて体験するタイプの関係の築き方で非常に新鮮でした。
オンラインで初対面の相手とインタビューし合うということで、正直難しそうだなと思っていました。
しかし、話がかぶってしまうなどオンラインならではの難しさもインタビュー形式だと軽減され、
また相手に対するイメージや先入観がない状態で話を聞けたので、いい形で相互理解を進めることができたのではないかと思います。
記事を作成するにあたって全てのインタビュー記事を読んだのですが、
こんな機会じゃないと聞けないのでは!? というようなエピソードがあったり、
めちゃくちゃ共感するポイントがたくさん見つかったりして、とても面白かったです!
どれもみんなの魅力が詰まった記事になっていますので、ぜひ各リンクから飛んで読んでいただければと思います。
vol.1~10 まとめ
- 出身、大学・学部、ひとこと紹介
- 大学生時代について
- なぜあなたはUTに?
- 記事リンク
vol.1 中村桃子(なかむらももこ)
- 兵庫県西宮市出身、大阪大学外国語学部英語専攻。音楽 (やるのも聞くのも) と、人と話すことが好き。
- アカペラサークル、イギリス留学、バイト、ボランティア、教員免許取得など、興味を持ったこと全てに全力で取り組んでいた。
- 環境のせいで何かをあきらめざるを得ない人がいることに理不尽さを感じており、一歩踏み出したいと思っている人の背中を押す手助けをしたい!という想いを、UTで実現できると思ったから。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/247041
vol.2 来島健太(きじまけんた)
- 山口県出身。京都大学経済学部。趣味はゲームと歌 (特に合唱曲)。
- フットサル部で戦略や戦術を練ることに情熱を注いだほか、スマブラを世界ランキング上位1%に入るほどやりこんだ。
- 自分の短所を引き出し、変わりたいと思わせてくれたMILLIONでの経験が大きなきっかけ。また、軸として持っていた「Calling」の考え方とUTの理念が合致した。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/247007
vol.3 樋口彩乃(ひぐちあやの)
- 岐阜県出身。東京都立大学都市教養学部経営学系。小説や新書から漫画までジャンル問わず読書が好き。
- 1年生の時から学生団体の代表を務め、大規模集団のマネジメントに携わった。
- 選考を通して自分の未来を描くことができた。また、自分が将来頑張り続けられそうな環境や、周囲の人々の人間性にも魅力を感じた。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/247093
vol.4 藤原遼(ふじわら りょう)
- 東京都出身。早稲田大学創造理工学部建築学科。邦ロックとスノボーが好き。1シーズンに40回行く。
- 建築学科に進むも、周りの才能に圧倒され3D技術関係の道へ。また、猛勉強し宅建士の資格を取得。
- もともとディベロッパー志望だったが、UTの選考を通して人材業界で社会的に弱い立場の人を助けたいと思うようになった。決め手はステップアップする未来を描けたこと。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/247109
vol.5 開原誠也(かいはらせいや)
- 大阪府出身。立命館大学法学部。趣味は筋トレ。特技は空手で師範を取得。
- 空手、塾講師、仲裁・交渉サークル、インターンなど様々なことに挑戦。特に空手では、交通事故での大けがを乗り越え、最年少で氷柱四段割りを成功させた。
- 「親」がイキイキと働く場を作りたい、という想いに共感してくれた。また、自分の意見を遠慮せずに伝えられる社風にも魅力を感じた。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/247118
vol.6 梅澤翔(うめざわかける)
- 東京都 あきる野市出身。九州産業大学。趣味は洋画・音楽鑑賞。6歳~高校までサッカーを続け、日本代表に。
- サッカー以外の世界を見るべく、プロジェクトチームでの商品開発や、サッカーコーチ・スポーツ用品店・外資系アパレルでのアルバイトに精を出していた。
- 非正規雇用のような弱い立場の人を支援したいという気持ちから。また、面接の在り方、人事評価、クライアントへの思いに魅力を感じた。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/247137
vol.7 前野 智香(まえの ともか)
- 三重県出身。名古屋市立大学人文社会学部国際文化学科。趣味は海外一人旅と洋画鑑賞。
- カナダでのワーホリ、自然の家でのボランティア、自分が作ったサークルの運営、バイト、一年間に及ぶ民事訴訟(!!?) など、すべてに全力投球した。
- 働く中で生きる楽しさを見出せるような社会を作りたいという想いから。ベンチャー気質で変化のスピード感も圧倒的なUTでなら、理想の実現ができると思った。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/244413
vol.8 小川 大空(おがわ たいくう)
- 長崎県出身。熊本学園大学外国語学部英米学科。特技はサッカー。趣味は洋画や海外ドラマ鑑賞。
- サッカー部で主将を務め、週6毎日3時間練習し続けた。天皇杯や総理大臣杯などの大会にも出場。
- 社会貢献ができる、規模感が大きい、若いうちから経営の仕組みを学べる、という軸に合っていた。常に挑戦できる環境、社会貢献と企業利益の両立も魅力的だった。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/244491
vol.9 梁瀬大地(やなせだいち)
- 千葉県出身。千葉大学教育学部。千葉生まれ千葉育ち、ずっと実家暮らしなので一人暮らしに憧れている。
- 3年生の8月に会社を起業。教員志望だったが、教育はビジネスからでも変革できるのでは、と就活へシフト。
- 親が非正規雇用→子供の教育が行き届かない→子供も非正規雇用になる、という悪循環を打開したい!という想いから。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/252664
vol.10 安藤花菜子(あんどうかなこ)
- 東京都出身。神戸大学経済学部。映画を見ること、自然を見て癒されることが好き。
- テストと学祭の実行委員会での活動で充実した日々を、オンとオフの切り替えをしっかりしながらバリバリこなしていた。
- MILLIONでの経験が決め手。圧倒的な自己成長を感じ、その過程を全て見たうえで自分を必要としてくれたことが嬉しく、UTへの思いが強まった。
- https://www.wantedly.com/companies/ut-g/post_articles/252684
以上!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
まずは10人分のまとめでしたが、いかがだったでしょうか?
少しでも楽しんでいただけていたら幸いです(^O^)
それぞれの記事も、ここでは触れられなかった想いやエピソードが満載なので、ぜひご一読ください。
ではまた総集編2をお楽しみに!
※同期のみんな、「そこはそういう意味じゃない」とか「その写真チョイスはないだろ」とかあれば連絡ください(笑)